-
トタギガ wrote a new post, トタH53編成G車組み込み準備改造, on the site 4号車の5号車寄り 1年 10か月前
E233系トタH53編成が1月5日にグリーン車組み込み準備改造を終え、長野総合車両センターを出場しました。
JR 車両動向 > 中央快速線グリーン車連結に伴う動き
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 中央快速線・中央線・青梅線 他 編成表トタH53編成NN出場#あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 本日1/5、E233系0番台トタH53編成が長野総合車両センターを出場し、東京方面へ自走で回送されてます。グリーン車組み込み準備改造とホームドア対応改造が行われての出場と... -
いちさとが「京王電鉄」フォーラムで「京王の迎春ヘッドマーク掲出状況について」というトピックを立てました。 1年 10か月前
毎年行われている京王電鉄の迎春ヘッドマーク掲出ですが、今年は、5000系5731F・5737F、1000系1757F・1773Fへ掲出されています。
-
トタギガさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「(編成ノート)京王電鉄」を編集しました。 1年 10か月前
-
-
トタギガ が「編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 1年 10か月前
あけましておめでとうございます。
京王電鉄の編成ノートについて、以下の項目を反映したくあります。・8714Fへの「Jr.Winter Cup」HM掲出
・8725Fへの「百草園 紅葉まつり」HM掲出(撤去済)
・8709Fへの「水木しげる生誕100周年」HM掲出(撤去済)
・8713Fの「高尾線開業55周年」HMの8705F移設 *8713F検査のため、1/23までの掲出期間延長
・4編成への「迎春」HM掲出以上を反映しても宜しいでしょうか。
ちなみに都営に乗り入れる全車両のデジタル無線化が完了しましたが、過去ログへ移設するべきでしょうか…?
宜しくお願い致します。
-
【メモ】 9743F 前照灯LED・9000系0番台前照灯反映
現在掲出中HM→https://www.keio.co.jp/news/update/announce/announce2022/20221229mark.pdf -
@kou2
承知致しました。
お願い致します。
-
-
恒例の京王の迎春HMですが、これまでに5731F・5737F・1757F・1773Fへの掲出が確認されています。
2023/01/01 京王5000系(5737F)迎春HM、 Mt.TAKAO1号、(5731F)迎春HM、 Mt.TAKAKO3号
1000系(1757F)迎春緑HM、(1773F)迎春赤HM pic.twitter.com/qdisJJvm6l— ウィルソン (@ueda1002f) January 1, 2023
-
京王迎春HM pic.twitter.com/ZM6tlgS8sf
— ほりでーむらかみ (@musashinofuchu) January 1, 2023
-
-
いちさと wrote a new post, 乗務員養成所建設工事(その1), on the site TSUKUBA EXPRESS STYLE 1年 11か月前
TX総合基地にて「(仮称)乗務員養成所」の建設が進められています。
12月末時点で鉄骨工事が終了したところで、これから内装などの整備が行われる見通しです。
乗務員養成所建設工事について
安全報告書などに記述はありませんでした。(金融庁EDINET停止中のため有価証券報告書が確認できておりません。記述がありましたら追記いたします。)新製車の搬入などで使われるエリアに隣接して建設が行われたため、搬入吊り上げ時、北側か[…]
-
トタギガ が「検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 11か月前
京王1765Fですが、何もなく出場した様なので、削除しました。
去年の8月に全検を通してるので、多分検査時期ではないと思います。
ただ、離脱期間は長かったので、デジタル無線などの何かの改造が施されている可能性は否めません。 -
いちさとが「E233系」フォーラムで「サイ155編成営業開始(戸閉スイッチは全車未更新)」というトピックを立てました。 1年 11か月前
されたE233系サイ155編成ですが、本日の31Aから営業に復帰しています。
から、書類上機器更新とされるのは戸閉装置の更新時との推測もありましたが、外観から見える戸閉装置のドアスイッチは、10両全車が未更新(2009年製)でした。
心臓部のLCUが見える構造ではありませんが、現車状況だけから機器更新と呼べる状況では無さそうです。
なお、ワンマン対応改造を伺わせるような運転台の差異は見出だせませんでした。※写真は7号車。
-
いちさと さんがノート「現在の線路モニタリング装置搭載状況」を編集しました 1年 11か月前
-
いちさとが「651系/E653系/E657系」フォーラムで「E653系ニイU103編成に線路モニタリング装置機器枠搭載」というトピックを立てました。 1年 11か月前
12月21日に秋田総合車両センター本所を出場したE653系ニイU-103編成ですが、サハE653-1003の床下に線路モニタリング装置の機器枠(軌道材料・軌道変位モニタリング装置の一括搭載用)が取り付けられていることが確認されました。
E653系ではられています。現在の線路モニタリング装置搭載状況
https://4gousya.net/notes/11540編成表(更新済み)
https://4gousya.net/jr/4176.php12/21 E653系U103編成 AT出場回送 pic.twitter.com/bu8wwQL7fO
— C (@C_20200723) December 21, 2022
-
いちさと wrote a new post, グループとの連携・旅客機関車の車号別履歴公開について(機関車運用状況), on the site 4号車の管理より 1年 11か月前
「機関車運用状況」について、コミュニティでの交流を図るため、新着のグループ投稿をコンテンツトップへ掲載しました。またグループの位置付けを、貨物・旅客・雑談・運営の4グループに整理しています。気軽に投稿可能な雰囲気ができるように運営していきたいです。
また、旅客会社の機関車・事業用車についても車号別の履歴表示に対応いたしました。更新コンテンツ
機関車運用状況目撃情報と沿線カメラから機関車運用状況をまとめるコンテンツ【機関車運用状況】機関車運用状況をまとめる参加型コンテンツで、昨日491件、本日509件の投稿がありました。沿線カメラに -
-
いちさとが「E233系」フォーラムで「サイ146編成の両先頭車へアンテナ新設」というトピックを立てました。 1年 11か月前
E233系サイ146編成ですが、アンテナが各先頭車屋根上へ2つずつ搭載されたことが確認されています。
同編成は12月8日を最後に運用を離脱しています。各先頭車への2つずつの搭載はATACSアンテナで例があり、京浜東北線などへのATACS導入はとされています。
E231系ミツA540編成はされていましたが、この際は中間車の1か所に2つ搭載されていました。新形式などで準備されるGNSSアンテナ台座は編成中1箇所が基本となっています。1ヶ月程度、さいたま車両センターの転削線に放ったらかしにされてたサイ146編成に変化。
2週間前に先頭車が行方不明になり、昨日見たところ新しいアンテナが2本生えてました。
それに伴い、妻面に伸びる配管も新規追加。
中間車に変化なし。
今後に注目ですね。 pic.twitter.com/HgGlnNO4jH— ゆう (@0105_gin) December 28, 2022
-
いちさとが「E233系」フォーラムで「サイ155編成が一部VVVFを換装し出場」というトピックを立てました。 1年 11か月前
入場していたE233系サイ155編成ですが、3つ中2つの主制御装置を新品(同一品・SC85A形)に換装し、東京総合車両センターを出場しました。SIVは従来品を搭載しています。
労組資料によると、京浜東北線向け1000番台は、今年度3編成の機器更新が予定されていました。 -
いちさと wrote a new post, 離脱・検査状況を公開しました(機関車運用状況), on the site 4号車の管理より 1年 11か月前
「機関車運用状況」では、入場中の車両は日々手動での入力となっていましたが、入場、出場を入力することで、期間中に運用表への自動反映が可能な「離脱・検査状況」を新たに公開致しました。
運用表には、それぞれの日で入場している車号・入場先・推測入場目的が自動表示されます。追加コンテンツ
更新コンテンツ
離脱・検査状況機関車の離脱・検査状況を公開しています。【離脱・検査中の編成】灰色背景は管理が未確認です。「苗穂車両所・工場」入場・離脱号機・編成10月上旬DF200-108[ -
いちさと が「検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 11か月前
主にモデレーター向けのシステム改修となりますが、すいごうさんのほうで、以下3点の改修をして頂きました。
これにより、投稿修正時に入出場の紐付けを考慮する必要は無くなりました。
・削除ボタン押下時の紐付け自動解除
・従来投稿時に実施していた紐付けを承認時に変更
・日付の登録を修正した場合に、出場時なら入場時、入場時なら出場時の「入場-出場連携用の日付」を自動修正 -
いちさとが「小田急電鉄」フォーラムで「小田急3265×6の搭載機器について」というトピックを立てました。 1年 11か月前
12月9日以降、小田急3000形3265×6(2365F)の日中本線試運転が行われており、搭載機器の骨子が見えてきましたのでまとめます。
◇主制御装置
外観からSiC-MOSFET素子を採用した三菱製で、1C4M1群を編成中3台搭載しており、デハ3215には2台搭載しています。
形式はサメ線さんの銘板撮影によりMAP-194-15V354形と判明しています。◇補助電源装置
小田急5000形INV207-D0形に類似した外観で、東芝製と推測されます。従来は6両中2台(3、4号車)の搭載でしたが、1台(4号車)に集約されています。◇電動空気圧縮機
更新前と同様、3号車、4号車に搭載されていますが、機器更新されました。メーカーは不明です。 -
いちさと wrote a new post, 3000系3011Fが8両化, on the site 4号車の5号車寄り 1年 11か月前
東急3000系3011Fが中間車2両を組み込み8両化され、12月23日に本線試運転が確認されました。新3111Fです。
私鉄 車両動向 > 東急3000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ南北線・東急目黒線・都営三田線・埼玉高速鉄道線 編成表東急3111Fが8両編成化を終え試運転本日、東急3000系の新3111F(元3011F)が8両編成化・改番を終えて長津田検車区~梶が谷間で試運転を行いました。同系列8連の中では7本目の本線試運転となります。また本日の204‐072レより3107Fが営業運転に投入されました... -
1751Fの前照灯がLED化されている事が確認されました。
1000系としては1779F、1763Fに続いて3編成目となります。1751F LED化 pic.twitter.com/Bh2Yp4Htwk
— yu_ri (@KEI0_10_426) December 22, 2022
- さらに読み込む