-
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 8か月前
同様に、ライブカメラの解析によると、吹A148仕業5085レ(新鶴見→吹田タ)をEF66 130が代走しています。
吹田タ13:44着予定です。 -
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 8か月前
ライブカメラの解析によると、吹A14仕業73レ(通称隅田川シャトル)を、EF65 2101[新]が代走しているようです。
-
みやがわが「東武鉄道」フォーラムで「東武11204Fがワンマン運転対応改造を終え館林出張所へ回送」というトピックを立てました。 2年 8か月前
本日夜、東武10000系10000型2両編成の11204F(更新車)が南栗橋車両管区館林出張所へ回送されました。同編成は南栗橋車両管区北春日部支所にてよりワンマン運転対応工事が施工されていました。
なお、運転室背面に時刻表を掲示する掲示板が取りつけられていますが、まだ時刻表は掲示されていません。遂に11204F館林地区へ
これに伴いガチャ万2コテ全編成館林所属へ日にちのタイミングが重なり
もはや春日部支所からのクリスマスプレゼントと言っても良いだろう pic.twitter.com/LV7pPreS4O— Ryota (@Ryota30687594) December 25, 2022
背面にある時刻表は未設置を確認
#11204F pic.twitter.com/2HM7VfRwrH— Ryota (@Ryota30687594) December 25, 2022
-
-
みやがわさんがが「東急電鉄」グループでフォーラムトピック「
目黒線用向け増結車の搬入日と入籍日と増結日」を編集しました。 2年 8か月前
-
みやがわ が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 8か月前
未開設であった、DE10[郡]、DE10[長岡]、DE10[梅]、DE10[関]を追加しました。
機関車運用状況目撃情報と沿線カメラから機関車運用状況をまとめるコンテンツ【機関車運用状況】機関車運用状況をまとめる参加型コンテンツで、昨日537件、本日108件の投稿がありました。沿線カメラに -
みやがわがフォーラム「クルージングトレイン(元リゾートしらかみ青池編成)が引退」の「JR東日本の気動車/蓄電池車」というトピックに返信しました。 2年 8か月前
産経新聞の記事によると、「引退後の再利用はなく廃車にする」ようです。プレスリリースでは老朽化で引退すると発表されているため、廃車されることは窺えるような文面でした。
JR秋田の「クルージングトレイン」完全引退へ – 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20221222-E6H6GVDSEJPZFE7QPBCVRSS6OQ/ -
16日に北春日部へ回送された8561Fが昨日12/21、伊勢崎線(北春日部~加須)で試運転を行ったようです。
詳細は未だ明らかになっていません。#8561F が北春日部〜加須で試運転後、#8579F とペアを組み館林へ戻りました#8000系 pic.twitter.com/Liz59x79Vf
— レールちゃんねる (@Rail_Channel) December 21, 2022
https://twitter.com/yoshirin1967/status/1605451492806168576?s=20&t=oeaAU7h_8WsiEHG32ITxxg -
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 8か月前
HD300-16[岡]が大宮車両所での全般検査を終え、出場しました。
https://twitter.com/yukieee185/status/1605501004220223488 -
みやがわさんがが「JR貨物(速報以外)」グループでフォーラムトピック「
定期運休列車情報・コンテナ運行表」を編集しました。 2年 8か月前
-
みやがわさんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「
N700系G,X編成 2021年度以降の全検(≒N700S化?)時期」を編集しました。 2年 8か月前
-
みやがわ が「
JRの機関車動向(速報以外)」グループに投稿しました。 2年 8か月前
定期仕業で運休する列車や、コンテナの運行表のノートを随時更新していく方針です。
定期運休列車情報・コンテナ運行表貨物列車において、ダイヤ改正時に設定された、定期の運休情報と、コンテナの運行表です。 2022.3 改正 機関車仕業表 機関車の仕業表と、運休情報です。季節・臨時列車は収録しない方針です(たぶん)。 一部は、単機で走行することが... -
みやがわ さんがノート「定期運休列車情報・コンテナ運行表」を編集しました 2年 9か月前
-
みやがわ さんがノート「定期運休列車情報・コンテナ運行表」を作成しました 2年 9か月前
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 9か月前
マルタイの甲種輸送ですが、蘇我から越谷タまでがEF210-113[新]、越谷タから常磐線方面にEH500-57[仙貨]が充当し、甲種輸送されています。
2022,12/20 9574レ マルタイ甲種
EF210-113+マルタイ 08-475京葉臨海鉄道ではKD 603牽引でした pic.twitter.com/K8hC006peS
— 531系ファン (@East_Joban) December 20, 2022
今日の甲種その2
9573レ マルタイ甲種
EH500-57[仙貨]①+マルタイ
Dec.20.2022 pic.twitter.com/ggLWpi9JeR— ERGALA RIDER (@miopapaRJAA) December 20, 2022
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 9か月前
DE10 1743[岡]の牽引で、泉北高速鉄道9300系が出場しました。
JR西日本 徳庵駅。
泉北高速鉄道9300系 甲種。 pic.twitter.com/2xJl4fFaZH— ギモッティ (@gimo0221) December 20, 2022
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 9か月前
本日、EF210-350[吹]が川崎車輛を出場しました。今年度10両目で、残り5両が新製される予定です、
吹田機関区に所属となるEF210-350は本日川崎車両を出場。
増備が続く300番台は、ついに50両に達しました。 pic.twitter.com/MiddFTYvrL— まりるばす (@mari6bus) December 20, 2022
EF210-350 甲種輸送
川崎車輌出場済 pic.twitter.com/CIRbAXGURY— 鐵鰹 (@AlpsExpress5000) December 20, 2022
-
-
みやがわさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E531系」を編集しました。 2年 9か月前
- さらに読み込む
