-
-
エスセブンがフォーラム「新京成N858編成が宗吾車両基地へ臨時回送」の「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」というトピックに返信しました。 7か月 3週間前
同撮影会に展示された北総7500形は7501編成となり、昨日中に回送されています。
2025.3.21 1489N北総7500形7501F
京成・新京成・北総3社車両撮影会送り込み回送 pic.twitter.com/gRXcIQnAzp— KS3448 (@KS3448_311) March 21, 2025
-
エスセブン が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 7か月 3週間前昨日、3400形3448編成のLED照明化が確認されています。
3400形がLED照明化されるのは初めてのことです。は?3448の室内灯LED化してるわ pic.twitter.com/tSxsxrgJjD
— うまごめ (@kotte_ddua) March 20, 2025
-
エスセブン が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 7か月 3週間前3700形3718編成のLED照明化・車内防犯カメラ設置を現認しました。
-
B修8000 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 7か月 3週間前青664編成の武蔵小金井回送(8556M)が確認されている模様です。数日間様子を見ます。
https://loo-ool.com/rail/c/34/20250301/ -
いちさと が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 7か月 3週間前@good_god_jnr 頂いた件、状況確認中です。内容は伏せさせて頂きました。
-
@good_god_jnr 記載ミスであったため修正致しました。ご連絡ありがとうございました。
-
-
池袋線で運用されていた2075Fが本日新宿線にて運用されています。
現時点で転属反映基準を満たしたか確認出来ませんが、前例から40000系導入により新宿線へ転属した可能性が考えられます。
なお、同編成が仮に転属した場合、残る池袋線の新2000系は「西武鉄道創立110周年記念トレイン」である2069Fと「清瀬駅開業100周年記念トレイン」である2071Fのみとなり、純粋な黄色い新2000系が消滅した事となります。2025.3.21(金)
池袋線で活躍していた2075Fが、新宿線での運行を開始しました! pic.twitter.com/QFBrcm0OUP
— TKR2000 (@goemon_1723) March 21, 2025
-
京急京成鐵が「南海電鉄/泉北高速鉄道」フォーラムで「南海2231Fが千代田へ臨時回送(天空除く角ズーム車消滅)」というトピックを立てました。 7か月 3週間前
本日、南海電気鉄道2200系2231Fが千代田工場へ臨時回送されています。運用離脱に伴う廃車回送とみられます。
同編成は今年1月にリバイバルカラーとなって同所を出場しましたが、これにより、同形式から天空を除いた角ズームが消滅することとなります。
https://twitter.com/maroonsaku/status/1902910574830424344?t=TzP11uYr8vXp_iAMfkQFWg&s=19 -
-
KSTR wrote a new post, オカR14・R15・L26編成近畿車輛出場, on the site 4号車の5号車寄り 7か月 3週間前
3月11日、227系オカR14編成2両、オカR14編成2両、オカL26編成3両の計7両が近畿車輛を出場し、下関総合車両所岡山電車支所まで回送されました。
JR 車両動向 > 227系下関総合車両所岡山電車支所編成表
227系500番台オカR14編成・R15編成・L26編成が近畿車輛出場本日、227系500番台「Urara」2連(×2編成)オカR14編成とR15編成、3連のL26編成が近畿車輛を出場し、試運転が行われています。同編成の落成分から2次車製造分となります。 -
KSTR wrote a new post, ホシB15編成奈良転属, on the site 4号車の5号車寄り 7か月 3週間前
3月11日、221系ホシB15編成が吹田総合車両所奈良支所へ回送されました。
その後、転属が確認され新ナラNC630編成となりました。JR 車両動向 > 221系吹田総合車両所奈良支所編成表
JR 車両動向 > 221系網干総合車両所本所編成表
ホシB14編成が臨時回送(奈良転属)本日、221系ホシB14編成が大阪方面へ臨時回送されています。転属に伴う臨時回送とみられます。 -
KSTR wrote a new post, ホシB14編成奈良転属, on the site 4号車の5号車寄り 7か月 3週間前
3月4日、221系ホシB14編成が吹田総合車両所奈良支所へ回送されました。
その後、転属が確認され新ナラNC629編成となりました。JR 車両動向 > 221系吹田総合車両所奈良支所編成表
JR 車両動向 > 221系網干総合車両所本所編成表
ホシB14編成が臨時回送(奈良転属)本日、221系ホシB14編成が大阪方面へ臨時回送されています。転属に伴う臨時回送とみられます。 -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)西武:40000系 最終出場一覧」を編集しました。 7か月 3週間前 -
トタギガ wrote a new post, 6000系6102FSIV更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 7か月 3週間前
3月19日に西武6000系6102Fが補助電源装置更新工事を終え、武蔵丘車両検修場を出場しました。
私鉄 車両動向 > 西武6000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 西武新宿線・拝島線・国分寺線・多摩湖線・西武園線 編成表
西武6102F SIV更新し武蔵丘出場3月19日、西武6000系6102Fが武蔵丘車両検修場を出場し、試運転を兼ねて回送されました。この中で、同編成の補助電源装置SIVが新型のものに更新されたことが確認されました。外観の特徴から、先に更新された6101Fと同型品とみられます。... -
SATSが「西武鉄道」フォーラムで「西武48153F 営業運転開始」というトピックを立てました。 7か月 3週間前
3月19日夜、西武40000系48153F(8両編成)が池袋線系で営業運転を開始したことが確認されました。同編成は3月9日に小手指車両基地に到着し、18日には営業線上での試運転が確認されていました。
同編成の営業運転開始を以て、2024年度に導入予定としていた40000系3編成24両は全て営業運転を開始したことになります。西武40000系8両3編成走ってるとの情報があって確認したら48153F運用開始していた。 pic.twitter.com/RoBL7soODz
— 特急レッドアローちちぶ号飯能行き (@takesan571) March 19, 2025
48153f 5214レ 各停池袋行きからデビュー
この編成にて2024年度の導入は完了 pic.twitter.com/3IdsicYZFl
— 調 整 中 (@adjusting07) March 19, 2025
-
エスセブンが「京王電鉄」フォーラムで「京王8711Fの一部床下機器撤去」というトピックを立てました。 7か月 3週間前
本日、若葉台工場に入場している京王8000系8711Fの一部床下機器が撤去されたことが確認されています。
同編成は機器未更新車であることから機器更新工事が行われるものと推測されます。今日見に行ったらVVVFと一部内装が撤去されてた https://t.co/LCN9TXfUBS pic.twitter.com/uszkTyQpsO
— はちなな (@hachinana21) March 19, 2025
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東武鉄道」を編集しました。 7か月 3週間前 -
エスセブン wrote a new post, 西武10000系が富山地鉄へ追加譲渡されることはあるのか, on the site Kumoyuni45 7か月 3週間前
2026年に定期運行を終了する見込みの西武10000系。
同形式は既に富山地方鉄道へ譲渡された編成があり、20020形として3連1本が運行されています。
今後、置き換えにより西武10000系の廃車が再開される見通しですが、富山地方鉄道への追加譲渡は有り得るのでしょうか?

-
SATSが「西武鉄道」フォーラムで「西武6102F SIV更新し武蔵丘出場」というトピックを立てました。 7か月 3週間前
3月19日、西武6000系6102Fが武蔵丘車両検修場を出場し、試運転を兼ねて回送されました。この中で、同編成の補助電源装置SIVが新型のものに更新されたことが確認されました。
外観の特徴から、先に更新された6101Fと同型品とみられます。このタイプへのSIV更新は2編成目です。2025/3/19
西武鉄道 6000系 6102F
武蔵丘出場試運転
同業者の方々お疲れ様でした。 pic.twitter.com/oqCC3ALsb3— にしはち (@SeibuHatikou) March 19, 2025
2025.3/19
9802列車
西武鉄道 6102f 武蔵丘出場試運転 pic.twitter.com/uzEfdLliGB— あかせんしゃ (@Red_tank_) March 19, 2025
- さらに読み込む
