-
みやがわが「103系/201系/205系(西日本エリア)」フォーラムで「ナラND605編成 森ノ宮疎開」というトピックを立てました。 1年 2か月前
13日夜、201系ナラND605編成が森ノ宮支所へ臨時回送されました。
奈良支所には221系が転入してきており、疎開目的と見られます。2024.03.13
JR西日本/大阪環状線201系 ND605編成
・????M [回送]
友達と言ったユニバの帰りの電車待ってたらいきなり現れました。おそらく森ノ宮への疎開回送かと思われます。201系の引退をひしと感じる瞬間でした pic.twitter.com/ZXae2UzfpK— マルン (@HK7000tkz) March 13, 2024
3/13
回9323K 201系ND605編成 森ノ宮疎開回送朝から66Aに充当していた77番が運用途中に王寺でNC625と差し替わり離脱し森ノ宮へ回送されました。 pic.twitter.com/cJKgU2z9wK
— Yoshi (@yoshi_2425) March 14, 2024
-
みやがわが「651系/E653系/E657系」フォーラムで「ニイH-202編成を「上沼垂色」に変更(4/21運行開始)」というトピックを立てました。 1年 2か月前
JR東日本新潟支社は、E653系ニイH-202編成の塗装を「上沼垂色」に変更し、4月21日より営業運転を開始すると発表しました。
20日には撮影会が予定されています。同編成は先月26日より秋田総合車両センターにしています。
▼新潟駅開業120周年×羽越本線全線開通100周年 特急「しらゆき」「いなほ」 E653系“上沼垂色”Debut!
https://www.jreast.co.jp/press/2023/niigata/20240314_ni01.pdf -
みやがわさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東急電鉄」を編集しました。 1年 2か月前
-
みやがわ が「
JR西日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 1年 2か月前
681系サワW12編成ですが、11日、サンダーバード付属編成の運用に就き、現在、京都支所で留置されています。
2024/3/11
4040M 特急サンダーバード40号 大阪行
681系W12編成+683系B42編成
芦原温泉にて北陸本線(敦賀~金沢間)特急廃止まであと4日 pic.twitter.com/gXKzvf0ppB
— 琵琶湖線民 (@series2233015) March 12, 2024
https://twitter.com/maibara223kei/status/1767216954920907080681系のしらさぎ色、向日町の車両基地にいました。おそらくW12編成かと pic.twitter.com/2YxqzU3Tj8
— SREMaxはくたか (@SR68123JR) March 12, 2024
-
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 2か月前
-
本日、横須賀疎開関連で編成入れ替えが行われました。
今月5日に疎開されていたクラY-41編成が返却され、この編成と入れ替わって基本編成唯一のオールMT68でもあるクラY-22編成が疎開されました。
https://twitter.com/Hissan0904/status/1767801459964285124?t=iOmgEEobea8tmrl1Zv7UsQ&s=19 -
みやがわがフォーラム「733系4000番台が川崎車両で製造中」の「721系/731系/733系/735系/737系」というトピックに返信しました。 1年 2か月前
2024年度から25年度にかけて、6両固定編成を7編成(42両)の製造を川崎車両がしています。
-
みやがわが「221系/223系/225系/227系」フォーラムで「ホシB7編成が奈良支所へ臨時回送」というトピックを立てました。 1年 2か月前
宮原操にされていた221系ホシB7編成が、今日、吹田総合車両所奈良支所へ臨時回送されました。
2024.03.13
221系ホシB7編成 奈良支所転属回送宮原に疎開されていた221系B7編成が
吹田総合車両所奈良支所(近ナラ)に転属されました。NC628編成になる見込みですら、いよいよ網干の221系ならびに201系も終焉が近づいています。 pic.twitter.com/U0BBXfd3Hl— ま ー る ん る ん (@Chaehyun_maroon) March 13, 2024
奈良へようこそ! 221-30番
転属回送 221系B7編成(網干) pic.twitter.com/eULbBaMwa7
— トrマス (@m_syunei) March 13, 2024
-
みやがわさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)211系」を編集しました。 1年 2か月前
-
みやがわ が「
(編成ノート)211系」グループに投稿しました。 1年 2か月前
-
みやがわが「221系/223系/225系/227系」フォーラムで「新ナラNC625編成 営業運転開始」というトピックを立てました。 1年 2か月前
本日、221系ナラNC625編成(元ホシB3編成)が営業運転を開始しました。
速報
NC625運用開始 pic.twitter.com/e0F5SX6gUP— ラテ (@rate5142) March 13, 2024
2024/3/13
1801K(奈支66)
221-4(NC625 元B4)編成NC625編成の(恐らく)初運用を撮れました
若干日の丸気味ですが… pic.twitter.com/Feht7HDNTO— ラテ (@rate5142) March 13, 2024
-
みやがわ が「
入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 1年 2か月前
クラY-46編成の解体が目撃されています。
横須賀・総武快速線のE217系クラY-46編成が"解体"のため解体線へ。
保全的に最後まで残る噂があったものの湘南色の115系を横目に・・なおクラY-106編成の方は既に廃車解体済のようで残骸に。
〜
長野電鉄2100系(元JR東日本253系)のうちN'EXカラーのE1編成が運用入り・・E259系も旧塗装は残り1本。 pic.twitter.com/NPC3mOCW7d
— えぬ (@Cocoa_189_510) February 26, 2024
長野総合車両センター3/7
・前日にEF64 1032+E217系クラY-14編成の廃車回送が到着。入れ換えのためクモヤ143-52と連結済み。
・解体線ではE217系クラY-46編成のうち8〜11号車が解体中。
・E217系クラY-21編成は工場にて作業中。
・検査入場中のE353系モトS116編成が出場前の構内試運転を実施。 pic.twitter.com/vOz9C3NjF3— Viewビュー (@View455189Mtjj) March 7, 2024
-
みやがわ が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 2か月前
ノートの返信欄に「6108Fがない」というコメントがありましたので。共有させていただきます。
この編成だけIDが異なるようですね。(検査出場時期)西武:10両編成(6000系・20000系・30000系・40000系) 最終出場一覧出力対象:20000_01、20000_02、20000_03、20000_04、20000_05、20000_06、20000_07、30000_01、30000_02、6000_10、6000_15、6000_16、6000_17、40... -
みやがわ が「
JR北海道の車両(その他)」グループに投稿しました。 1年 2か月前
721系F-5001編成が苗穂工場に入場しました。
2024.3.12
試1191 DE10-1692+721系F-5001
NH入場回送 pic.twitter.com/PoKFViq9Hn— ぶどう糖 (@ap198_3966) March 12, 2024
-
KSTR が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 2か月前
@myuta20070109 @8
211系は入出場登録の反映外ではないでしょうか?-
211系の入出場などの投稿は反映できるようになったので投稿する必要はないかと
-
では、入出場登録にあるルールを編集した方が、良いかと思います。
-
ルールというのは,このページにある211系に関する記載ということでよろしいでしょうか。
JR東日本(通勤・近郊型車両) 検査出場時期まとめJR東日本の通勤・近郊型車両と仙台空港鉄道の車両の線区・形式別ノートの一覧を掲載しています。 ※バリエーションの多い形式・系統においては個別のまとめノートも作成しています。 ・E233系の一覧はこちら ・E231系の一覧はこちら ...
@towakama @kawayuki0917 -
@towakama
遅くなりましたが、入出場登録ページの記述を修正しました。
ご指摘ありがとうございました。
https://4gousya.net/line/8000.php@kawayuki0917
検査出場時期まとめノートに、211系が入出場システム対応に対応していなかった頃の記述(※印の箇所です)が残っているようですので、
お手数をおかけしますが、修正をお願いします。
https://4gousya.net/notes/32433 -
対応しました。
-
-
みやがわが「京阪電鉄」フォーラムで「京阪「響け!ユーフォニアム3」などヘッドマーク列車が運行中」というトピックを立てました。 1年 2か月前
1日から “宇治市「紫式部ゆかりのまち」観光PRヘッドマーク” が13000系13027-⑦-13077(13027F)に、9日から “宇治市×響け!ユーフォニアム3 紫式部ゆかりのまちPRヘッドマーク” 13007-④-13057(13007F)に掲出されています。
これは、宇治市が主催する「紫式部ゆかりのまち宇治魅力発信プロジェクト」のPRです。
NHK…[ 続きを読む ] -
みやがわさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E235系」を編集しました。 1年 2か月前
-
みやがわが「113系/115系/117系/123系(西日本エリア)」フォーラムで「115系オカD-21編成が臨時回送」というトピックを立てました。 1年 2か月前
今日、115系オカD-21編成が下関方面へ臨時回送されました。
岡山地区には227系500番台の導入が続いています。3/12(火)
回8345M 幡生入場
115系D-21編成(中オカ)
久々に115系撮った pic.twitter.com/ruXZkcdtr3— Hirotetsu (@hirotetsu0301) March 12, 2024
回8345M 115系 D-21編成 3両 幡生入場回送
久しぶりに115系D編成を撮影出来ました! pic.twitter.com/Drl3XcBhPj
— Hiroden 3950チャンネル (@Hiroden3950__ch) March 12, 2024
-
京急1701編成の運転台にあるテプラが自社線限定運用(泉岳寺まで)に貼り替えられてることが確認されています。
新1000形(22次車)1701編成
2023年 12月29日㈮より
営業運転開始。1701編成は営業運転開始後
品川までの自社線限定運用で活躍
(平日:1705C~ 21D 51Dなど)
土日祝は原則運用なし)ここ数日で
運転台にあるテプラが
泉岳寺までの
自社線限定に変更しています。今のところ泉岳寺までの入線はなし pic.twitter.com/sz6jSGqAfN
— KHK-1113 (@khk1401_1113) March 11, 2024
-
みやがわが「311系/313系/315系」フォーラムで「313系L編成10両が沼津へ臨時回送(静岡転入車)」というトピックを立てました。 1年 2か月前
16日のダイヤ改正を控える中、本日、313系1300番台シスL2・L3・L6・L7・L8編成の10両が、静岡車両区から沼津運輸区へ臨時回送されました。
先日、神領から静岡にした編成(元シンB402・B403編成)が含まれます。
https://twitter.com/JR313_315_383/status/1767392036821619016噂の313系L編成10両回送は既に沼津運輸区に入庫していました いや長いぞ pic.twitter.com/BVG4mGyAY2
— 高梁川水瓜亭 (@suica_tei) March 12, 2024
ふと外を眺めると10両編成(2×5)の #313系 が通り過ぎていきました。
L編成ということは名古屋地区から転属してきた1300番台でしょうか。
今後の活躍が楽しみです。#JR東海 #東海道線 #鉄道 #電車#協和電工 #企業公式
※協和電工ビルから撮影 pic.twitter.com/4EK68paQVu— 協和電工株式会社【公式】/静岡市葵区日出町/鉄道電気工事/社員募集中 (@kyouwa_denkou) March 12, 2024
- さらに読み込む
