-
クハネ130貨物好き が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 3か月前
6月3日の吹田A103仕業にEF210-113の記載がありますが、本日、川崎新町にて13:26分に頃、下り方面へ向かうのを確認しています。その為、吹田A103には、別の罐が入っていると思われますので削除お願いします。
-
本日、西武新宿線にて新2000系が西武新宿方から2+6の組成(2457F+2051F)で各駅停車の運用に充当されています。
2457f+2051fの各停が走ってるなう。6+2組成の運用は古代マヤ文明以来と記憶しているので、まぁつまりは、珍しい部類には入る、と。 pic.twitter.com/ieKtT1MV0E
— 石宮智也 (@ITMYmusic) June 4, 2023
-
KSTR が「
651系/E653系/E657系」グループに投稿しました。 2年 3か月前
651系オオOM205編成が宇都宮へ回送されました。
疎開回送かと思われます。2023.6.4 回9547M
651系1000番台 宮オオOM205編成
宇都宮疎開回送 pic.twitter.com/QaB3wkyUFB— 臨時快速 (@485_TG02) June 4, 2023
-
matsukaze5576 が「
東急電鉄」グループに投稿しました。 2年 3か月前
5121FのSDGsラッピングが解除されています。
(荒い写真で申し訳ありません。あとアップロードはしたのですが、ここへの出し方がわかりません) -
ST_Gateway が「
E131系」グループに参加しました 2年 3か月前
-
先日フォーラムに取り上げた「東洋電機技報にて「E131系1000番台」の記述が確認」のソースとなる東洋電機技報ですが、東洋電機技報関連のファイルが全て削除されているようです。
(404エラーが表示されてしまいます) -
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 3か月前
おおよそ23時間遅れの8864レ(吹田→稲沢)とみられる列車が目撃されています。
牽引機はEF66 111で次位ムドEF210-313という組成となっています。8864レ?、草津駅にて。
EF66 111+ムドEF210-313。 pic.twitter.com/z7VEuIzi6N— とんちゃん (@c0FpaILJPG7ipyC) June 3, 2023
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 3か月前
6月1日以降、台風2号の接近に伴い、以下の列車に運休が発生しています。
https://4gousya.net/notes/56846/ -
みやがわさんがが「JR旅客各社の機関車(速報)」グループでフォーラムトピック「
2023年6月1日~ 台風2号接近による大雨に伴う手配まとめ」を編集しました。 2年 3か月前
-
みやがわさんがが「JR旅客各社の機関車(速報)」グループでフォーラムトピック「
2023年6月1日~ 台風2号接近による大雨に伴う手配まとめ」を編集しました。 2年 3か月前
-
みやがわさんがが「JR旅客各社の機関車(速報)」グループでフォーラムトピック「
2023年6月1日~ 台風2号接近による大雨に伴う手配まとめ」を編集しました。 2年 3か月前
-
みやがわさんがが「JR旅客各社の機関車(速報)」グループでフォーラムトピック「
2023年6月1日~ 台風2号接近による大雨に伴う手配まとめ」を編集しました。 2年 3か月前
-
みやがわさんがが「JR旅客各社の機関車(速報)」グループでフォーラムトピック「
2023年6月1日~ 台風2号接近による大雨に伴う手配まとめ」を編集しました。 2年 3か月前
-
BLT が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 3か月前
EF81 97の休車が解除されたようで、EF64 1030を無動力牽引して長岡→新潟セまで配給輸送されたようです。
EF81 97
EF64 1030回想#信越線#EF81#EF64 pic.twitter.com/JUmB3q4ryr— みどり (@co2_tansan) June 2, 2023
-
みやがわさんがが「JR旅客各社の機関車(速報)」グループでフォーラムトピック「
2023年6月1日~ 台風2号接近による大雨に伴う手配まとめ」を編集しました。 2年 3か月前
-
ととめさんがが「JRの設備/路線」グループでフォーラムトピック「
(組合)JR東日本の改組の動向整理」を編集しました。 2年 3か月前
-
ととめ が「
(組合)JR東日本の改組の動向整理」グループに投稿しました。 2年 3か月前
-
京急京成鐵 が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 2年 3か月前
本日、東京メトロ17000系10両編成17101Fが綾瀬工場へ臨時回送されました。
重要部検査に伴う入場と見られます。
同形式が検査入場するのは初めてのこととなります。2023年6月1日
東京メトロ17000系17101F 綾瀬入場回送
永田町
同形式の検査入場は初となります。 pic.twitter.com/UqCyyLaJxH
— 鉄次郎 (@tetuzirou2022) June 1, 2023
-
B修8000さんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「
E2系1000番台 最終全検出場一覧」を編集しました。 2年 3か月前
-
普段群馬県内で運用されている8574Fですが、本日亀戸線の運用に入っていることが確認されています。
亀戸線B:8574F
8577Fが車両検査のため入場したので
代わりとして8574Fが亀戸線へ。
この編成が入ったのは初めてかな?
もちろん車内に時刻表がありました!#東武鉄道 #東武亀戸線 #8500型 pic.twitter.com/DK2yozwHpS— 猫神トラベル (@keitoX05) May 31, 2023
- さらに読み込む

大変申し訳ございません。
EF210-13の誤りだったようです。修正いたしました。