トタギガ

  • みやがわ が新しいアクティビティコメントを投稿しました 3年 8か月前

    @kou2
    検査だと一連の回送の最終日という扱いなので、最終日で良いと思ってます。また、初日の試運転が出場と同じ扱いにした方が…とは思いますが、どうなのでしょう?不明確であることはごもっともですけれども・・・

  • みやがわ が新しいアクティビティコメントを投稿しました 3年 8か月前

    @kou2 @e231
    東急の編成ノートの件、承知致しました。

  • いちさと が新しいアクティビティコメントを投稿しました 3年 8か月前

    現行編成ノートはこちらです。
    ちなみに相鉄対応は前にトタギガさんに依頼していて、重複すると勿体無いので、作成はトタギガさんから返信があるまで少々お待ちください。

    @kou2
    相鉄対応の件は未着手でしょうか。
    未着手であればみやがわさんにお願いできます。着手済みであれば、出来ている部分だけ反映して頂き、みやがわさんに引き継いで頂く形が良いのではと思います。

  • Me + yoU が更新を投稿 3年 8か月前

    @kou2 ご指摘ありがとうございます。グループでの先程の私の書き込みは著作権上問題があるので削除しました。

  • いちさと が新しいアクティビティコメントを投稿しました 3年 8か月前

    @kou2
    個人的には季節交換はフォーラム反映は不要だと思いますね。編成ノートもありますし。
    新たな趣旨のヘットマークはフォーラムに投稿頂いても良いのではと思います。
    @kabocha103suika

  • いちさと が新しいアクティビティコメントを投稿しました 3年 9か月前

    @sats
    @kou2
    ありがとうございます。
    今のところ消火器が一番確実そうな印象ですね。編成表公開前までに方針を整理したいです。

  • SATS が新しいアクティビティコメントを投稿しました 3年 9か月前

    @kou2 コメントありがとうございます。

    おっしゃる通り長期間走る前提であれば車内広告を変更する可能性がありますね。
    ただ、広告管理部門は車両動向に直接影響を与える立場でなく全体の作業状況によっては変更前に本線へ出てきたり、変更したものの2週間程度で元の所属に戻ってしまうといった事象が考えられます。また、ご存知でしたら申し訳ないのですが、2021年3月改正時より、理由は定かではありませんが一部の支線を除く通勤車車内の停車駅案内が同一車両内で池袋線・新宿線双方のものが掲出されるようになりました。こうした動きも転属を断定しにくくする要因になっています。
    以上のことから、私個人として車内広告の考え方も排除はしていませんが、車内の封印の方がより重きを置いている次第です。

  • ホームタウンとちぎ が新しいアクティビティコメントを投稿しました 3年 9か月前

    @e231
    @kou2
    @surumeika

    皆様ご意見頂きましてありがとうございます。
    パネル交換の場合、今後やるとして”LCDアニメーション対応”としてやろうかと考えるところまで踏み切りが付きました。

    また、編成ノートと編成表の見直しについてもご意見頂きましてありがとうございました。
    特にいちさとさん、此方にわざわざ回答頂いたことと一部の提案を受けて頂いたことに深く感謝申し上げます。

    編成表に「n年n月n日のn編成への工事を以て、x改造を全編成施行済み」と記載してから各編成のページに改めて飛んでもらって詳細な日付を確認してもらう形式を考えておりましたが、こちらで編成ノートを過去ログに移設するとの意見も頂きました。
    その場合も改造の事実を埋没させない為に、全編成施行済みの記載が必要と…[ 続きを読む ]

  • いちさと が新しいアクティビティコメントを投稿しました 3年 9か月前

    お疲れ様です。
    ・LCDの件は、なかなか情報も集まらず、写真では判別できないので、非常に困難なのではと思います。
    ・「全編成の改造が済んだ際」ですが、過去の日付を一覧表示できることが望ましく、残したほうが良いのではというのが個人的意見で、あまりにも内容が多い場合は、ととめさんの通り過去ログ欄へ移行が望ましいのではと思います。
    ・「今までの編成ノートの記載を個別編成のページに移して」という部分ですが、ノートに残っている限り、システムで難なく対応できると考えています。手作業は不要で、編成表モデレーターには影響無いと思います。こちらは開発項目に入れさせていただきますね。
    @hometowntochigi @kou2 @surumeika

  • 京葉通快 が新しいアクティビティコメントを投稿しました 3年 9か月前

    @kou2
    同サイトには昨日の同編成の入場回送(回8648M)があったとの目撃もあるため、信憑性はあまりないかと…
    https://loo-ool.com/rail/SU/00/20211221/

  • いちさと が新しいアクティビティコメントを投稿しました 3年 10か月前

    @kou2
    これ、更新ではなく交換を意味しているのではと思います。
    LCDの新品交換が進められているので…。

  • いちさと が新しいアクティビティコメントを投稿しました 3年 11か月前

    @kawayuki0917 @kou2
    ご迷惑をお掛けしました。復旧しました。
    (S-32編成のみ反映致しました。)

  • いちさと が「編成ノート調整グループ グループのロゴ編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 4年前

    @kou2 @hometowntochigi
    先月、ご要望頂いた「編成表ページでその形式にないラッピング等も表示されてしまう」対策ですが、本日、関連したシステム改修を行いました。
    以下3点が変更点です。

    1.
    各編成表ブロックごとに、編成ノートへの記載項目だけをピックアップするように改修しました。JRも私鉄も一律反映しています。
    ブロックごとに色の意味合いが変わると、ページ全体を見た時に分かりにくいので、一度、同一編成ノートの全ての項目を取得した上で色を付与し、色の意味合いが同一になるようにしています。そのため処理が重くなっています。

    2.
    消滅済みの編成(灰色マーカーのある編成)は編成ノートが表示されないように改修しました。

    3.
    規約の文字数制限が徹底できておらず、編成表のデザイン…[ 続きを読む ]

  • いちさと が新しいアクティビティコメントを投稿しました 4年前

    @kou2
    すみません。もう一度試せますか?

  • ホームタウンとちぎ が新しいアクティビティコメントを投稿しました 4年前

    @kou2
    承知致しました。

  • ホームタウンとちぎ が新しいアクティビティコメントを投稿しました 4年前

    @kou2
    文章から特にご指摘を書いてないので「問題ない」、と打ち間違えなさったと此方で認識しておりますがそれで宜しいでしょうか?
    それとも解決する必要のあるトラブルがあってこちらから待った方が宜しいでしょうか?

  • いちさと が新しいアクティビティコメントを投稿しました 4年前

    @kou2
    東急は下記のノートを開設していました。
    青カエルなど、入れていたつもりですが、入っていませんでしたね。皆さんで相談して編集頂ければと思います。
    https://4gousya.net/notes/18501

  • 南瓜西瓜 が新しいアクティビティコメントを投稿しました 4年 1か月前

    @kou2
     各編成ノート上部でも示されていますが、
    必ず施工された日を反映するのは不可能なので、それが反映出来ない場合は目撃日(確認できる写真付き発信があった最初の日など)の年月日を記入する形も可能です。
    目撃の場合は施工区所が分からないので、この場合は所属区所(小山車セE231の場合は小山)を併記する形で良い筈です。
    @e231
    誤りがあればご指摘頂ければ幸いです。

  • 南瓜西瓜 が「編成ノート調整グループ グループのロゴ編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 4年 1か月前

    @kou2
    @e231
    (編成ノート)E231系の反映内容について、
    ・U536:不明
    という形式は規約と相違があるので、初めて確認された日付(こちらでしょうか https://4gousya.net/members/kou2/activity/48727/#acomment-48729 )を入力するべきではと思います。

    また、
    ・52:2021/08/26*E(大宮)
    は、209系3500番台だと思うので不要かと思います。

    • 南瓜西瓜 さんが4年 1か月前に返信

      連続で恐縮ですが、
      ・U533:2021/03/20*D
      について、施工区所(小山でしょうか?)の明記がなく、こちらも訂正した方が良いように思います。
      (此方で編集するべきかもしれませんが、私が他コンテンツと紐付けされたノートを編集すると落ちる現象が続いており、あまり気が進みません…)

    • トタギガ さんが4年 1か月前に返信

      ・52:2021/08/26*E(大宮)
      は、209系3500番台だと思うので不要かと思います。

      は私のミスでした。申し訳ありません。

      ・U536:不明は、
      しかしながら、何日に行われたか分からず、
      日付の入力をどのようにすればいいのか、分からず、失礼しました。

    • 南瓜西瓜 さんが4年 1か月前に返信

      @kou2
       各編成ノート上部でも示されていますが、
      必ず施工された日を反映するのは不可能なので、それが反映出来ない場合は目撃日(確認できる写真付き発信があった最初の日など)の年月日を記入する形も可能です。
      目撃の場合は施工区所が分からないので、この場合は所属区所(小山車セE231の場合は小山)を併記する形で良い筈です。
      @e231
      誤りがあればご指摘頂ければ幸いです。

  • B修8000 が新しいアクティビティコメントを投稿しました 4年 1か月前

    @surumeika
    @kou2
    @kabocha103suika
    @e231
    @unknown
    ご返答ありがとうございます。グループ名と議題が合致していない点は申し訳ないです。
    東京メトロ7000系(副都心線対応車)・8000系の製造年(実車でも銘柄から確認済み)、B修繕工事・VVVF化が施工された年は全て把握しています。しかし7000系の初期編成に関してはB修繕工事が行われたのが基本20年前後過去の話なため情報発掘が難しいことが予想されますが、「知識の倉 別館」という編成表サイトにB修繕工事やVVVF化の日付けなどが全て記載されてありました。
    http://formation.g1.xrea.com/train/subway/tmk/wako.html
    文献などを参考にするのであれば、知…[ 続きを読む ]

  • さらに読み込む
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました