-
トタギガ wrote a new post, 02系02-153F廃車陸送, on the site 4号車の5号車寄り 2年 9か月前
11月23日から26日にかけて02系第153編成が中野車両基地から陸路で搬出されました。これによって未更新編成は消滅しました。
私鉄 車両動向 > 丸ノ内線2000系投入に伴う02系撤退
私鉄 車両動向 > 東京メトロ02系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ丸ノ内線 編成表東京メトロ02系153F陸送(未更新編成消滅)本日未明までに、東京メトロ丸ノ内線で運用されていた02-153Fの全6両が搬出・陸送されました。前例より廃車・解体されると思われます。同編成の廃車により、02系未更新編成が消滅したことになります。 -
そうですね。交番検査か何かでしょうか。
とりあえず反映対象ではなさそうなので、変換して頂いて大丈夫です。
@kawayuki0917 -
トタギガが「E233系」フォーラムで「T24編成グリーン車の走行試験が開始」というトピックを立てました。 2年 9か月前
グリーン車を組み込み、を終えたE233系トタT24編成ですが、本日、東海道貨物線で走行試験が行われています。
から、ブレーキなどの性能試験が続くとみられます。中央線
試9852M
中野 7番線 10:14発八トタ E233系
T24編成 1~3号車+サロE233-2+サロE232-2+T24編成 4~10号車2022年11月17日 中野(東京都中野区)にて#E233系#中央線 #中央線快速電車 #グリーン車#試運転 pic.twitter.com/tsvXi7y8AZ
— ぱふゅのりずむ (@Naka50672124) November 17, 2022
11/17
試9891M
トタT24
グリーン車試運転
@新川崎 pic.twitter.com/sKaloQSTIo— ハヤシライス (@sokuage) November 17, 2022
-
解体されていると思います。
あとグループはこのような事を書く場所では無いのではと思います…。#本日のKY ②
解体線には651系OM302編成クハが。連結器部分にK208の表記がうっすらと…
車内の座席等は既に撤去済み。廃品の中には座席やドアが確認できます pic.twitter.com/GpbgWcaVp9— ばんえつライン (@Ban_etsu_L_VRM) October 9, 2017
-
トタギガ wrote a new post, 8000形8056×4廃車陸送, on the site 4号車の5号車寄り 2年 10か月前
11月9日から14日にかけて小田急8000形8056×4(8056F)が大野総合車両所から陸路で搬出されました。
私鉄 車両動向 > 小田急8000形 編成表
路線・系統別 編成表 > 小田急小田原線・江ノ島線・多摩線 編成表小田急8056×4が搬出完了10月下旬より廃車作業が開始された小田急8000形8056x4(8056F)ですが、本日までに全4両の大野総合車両所からの搬出が完了しました。本日、8259x6(8259F)の部品撤去も確認されています。 -
トタギガ wrote a new post, 2000系2137F近畿車輛出場, on the site 4号車の5号車寄り 2年 10か月前
11月11日に近畿車輛を出場し、甲種輸送されていた東京メトロ2000系2137編成6両が、13日に横浜本牧へ到着しました。
今後、中野車両基地へ搬入されるとみられます。私鉄 車両動向 > 丸ノ内線2000系投入に伴う02系撤退
私鉄 車両動向 > 東京メトロ2000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ丸ノ内線 編成表東京メトロ2137Fが近車出場11月11日本日、東京メトロ丸ノ内線向け2000系の2137Fが近畿車輛を出場し、関東方面へ甲種輸送されています。これで、近畿車輛製の2000系は5編成目となり、今年度4本目の甲種輸送となります。 -
トタギガ wrote a new post, トタT24編成が12両化, on the site 4号車の5号車寄り 2年 10か月前
E233系トタT24編成がグリーン車2両(TsdTsd’2)を組み込み12両化され、11月11日に豊田から国府津まで試運転を行いました。同番台のグリーン車増結は2本目となります。
JR 車両動向 > 中央快速線グリーン車連結に伴う動き
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 中央快速線・中央線・青梅線 他 編成表トタT24編成(G車組込)が東海道線で試運転グリーン車が組み込まれたE233系トタT24編成ですが、本日、東海道線でグリーン車の公式試運転が行われています。T編成(貫通編成)がグリーン車組込後、12両編成で試運転を行うのは初めてとなります。 -
トタギガ wrote a new post, クラF-21編成新津出場配給, on the site 4号車の5号車寄り 2年 10か月前
総合車両製作所新津事業所を出場していたE235系1000番台クラF-21編成が、11月10日に新潟車両センターから鎌倉車両センター本所へ配給されました。
総武快速・横須賀線向け1000番台の基本編成21本目です。JR 車両動向 > 総武快速・横須賀線E235系投入に伴うE217系撤退
JR 車両動向 > E235系鎌倉車両センター本所編成表
路線・系統別 編成表 > 横須賀線・総武快速線 他 編成表クラF-21編成が配給輸送J-TREC総合車両製作所新津事業所を出場し、信越線で試運転を行っていた横須賀線向けE235系1000番台クラF-21編成が、本日、新潟車両センターから配給輸送されています。前例から鎌倉車両センター本所へ向かうものと推測されます。牽引機... -
トタギガ wrote a new post, ヤマY6・Y11編成長野へ, on the site 4号車の5号車寄り 2年 10か月前
11月9日から10日にかけて、205系600番台ヤマY6編成、ヤマY11編成が長野総合車両センターへ配給されました。
JR 車両動向 > 205系小山車両センター編成表
JR 車両動向 > E131系の導入と205系の動き
路線・系統別 編成表 > 日光線・宇都宮線 編成表ヤマY6編成・ヤマY11編成配給11/9、205系600番台ヤマY6編成とヤマY11編成が疎開先の宇都宮運輸区(旧宇都宮運転所)から配給輸送されています。牽引機はEF64 1030です。長野総合車両センターへ廃車のための入場と推測され、原型顔205系は、JR東日本とし... -
@kabocha103suika
ありがとうございます。 -
トタギガ が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 10か月前
モトS105編成ではなく、S103編成かと…。権限のある方、修正お願い致します。
https://4gousya.net/line/8001.php?mod=14140 -
トタギガ wrote a new post, ヤマY2・Y5編成長野へ, on the site 4号車の5号車寄り 2年 10か月前
11月2日から3日にかけて、205系600番台ヤマY2編成、ヤマY5編成が長野総合車両センターへ配給されました。
JR 車両動向 > 205系小山車両センター編成表
JR 車両動向 > E131系の導入と205系の動き
路線・系統別 編成表 > 日光線・宇都宮線 編成表ヤマY2編成・ヤマY5編成配給11/2、205系600番台ヤマY2編成とヤマY5編成が信州方面へ配給輸送されています。長野総合車両センターへ廃車のための入場(NN入場)と推測され、牽引機は事業用車グループの通り送り込まれたEF64 1031です。小山車両センターから... -
トタギガ が「
入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 2年 10か月前
@kawayuki0917
遅くなり申し訳ありません。
「長野 入場中」のままになっていた、ヤマY4,7,8,10編成を廃車として反映いたしました。 -
- さらに読み込む

訂正しました。
@kawayuki0917
@zattap
@kabocha103suika
ありがとうございます。