-
本日、3000番台タカA60編成が大宮総合車両センターを出場しました。
4月に発生した踏切事故の修繕のための入場だったようです。#OM出場 #211系踏切事故
2021-06-03 PM.16:25頃 オカポン(鉄橋)通過
【回8769M】211系3000番台 タカA60編成OM出場
4月に起きた両毛線踏切事故の修繕のためOM入場してたそうです。 pic.twitter.com/OTJORS1LIm— SYOUNAN COLOR 211 (@color_211) June 3, 2021
回8769M 211系高崎車OM出場
表示切れなかっただけいいや pic.twitter.com/H7k43VavPn— ぱらぱら (@Izudesukara) June 3, 2021
2021年6月3日(木)
回8769M / OM出場(事故修繕)
211系A60編成 #鉄道写真 pic.twitter.com/xUdwC5KmRg— Noir_ 鉄道垢 フォトコン中止しました (@NoirCiel3) June 3, 2021
-
-
BLT が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 1か月前
E129系ニイA2編成が関東方面へ向かって自力で回送してるようです。
5/27 回8770M E129系A2編成 OM入場回送 荻川~さつき野 pic.twitter.com/6RfwZtQyaM
— C (@C95300933) May 26, 2021
-
ぶるーすかい が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 2か月前
鉄道友の会(JRC)の第61回ローレル賞に、サフィール踊り子向けE261系が選ばれたとの本日26日付のニュースリリースが発表されました。
https://t.co/aye0SyLEcd?amp=261 -
本日3000番台タカC6編成が大宮総合車両センターに入場しました。
2021/5/25
高崎線 回8764M(OM入場回送)
211系3000番台(高タカC6編成)
宮原〜上尾にて散々211系を撮ってますが、OM入場シーンは恥ずかしながら初撮影でした pic.twitter.com/NwvHah2NJm
— <大 路 > (@ArrowCrossing) May 25, 2021
-
-
クラJ-11編成が今日の700Sから運用に入っています
https://loo-ool.com/rail/S/00/20210525/ -
-
クラF-11編成が本日営業運転に投入されました。
https://loo-ool.com/rail/S/31/ -
-
ととめ が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 2か月前
引退した485系JT「きらきらうえつ」の解体が確認されています。
さよなら菱パン… pic.twitter.com/gbMWvI11Qs
— みっちょん (@mvUxxb96sFfHQK3) May 17, 2021
-
南瓜西瓜 が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 2か月前
215系コツNL-3編成がEF81 140号機と連結したようです。
近い内に配給などの動きが発生するかもしれません。EF81 140連結 pic.twitter.com/izSTgeM9lB
— ホームライナーをだはら (@freightliner64) May 17, 2021
-
B修8000 が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 2か月前
EF64 1030が総武線を津田沼方面へ向かっている様子が目撃されました。
EF64-1030が総武線を走ってたけど…もしかして… pic.twitter.com/npOnDSDFfM
— 遊車 (@taka64_) April 27, 2021
-
トウ01編成の運用復帰が確認されています。
運用復帰。今日から? pic.twitter.com/PX9KUqX7MR
— ポコピタ (@Poko_Pita_G2) April 25, 2021
-
クラJ-09編成とクラF-09編成が本日営業運転に投入されました。
E235系1000番台 J-09編成運用確認
基本編成の編成番号は未確認 pic.twitter.com/netD73l1nM— 東の撮り鉄 (@22CRipc0EpnSknh) April 12, 2021
-
クラJ-07編成ですが、27日を最後に運用に入っていないようです。
https://loo-ool.com/rail/S/34/20210301/
https://loo-ool.com/rail/S/34/ -
元京葉線沿線民 が「
JR東日本の車両(その他)」グループに参加しました 4年 3か月前
-
ほしけー が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 3か月前
EF64 1032が東海道貨物線を下っています。推測ですが、国府津車両センターにて215系の連結訓練を行うと思われます。
EF64-1030が東海道貨物線を下って行った。
何しに行くんだろう? pic.twitter.com/wGSTuzCGU6— マッサン (@yumekanade31) April 7, 2021
-
その後、国府津車両センターで、215系の連結訓練が行われています。また、回送されたのはEF64-1032ではなく、EF64-1030ですね。
【国府津車セで215系連結訓練か】
田端操車場から国府津車両センターへ単機で回送されたEF64 1030号機。
215系NL-4編成と連結作業が実施されています。
狭小トンネル対応ですが、“廃車回送”は自走ではなく配給輸送??他
電留3 E217 Y-47+Y-126
同14 215 NL-2
同21 E217 Y-14+Y-121
全てパンタ下 pic.twitter.com/37vYxkkitr— 鉄道ファンの待合室 (@Tokipate_Fe) April 7, 2021
-
-
日光メルヘン が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 3か月前
-
2021/4/4
内灘へ陸送された03系をレールに載せる作業が行われました。
大きな車体がクレーンによって吊り上げられる様子はとても見応えがありました。 pic.twitter.com/ZoMbkVnR2d— ごーにーいち (@series521_Local) April 4, 2021
-
訂正
昨年→一昨年
-
-
ほしけー が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 3か月前
EF64 1032が大船へ送り込まれているようです。
13時52分頃横浜駅の10番線をEF64ー1032号機が通過しました pic.twitter.com/jIUXZGvjtX
— 快特 青砥_yupon男子鉄✨ (@yupon1040) April 6, 2021
- さらに読み込む

補足
踏切事故は、4月10日に両毛線 岩宿〜国貞間で発生し、当該となった編成です。
同編成は、4月23日に同所に入場していました。