-
京葉通快 が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年 10か月前先月甲種輸送されたメトロ2133fですが本日未明に試運転を行なっていたようです。確認できる限りこれが初の本線自走とみられます。
2022/1/6•7
丸ノ内線02系・2000系
A380 夜間試運転 2133f
雪が降るとのことだったので丸線へ。
その夜には、ついに近畿車輛製の2133fが試運転を行いました。
また、凍結防止のため?検車区では多くの編成が通電したままでした。 pic.twitter.com/NAlzqAasBl— 赤い地下鉄 (@maru02107) January 7, 2022
-
(編成ノート)209系ですが、どこかのタイミングで消失してしまったようで、ノート一覧からなくなっているようです。
お手数ですが復旧作業をお願い致します。-
お疲れ様です。特定メンバーにより削除が行われており、操作ミスなのかなと思っています。昨年10月時点でのログで復旧しました。
https://4gousya.net/notes/29476 -
@e231
ありがとうございます。
覚えていないですが仮に過去の私のミスだったら恐縮です…。
-
-
-
SATS が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに参加しました 3年 10か月前 -
-
-
京急京成鐵 が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに参加しました 3年 10か月前 -
みやがわ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年 10か月前フォーラムに上手く送信出来なかったので、こちらに送信予定だったものを載せます。
僕とは関係ない人が代わりにフォーラムに投稿してもらっても構いません。タイトル
朝日でも8号線と品川地下鉄に関して言及。2030年 “半ば” に開業する見込み本文
朝日によると、有楽町線と、品川地下鉄(南北線)の延伸に関して言及する報道がありました。現地調査費を来園度からの予算に組み、2年ほどで調査した後、事業計画を策定するようで、基本的に東洋経済とほぼ同じ内容でした。東洋経済ほ「2030年”以降”」でした。一方の朝日は「2030年”半ば”」と、多少踏み込んだ形での報道でした。※ニュースリンク
;[ 続きを読む ]https://www.asah&hellip-
東洋経済で、そのような記事が確認できないようです。リンクがあればご教示下さい。
-
-
ぶるーすかいさんがが「東京地下鉄(東京メトロ)」グループでフォーラムトピック「
和光検車区所属車両の営業編成数と運用数の推移(仮)」を編集しました。 3年 10か月前 -
-
ぶるーすかいさんがが「東京地下鉄(東京メトロ)」グループでフォーラムトピック「
和光検車区所属車両の営業編成数と運用数の推移(仮)」を編集しました。 3年 11か月前 -
みやがわ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年 11か月前17000系80番台17189Fが、綾瀬工場を出場し、試運転を行いました。
写真や過去の運用番号から、千代田線及び有楽町線のほか、副都心線でも試運転(ATO調整)を実施しました。
2021 12 11 土曜
東京メトロ17000系17189F
性能確認試運転(綾施出場)
B84S pic.twitter.com/gSME60PLKS— わ こ し は (@7_photo_) December 11, 2021
2021.12/11(土)
A1366S
17189f ATO性能確認試運転 pic.twitter.com/N94KqGcnko— 池らいん 采 (@IkelineSAI) December 11, 2021
-
きろくてつ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年 11か月前本日より18104Fの営業運転が開始されたようです。
18104F、今日で運転開始? pic.twitter.com/9rOqYypisI— TOMATO🍅 (@TOMATOTETU) December 6, 2021
-
お疲れ様です。
毎度毎度で申し訳ありません。
今回はE217系の疎開まとめノートを消失してしまいました…。
復旧のほどよろしくお願いします。 -
ぶるーすかいさんがが「東京地下鉄(東京メトロ)」グループでフォーラムトピック「
和光検車区所属車両の営業編成数と運用数の推移(仮)」を編集しました。 3年 11か月前 -
B修8000 が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年 11か月前18104Fが昨日試運転を行い、本日ドアステッカー・広告の貼り付けが行われました。
2021年12月3日(金)
東京メトロ18000系18104F
新製性能確認試運転-95S18000系の第4編成ですが、95S運用で性能確認試運転を行いました。
新製車両ということもあって、車体や床下機器はピカピカです。マンハチも徐々に編成数を増やしてきましたね!#東京メトロ18000系#18104F pic.twitter.com/m76TipJI3O— とくちゃん (@Tokuchan4698606) December 4, 2021
18104F
〜10:50 洗車
11:40ごろよりドアステッカーの貼り付けが開始されました! pic.twitter.com/8fFdI6jyOk— 爆弾ドア (@b_shu_zen) December 4, 2021
-
毎度毎度お手数お掛けして申し訳ありません…
E233系の編成ノートをロストしてしまいましたので、復帰お願い致します…
家庭のWi-Fiと相性が合わない様なので、ハンドオーバーの起こらないように基地局の近くでセルラー回線から投稿した方が宜しいでしょうか…? - さらに読み込む
