-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成表)*F→*E化に向けて」を編集しました。 3年前 -
10月18日、9月20日頃から営業運転から離れていた40157Fが試運転を行った模様です。
5038レ #4021F
5042レ #4019F+#4017F
5044レ #4023F+#4005F
9109レ #001_G1F
9708レ #40157F
5326レ #38105F#seibu_unyo
平日団体用不定期— 17m68t01 (@16m68t011) October 18, 2022
10月18日
故障により休車中だった西武40157Fが直り試運転いたしまた。
久しぶりの走行ですね pic.twitter.com/duUB7WSVIJ— 埼玉撮り鉄 (@eM9twZ1kuPmbJsu) October 18, 2022
-
https://www.seiburailway.jp/file.jsp?id=13151
10月21日(金)から12月中旬まで、普段は新宿線系統で運行されているDORAEMON-GO(38101F)が池袋線系統で運行されるようです。 -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成表)*F→*E化に向けて」を編集しました。 3年前 -
みやがわ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年前運用サイトによれば、2134Fが運用開始したようです。
https://loo-ool.com/rail/MM/34/20221001/#:~:text=34F -
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年前直近の宗吾入場状況
・北総7502F→本日、89N運用にて宗吾へ回送(クーラー清掃)
・AE8F(重検)
・3028F(全検)
※3009Fは全検出場してから4年経ちましたが、今日も運用に入っています。いつになったら新重検入場するのでしょうか。 -
B修8000 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年前@kabocha103suika
9152Fの元住吉入庫ですが、定期運用範囲内であるため(=送り込みとはいえ疎開の一種?)、反映対象外となります。-
そのような整理がありましたね…。
大変失礼致しました。 -
@kabocha103suika
別のデータ(過去の出場)に変換しますので、もう少しお待ちください。
-
-
B修8000 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年前12日前に「検討中」として共有させて頂いた入場場所・配置の変更についての集約です。
①中野/鷺沼/深川/綾瀬工場に、検車区を追加。
②和光検車区を新規で追加。
③東急テクノシステムと長津田車両工場を統合。略称は一括で「恩田」とする。
早めに集約したいので、19日まででお願いします。-
①デジタル無線化などの改造が検車区で行われているため。また、営業にまだ入れない状態の搬入直後の新車が検車区で留置されるため。
②和光検車区を起点とした新製後最初の日中試運転があったため。また、「離脱/復帰システム(検討中)」の導入に合わせ、改修が行われている編成の反映を可能にするため。
③東急テクノ入場の際にも必ず長津田工場の敷地に入ることから、連続した入出場の登録が必要であり無駄なデータを増やすことになるため。また、回送ソースだけで見たらどちらへの入場か判別できないため。 -
概ね賛成ですが、
①のメトロにおいて「工場」なのか「検車区」なのか論争が起きかねないので、「車両基地」か「工場」で一括させるのが適当かと思います。 -
@zattap
車両基地だと、「車両基地で全検/重検を受ける」という少し誤ったイメージになりがちかと思います。 -
集約事項を反映しました。
過去の投稿内容も一括置換しています。
-
-
小手指にて休車中の6152Fですが、5号車(6552号車)床下のMS・BS及びVVVFインバータへ40157F同様に張り紙がされているようです。
めちゃくちゃ今更だけど6552もなんかやってんなぁ pic.twitter.com/xQHuSpUKHY
— アホ (@SEMI_SAYAMASHI) October 15, 2022
-
いちさと が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年前「種別混在の廃止について」「モデレーターの日付+「?」の使い方について」を規約へ反映し、システム改修により「一部」を含む検査種別は赤字で表示するようにしました。日本語が崩れていた文章は修正しました。
https://4gousya.net/line/8000.php-
反映の方、ありがとうございます。205系中原車でも同じ措置を取りました。
(検査出場時期)205系1000/1100番台 最終出場一覧出力対象:205_36、205_38 関連ノート 南武支線用E127系 鶴見線用E131系1000番台 E233系8000・8500番台 205系500番台 205系600番台(定期運用撤退済) 205系3100番台
@e231
-
-
みやがわ が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年前12日にTX-1609F(TX-1109F)が検査出場を行った様子をTwitterで確認したため、独自ソース「?」を用い投稿しました。
-
本日2000系2027Fが小手指へ不定期回送されました。
2022/10/26(日)
西武旧2000系2027F 不定期回送9803レ @西所沢ありがとうございました pic.twitter.com/JwTXRJStLq
— 801系の扇風機 (@501_local) October 16, 2022
先程、小手指に回送された2027Fを撮ってきました。なんと、「各停西所沢」というレアな幕を出して留置されていました! pic.twitter.com/u1NaMDN0ls
— とこ鉄 (@goemon_1723) October 16, 2022
-
南瓜西瓜 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年前@kou2
お疲れ様です。
未承認状態の京王1762Fの出場記録について、運用目撃上の矛盾は無く、写真ソースもあるので、反映しても宜しいのではと思うのですが、いかがでしょうか?9月の運用(21日以降目撃なし)
https://loo-ool.com/rail/IN/34/20220901/10月の運用(13日から目撃あり→写真ソースと前後関係一致)
https://loo-ool.com/rail/IN/34/20221001/ -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
検査出場時期グループ モデレーター担当一覧」を編集しました。 3年前 -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)東急:大井町線各停用5両(9000系・9020系) 最終出場一覧」を編集しました。 3年前 -
みやがわ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年前なお、メトロ10129Fが試運転を行わずに?運用復帰しました。前例では全編成が試運転を行っています。
-
みやがわ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年前13日に、2120Fがatp改造/cbtc設置工事を行い、小石川CRを出場し回送されている様子を、SNSで確認しました。
-
南瓜西瓜 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年前@zattap
@811
@8
お疲れ様です。
京急1017編成入場の投稿ですが、引用ソースを見る限り本日も運用目撃がある編成だと思うのですが、いかがでしょうか?
公民鉄の入出場状況(東日本エリア)東日本エリアの公民鉄に関する入出場状況を公開しています。【入場・離脱中の編成】灰色背景は管理が未確認です。「中野工場・検車区」入場離脱編成09月下旬メトロ2113F「深京急線運用情報-
すみません、見間違えていました…。
京急の入出場はこれから避けます、申し訳ありません。 -
-
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年前直近の宗吾入場状況
・AE8F(重検)
・3028F(全検)→今月11日の平日A25(1)→75K運用が入場前最終運用
また、3009Fがまもなく検切れとなるため本日より新重検のため入場している可能性大です。 -
みやがわ が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年前2017年のハエ42編成のAT出場で転用改造と同時に保全が行われたようですが、それは指定保全ではないでしょうか。本日OM出場したハエ42編成を見ると、台車の塗装?や車輪の交換が確認でき、今回は車体保全または装置保全を行ったように見えます。
-
B修さんが「装置保全」と修正されたようです、ありがとうございます。
-
入場時に種別を間違えていました。
@zattap
-
- さらに読み込む
