-
京葉通快が「E231系」フォーラムで「ミツK6編成秋田出場」というトピックを立てました。 4か月前
3/25、E231系800番台 ミツK6編成が秋田総合車両センター本所を出場し、関東方面へ配給輸送されています。
E493系オク01編成が牽引しており、前例から機器更新が行われたものと推測されます。
E231系800番台全編成の機器更新が完了しました。回9822M E493系01編成+E231系K6編成
秋田総合車両センターに入場していたK6編成が作業終了し同センターから出場。今回は先日出場オペレーション訓練を実施したE493系01編成の牽引で同系初の秋田総合車両センター出場配給運用となりました。長い道中どうぞお気をつけて! pic.twitter.com/xd4fIhi2mh— みっちょん (@mvUxxb96sFfHQK3) March 24, 2025
-
KSTR wrote a new post, オカR16・R17・L27編成近畿車輛出場, on the site 4号車の5号車寄り 4か月前
3月24日、227系オカR16編成2両、オカR17編成2両、オカL27編成3両の計7両が近畿車輛を出場し、下関総合車両所岡山電車支所まで回送されました。
JR 車両動向 > 227系下関総合車両所岡山電車支所編成表
227系500番台オカR16編成・R17編成・L27編成が近畿車輛出場本日、227系500番台「Urara」2連(×2編成)オカR16編成・R17編成と3連L27編成が近畿車両を出場し、試運転が行われています。 -
KSTR wrote a new post, ホシV8編成リニューアル, on the site 4号車の5号車寄り 4か月前
3月6日、223系ホシV8編成がリニューアルを終えて網干総合車両所本所を出場し、試運転を行いました。
2000番台初のリニューアルとなります。JR 車両動向 > 223系網干総合車両所本所編成表
223系ホシV8編成が網干出場(リニューアル・2000番台初)本日、223系ホシV8編成が網干総合車両所を出場し試運転が行われました。外観から前照灯のLED化、行先表示器のフルカラーLED化、スカートの交換及びVVVF装置の交換されていることから、体質改善工事(リニューアル)が施工されたものとみられま... -
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東武鉄道」を編集しました。 4か月前
-
エスセブン wrote a new post, 今後増備される伊豆急3000系は「アロハ電車」となるのか?, on the site Kumoyuni45 4か月前
2022年に「アロハ電車」としてデビューした伊豆急3000系Y1・Y2編成。
報道から、引き続き209系2100番台が今後も伊豆急行へ譲渡されることが見込まれます。
既にデビューしている「アロハ電車」は特別仕様のような扱いを受けていますが、今後増備される3000系は「アロハ電車」となるのか、それとも一般的な仕様となるのか気になるところです。
-
京急京成鐵が「E231系」フォーラムで「ヤマU-105編成が大宮出場(機器更新)」というトピックを立てました。 4か月前
本日、E231系小山車付属編成ヤマU-105編成が大宮総合車両センター本所を出場し、小山車両センターへ自走で回送されました。少なくともVVVF音の変化が確認できることから、床下機器の更新およびホームドア対応工事が施工されたものと推測されます。
同形式小山車両センター後期車付属編成で、機器更新が施工されたのは同編成が初めてのことになります。
https://twitter.com/Ryo86278917/status/1904054515936223415?t=NkpZet6qSmT6Fod5-_jZrw&s=19 -
京急京成鐵が「221系/223系/225系/227系」フォーラムで「227系500番台オカR16編成・R17編成・L27編成が近畿車輛出場」というトピックを立てました。 4か月前
本日、227系500番台「Urara」2連(×2編成)オカR16編成・R17編成と3連L27編成が近畿車両を出場し、試運転が行われています。
https://twitter.com/bandjazz/status/1904003011711754428?t=l2H5i4qGymIFrJMMXSBeOQ&s=19試8221M
227系Urara近車出場試運転
城北公園通にて pic.twitter.com/T7uknZmdEa— 初音蒼依 (@HatsuneAoiKB59) March 24, 2025
-
エスセブン wrote a new post, JR東日本のキハ40系列JT・観光列車はいつまで活躍する?, on the site Kumoyuni45 4か月前
2020年までに一般用車両は運用を離脱したJR東日本のキハ40系列。
その後はジョイフルトレイン・観光列車(のってたのしい列車)が残り、現在でもキハ48形「びゅうコースター風っこ」、同「リゾートしらかみ(くまげら)」、キハ40・48形「越乃Shu*Kura」が活躍しています。
一般用車両が運用離脱して約5年、残ったJT・観光列車のキハ40系列も老朽化が進行していると考えられますが、その活躍はいつまで見られるのでしょうか?
-
Series-E531 さんと
KSTR さんが友達になりました 4か月前
-
-
-
エスセブンがフォーラム「新京成N858編成が宗吾車両基地へ臨時回送」の「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」というトピックに返信しました。 4か月前
同撮影会に展示された北総7500形は7501編成となり、昨日中に回送されています。
2025.3.21 1489N北総7500形7501F
京成・新京成・北総3社車両撮影会送り込み回送 pic.twitter.com/gRXcIQnAzp— KS3448 (@KS3448_311) March 21, 2025
-
エスセブン が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 4か月前
昨日、3400形3448編成のLED照明化が確認されています。
3400形がLED照明化されるのは初めてのことです。は?3448の室内灯LED化してるわ pic.twitter.com/tSxsxrgJjD
— うまごめ (@kotte_ddua) March 20, 2025
-
エスセブン が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 4か月前
3700形3718編成のLED照明化・車内防犯カメラ設置を現認しました。
-
B修8000 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 4か月前
青664編成の武蔵小金井回送(8556M)が確認されている模様です。数日間様子を見ます。
https://loo-ool.com/rail/c/34/20250301/ -
いちさと が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 4か月前
@good_god_jnr 頂いた件、状況確認中です。内容は伏せさせて頂きました。
-
@good_god_jnr 記載ミスであったため修正致しました。ご連絡ありがとうございました。
-
-
池袋線で運用されていた2075Fが本日新宿線にて運用されています。
現時点で転属反映基準を満たしたか確認出来ませんが、前例から40000系導入により新宿線へ転属した可能性が考えられます。
なお、同編成が仮に転属した場合、残る池袋線の新2000系は「西武鉄道創立110周年記念トレイン」である2069Fと「清瀬駅開業100周年記念トレイン」である2071Fのみとなり、純粋な黄色い新2000系が消滅した事となります。2025.3.21(金)
池袋線で活躍していた2075Fが、新宿線での運行を開始しました! pic.twitter.com/QFBrcm0OUP
— TKR2000 (@goemon_1723) March 21, 2025
-
京急京成鐵が「南海電鉄/泉北高速鉄道」フォーラムで「南海2231Fが千代田へ臨時回送(天空除く角ズーム車消滅)」というトピックを立てました。 4か月前
本日、南海電気鉄道2200系2231Fが千代田工場へ臨時回送されています。運用離脱に伴う廃車回送とみられます。
同編成は今年1月にリバイバルカラーとなって同所を出場しましたが、これにより、同形式から天空を除いた角ズームが消滅することとなります。
https://twitter.com/maroonsaku/status/1902910574830424344?t=TzP11uYr8vXp_iAMfkQFWg&s=19 -
-
KSTR wrote a new post, オカR14・R15・L26編成近畿車輛出場, on the site 4号車の5号車寄り 4か月前
3月11日、227系オカR14編成2両、オカR14編成2両、オカL26編成3両の計7両が近畿車輛を出場し、下関総合車両所岡山電車支所まで回送されました。
JR 車両動向 > 227系下関総合車両所岡山電車支所編成表
227系500番台オカR14編成・R15編成・L26編成が近畿車輛出場本日、227系500番台「Urara」2連(×2編成)オカR14編成とR15編成、3連のL26編成が近畿車輛を出場し、試運転が行われています。同編成の落成分から2次車製造分となります。 - さらに読み込む
