-
-
8/22時点で2100番台マリC406編成のホームドア対応工事が確認されています。
#223系好きの関東民の乗車電
各駅停車 上総一ノ宮
209-2100
マリC406+マリC4??
クハ209-2132
蘇我→茂原 pic.twitter.com/6IaYpncU1j— 223系好きの関東民 (@223kantomin) August 22, 2021
-
@e231
デバイスを変えてノートへの反映も試みましたが、再びエラーで落ちてしまいました。
こちらの回線側の問題となると速やかに変更できる状況ではなく、ノート反映からは身を引くべきかもしれません…。 -
@kabocha103suika
復旧作業を致しました。 -
@e231
確認しました。
ありがとうございます。
-
-
トタT7編成のG車準備改造、F検知取付を確認しました(メディア)。
上部のドアコック表記も追加されており、FD改造も行われていると思われます。 -
マト13編成が信州方面へ向かって自力で回送されてます。
長野総合車両センターへ入場した場合、ワンマン対応改造を行うと推測されます。
(写真をこのグループに入れてあるためTwソースは省略します)-
今晩中に長野駅に到着しています。長野総合車両センターに入場したものとみられます。
https://4gousya.net/?post_type=topic&p=25813#post-25831
-
-
-
本日、トタT31編成がホーム検知を設置した模様が目撃されました。
T31編成ホーム検知器設置を確認 pic.twitter.com/b1xEkCZj7d
— Mikoushin (@Mikoushin_1st) August 6, 2021
-
@e231
(編成ノート)209系を編集したところ、エラーが発生して消えてしまいました。
また、復旧まで暫定的に同一内容のノートの作成を試み、そちらもエラーが出てしまったものの、
ユーザーページのノートの欄に、Awaiting Moderationという形で作成を試みたノートが表示されている状況です(開くとエラーが出てしまいます)。-
ここ数日私の編集でエラーが発生、その都度復旧をお願いする流れでご迷惑をおかけしており、私側の原因を想定しないといけませんが、
サイト内他のコンテンツの閲覧や投稿などに問題はなく、サイト外のブラウザ利用にも支障が無い状況で、なかなか原因が掴めません… -
今回の件との関係は不明ですが、相当前にノートの編集時に”保存して編集を続ける”ボタンで更新をするとノートそのものが消えてしまうことがありました。僕は原因は把握していませんが、マイページの過去に編集したノート一覧にも表示されずノートがあったURLにアクセスしても404エラーとなるなど、まるで元からそのノートなんて存在しなかったかのように忽然と消えてしまうような感じでした(“保存して編集を続ける”が原因とわかるまではそのたびに復旧をお願いしておりいちさとさんにはご迷惑をお掛けしました)。
外からの上に内容が薄くて恐縮ですが、”保存して編集を続ける”を使わないことで一応の回避を得られるかもしれません。P.S.(2021/08/01_03:27JST)
怖くなってそれ以来”保存して編集を…[ 続きを読む ] -
ご迷惑をおかけしています。とりあえず2ノートを復旧しました。
ノートについては破損が多く将来的な代替も考えています…。
-
-
東京レンジとスカレンジ が「
209系」グループに参加しました 3年 9か月前
-
本日、トタT71編成の車内案内LCDの時刻表示が無くなっていることを確認しました。(画像はメディア内にあります)
その他、変更点はないかと思います。
単なる故障なのか、更新なのか不明です。以前の画像
LCDが妙に綺麗だと思ったら2020年製のT71編成だった pic.twitter.com/yBMOI74Tjo
— たこわさ! (@hi_uWasa261) July 25, 2021
-
先日故障したトタ青666編成ですが、本日より運用復帰しているようです。
しかし、トタT8編成が5日を後に運用入りが確認されていません。
https://loo-ool.com/rail/c/34/ -
このサイトの編成表上、E531系K409編成はクハE531-17を組み込んでいる状態となっていますが、実際は勝田車両センターでクハE531-17を組み込まない9両で留置されています。
誤解を与える内容なので、9両編成の編成表とするか、注釈で実際はクハE531-17を組み込んでいないことを記載すべきだと思うのですが、いかがでしょうか?
E531系のグループに投稿するか悩みましたが、とりあえずこちらに投稿します。 -
-
マリC606編成が大宮総合車両センターに入場しました
(リンク先削除があったため再提)
𝑲𝒊𝒎𝒖𝒓𝒂 (@Kawa_hae_) on X2021.7.14(水) 回8341M 209系2100番台C606編成 ※OM入場回送 -
-
トタ青666編成が立川駅にて故障したようです。本日の当編成は43運用で1943デは立川~拝島間で運休、拝島~武蔵五日市間は47運用だったトタ青662編成が使用されています。
青梅線内で起きた車両点検の当該車両(青666編成)が立川駅2番線に停まっていました。 pic.twitter.com/6406RjgmrR
— Fライナー⚙ (@RAPID_EXP_6000) July 13, 2021
-
マリC431編成が大宮総合車両センター本所を出ました。
回8347M 209系2100番台 マリC431編成OM出場
JB21通過しました。 pic.twitter.com/JBxiuOHS3K— エガチャンホンポ(量産型)* ごちうさ難民㌥ * かりあげの鉄人 (@j1bbbase) July 12, 2021
-
7月6日に幕張車両センターに返却されていたマリC601編成が再度習志野運輸区に疎開されました。
7月9日 C601編成習志野運輸区疎開回送
回9384M 209系2100番台C601編成
at幕張付近 pic.twitter.com/byD9cDoXxU— 千葉鉄フェニックス (@new_nanohana485) July 9, 2021
7/9 209系 C???編成
習志野疎開
菱パンタの入庫を見かけて、追いかけたら暴走車だった
4年前ぐらいに湘南211とか習志野に来てたね pic.twitter.com/T1gKENWW8v— トコ (@Tokonyan2222cow) July 9, 2021
-
5月下旬から習志野に疎開していたマリC601編成が、幕張に返却されました。
7月6日 C601編成習志野運輸区疎開返却
回9383M 209系2100番台C601編成
at幕張本郷~幕張 pic.twitter.com/Lsd8WROONT— 千葉鉄フェニックス (@new_nanohana485) July 6, 2021
マリC609が甲種されて留置場所の問題もなさそうですし、これが最後の疎開になりそうですね。 -
トタT6編成が構内試運転を実施しました。問題がなければ近日中にも出場するでしょう。
E233系トタT6編成構内試運転 長野総合車両センター - BCL/DXing 鉄道 写真 音楽 趣味悠々6月29日午後、6月18日に10両連結されていたE233系トタT6編成の構内試運... -
クラJ-13編成とクラF-13編成が営業運転を開始しました。
2021.06.29
0901S:クラF-13+クラJ-13@横浜,大船本日の0700Sより13番ペアが営業運転を開始しました。F-13編成に搭載の線路モニタリング装置についてはリプへ。
次の編成が来る頃には床下が茶色くなっていそうなので最新編成は初日から数日間に撮るに限る。 pic.twitter.com/wwUbkpYls1
— 松の木 (@matsunokiH015) June 29, 2021
- さらに読み込む
