-
みやがわさんがが「JR北海道の車両(その他)」グループでフォーラムトピック「
721系まとめ」を編集しました。 9か月 2週間前
-
ルミCEOさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 9か月 2週間前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 9か月 2週間前
-
-
京葉通快 wrote a new post, トタT8編成が12両化, on the site 4号車の5号車寄り 9か月 2週間前
E233系トタT8編成がグリーン車2両(TsdTsd’56)を組み込み12両化され、12月31日より営業運転が確認されました。
同番台のグリーン車増結は34本目、貫通編成では24本目となります。JR 車両動向 > 中央快速線グリーン車連結に伴う動き
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 中央快速線・中央線・青梅線 他 編成表トタT8編成が12両化され運用復帰(サロE232/E233-56組み込み)E233系0番台トタT8編成ですが、グリーン車を組み込み12両化の上、本日より運用復帰が確認されています。新4・5号車にはサロE232/E233-56ユニットが組み込まれています。同編成は、12/25時点で豊田車両センター内で12両化... -
京葉通快さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 9か月 2週間前
-
みやがわ wrote a new post, 田町駅改良工事概況 2024年12月〈羽田空港アクセス線工事〉, on the site Kumoyuni45 9か月 2週間前
田町駅付近では、羽田空港アクセス線に繋がる分岐部分として、改良工事が施工されています。
また、駅西口の再開発事業に関連してか、ホーム上で鉄骨が組まれており、駅舎が拡大されるようです。※記事中の画像はタップして拡大できます。
羽田空港アクセス線について
JR東日本が構想する、羽田空港のアクセス鉄道で、宇都宮・高崎・常磐方面など(上野東京ライン)から向かう「東山手ルート」、新木場・東京テレポートなど(りんかい線)[…] -
京葉通快さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 9か月 2週間前
-
みやがわがフォーラム「東青森駅でEH500-10が脱線」の「JR貨物の車両(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 9か月 2週間前
読売新聞より、
> 脱線した貨物列車は29日夜に仙台貨物ターミナル駅(仙台市)を出発して、秋田貨物駅(秋田市)に向かう予定
とあり、脱線した列車は2073~2078と見られます。
青い森鉄道で貨物列車が脱線、青森―八戸間で一部運転見合わせ : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241230-OYT1T50035/ -
みやがわ が「
JRの設備/路線(東日本エリア)」グループに投稿しました。 9か月 2週間前
2月に行われた電子連動装置更新に伴う制御範囲拡張で、安善駅と大川駅で不要な進路、起動回路が統廃合されています(参考)が、大川駅の側線が本線から切り離されていることが確認されています。
(コピーはとっていませんが、大川駅の側線は貨物財産だった記憶です。)本日は大川駅工事の進捗を見てきました。武蔵白石寄りのポイントは棒線化済。旅客終点に新規車止めを施工中といった感じです。 pic.twitter.com/IQcvBBup4M
— 4524 (@4524sin) December 29, 2024
-
いちさとさんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(運用数)2020/03/14~:東武アーバンパークライン(野田線)」を編集しました。 9か月 2週間前
-
いちさと wrote a new post, 東武80000系編成形態の誤報等について(お詫び), on the site 4号車の管理より 9か月 2週間前
11月22日、出場済みのE235系グリーン車が神武寺留置中のところ、誤って出場したとの記事を公開致しました。翌日訂正対応を行っています。
また、12月29日、編成形態の校閲が完了してない状況で、誤った主電動機や車種を東武80000系編成表へ公開しておりました。修正対応が完了しております。
ご指摘頂きありがとうございました。 -
いちさとがフォーラム「東武80000系が近畿車輛出場(81501F・81502F)」の「東武鉄道」というトピックに返信しました。 9か月 2週間前
遅くなりましたが、搭載機器の状況をご報告いたします。銘板写真が見当たらず不明な点が多いです。
報道の通り、補助回路に車上バッテリシステムを採用しており、82501号車に不明な機器があることから、こちらが蓄電池システムのESインバータ装置・車上バッテリではと思います。
VVVFはプレスリリースでは三菱フルSiCとされています。SIVは60000系と同一外観で東芝製と推測されます。
主電動機はプレスリリースでは同期リラクタンスモータとされています。三相線の状況から2M3Tと推測されます。クハ81501
モハ82501(VVVF・CP)
サハ83501
モハ84501(VVVF・SIV)
クハ85501編成表
https://4gousya.net/pu_e/5418.php参考
ht…[ 続きを読む ] -
ルミCEOさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 9か月 3週間前
-
京葉通快 wrote a new post, トタH58編成6両が8両化, on the site 4号車の5号車寄り 9か月 3週間前
E233系トタH58編成6両がグリーン車2両(TsdTsd’32)を組み込み8両化され、12月28日に幕張車両センターから豊田車両センターまで回送されました。
同番台のグリーン車増結は33本目、分割編成では10本目となります。JR 車両動向 > 中央快速線グリーン車連結に伴う動き
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 中央快速線・中央線・青梅線 他 編成表トタH58編成が幕張から返却(サロE232/E233-32組み込み)12/24に幕張車両センターまで臨時回送されていたE233系トタH58編成ですが、6両側にグリーン車2両を組み込み8両化され、本日4両側と共に12両編成で豊田車両センターへと返却されました。新たに、サロE232/E233-32(32番ユニ... -
トタギガ wrote a new post, 101系1251F・1253Fが車両交換, on the site 4号車の5号車寄り 9か月 3週間前
12月14日から15日にかけて、西武新101系1251Fが狭山線から多摩川線へ、1253Fが多摩川線から狭山線へ、それぞれ輸送されました。
1251Fは玉川上水車両基地へ転属、1253Fは小手指車両基地へ転属として扱います。私鉄 車両動向 > 西武101系 編成表
路線・系統別 編成表 > 西武多摩湖線・多摩川線・狭山線・池袋線・秩父線・秩父鉄道線直通 編成表西武1251F・1253F 多摩川線車両入替去る12月14日から15日にかけて、西武多摩川線の車両入替に伴う甲種輸送が行われました。今回の車両入替では、西武101系の内、▽1251Fが本線から多摩川線へ、▽1253Fが多摩川線から本線へ、それぞれ移動しています。いずれの編成も、甲... -
京葉通快 wrote a new post, クラF-46編成新津出場配給, on the site 4号車の5号車寄り 9か月 3週間前
総合車両製作所新津事業所を出場していたE235系1000番台クラF-46編成が、12月24日に新潟車両センターから鎌倉車両センター本所へ配給されました。
総武快速・横須賀線向け1000番台の基本編成46本目です。JR 車両動向 > 総武快速・横須賀線E235系投入に伴うE217系撤退
JR 車両動向 > E235系鎌倉車両センター本所編成表
路線・系統別 編成表 > 横須賀線・総武快速線 他 編成表4号車の5号車寄り「4号車の5号車寄り」はリニューアル中です。 編成表更新情報は東日本INDEXをご確認ください。 -
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 9か月 3週間前
-
京葉通快 wrote a new post, トタT15編成が12両化, on the site 4号車の5号車寄り 9か月 3週間前
E233系トタT15編成がグリーン車2両(TsdTsd’55)を組み込み12両化され、12月26日より営業運転が確認されました。
同番台のグリーン車増結は32本目、貫通編成では23本目となります。JR 車両動向 > 中央快速線グリーン車連結に伴う動き
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 中央快速線・中央線・青梅線 他 編成表トタT15編成が運用復帰(サロE232/E233-55組み込み)豊田車両センター内にて12両化が確認されていたE233系トタT15編成ですが、本日までに営業運転に復帰しているのが目撃されています。新たに、サロE232/E233-55(55番ユニット)を組み込みました。 -
京葉通快が「E233系」フォーラムで「トタT15編成が運用復帰(サロE232/E233-55組み込み)」というトピックを立てました。 9か月 3週間前
豊田車両センター内にて12両化が確認されていたE233系トタT15編成ですが、本日までに営業運転に復帰しているのが目撃されています。
新たに、サロE232/E233-55(55番ユニット)を組み込みました。 - さらに読み込む
