-
みやがわ が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 6か月前
今春廃車されることが『電気機関車EX vol26』にて明らかとなっていまEF81 113が、本日、北陸方面へ単機回送されています。
雑誌には、敦賀へ戻らず、そのまま松任へ回送されると、敦賀の方が説明しており、松任へ回送されているものと考えられます。
(仮に譲渡されても、JR西日本からは『廃車』となります。)単9575
EF81-113[敦]終焉。
かつて通い慣れた大阪に別れを告げて…2023.3.10 東海道本線 pic.twitter.com/w9v4b4IiFn
— でかまる (@Dekamaru_O) March 9, 2023
EF81-113 大阪6:18発
通い慣れた道を,帰らぬ旅へと。 pic.twitter.com/mYSLCEHfOk— 笹。 (@sasabambooleaf) March 9, 2023
-
みやがわ が「
651系/E653系/E657系」グループに投稿しました。 2年 6か月前
本日、JR東日本は所属区の東大宮にて、651系4編成を並べて撮影会を実施すると発表しました。今月18日のダイヤ改正で651系が引退するためです。
651系がダイヤ改正で定期運用を離脱することは、JTB時刻表2月号で651系での列車設定がなかったことから、既に明らかとなっていました。惜別企画!651系を4編成並べた撮影会を開催します!
https://www.jreast.co.jp/press/2022/omiya/20230309_o01.pdf -
matsukaze5576 が「
その他の公民鉄(東日本エリア)」グループに参加しました 2年 6か月前
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 6か月前
踏切事故でスカートなどが破損したEH500-25ですが、6日大宮車両所を出場し、7日には所属区の仙台総合鉄道部まで無動力回送されました。
3/6 単8282 EF210 170次位ムドEH500 25
東鷲宮付近での踏切事故によりスカート破損のため入場していた25号機が出場しました。 pic.twitter.com/i9pbKkfnNW— 東北 (@hati_tota) March 6, 2023
https://twitter.com/ECO_POWER701/status/1633059930289717249?s=202023/03/07
4081レ
EH500-56[仙貨]+EH500-25(ムド)[仙貨]
記録程度に pic.twitter.com/ILzMjtBLra— きつねうどん®︎黒鷲#5 (@kitsuneudon0928) March 7, 2023
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 6か月前
昨日DD51 1801、DD51 1028、DE10 1562がDD200牽引で入換を行い、解体の実績のある引き込み線で移動しました。つい最近までEF64形3両が解体されており、同車も同様に解体される見込みです。
#さらば愛知のDD51
愛知貨物の解体線に入っているのを確認しました。
DD51-1801.DD51-1028.DE10
の3機です。 pic.twitter.com/unvJGPYmFu— SIKI66-27 (@uQ3rkpxnX29tRni) March 6, 2023
ありがとうDD51-1801+DD51-1028+DE10-1562
愛知機関区側線廃車解体待ち.DD51のいる愛知機関区.稲沢の風景も見納め#さらば愛知のDD51#ありがとうDD51#稲沢駅 #愛知機関区 pic.twitter.com/k2xbgcLBAd— 吹田機関区EF200-901 (@NNbH9VkRJxkmf0m) March 6, 2023
なんかしれっと貴重なもの撮ってて草
稲沢のDD2機とDE1機をDD200が牽引して解体線への入換(ˊᗜˋ) pic.twitter.com/G2ucx5zTUr— Series221 (@221kei_F05) March 7, 2023
-
本日3月7日、池袋線車両所所属の2000系2085Fが新宿線系に回送され、同日夕方より新宿線系で営業運転に就いていることが確認されています。
また、同日武蔵丘車両検修場を出場した新宿線車両所所属の30000系38108Fが小手指車両基地までの回送に留まっているとの目撃情報もあり、今後の動向が注目されます。20230307
小手指駅にて9804レ 2085F 回送
池袋線から新宿線に行きました 38108Fとトレードされたんでしょうね pic.twitter.com/BGyNojEqdS
— ルミ (@Lumi_Canon) March 7, 2023
9923レ・9922レ 245F
9803レ 2073F
9804レ 2085F臨時・不定期列車がたくさん走ってました pic.twitter.com/Zc1FWoD1Hs
— 三本目の赤電 (@akaden_1253) March 7, 2023
-
-
3月7日、西武鉄道は今年夏の「ワーナー ブラザース スタジオツアー 東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター(スタジオツアー東京)」開業に向けて、映画ハリー・ポッターに登場する人物を使用したフルラッピ…[ 続きを読む ]
-
KSTR が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 6か月前
本日.EF210-353が川崎車両を出場し、甲種輸送が行わなわれてます。
編成表に追加お願いします。
なお、吹田所属です。 -
todaystyle272 が「
東急電鉄」グループに投稿しました。 2年 6か月前
本日、東急田園都市線、大井町線、こどもの国線の列車無線がデジタル化されました。
twitter上で既に情報が出ていますが、東急田園都市線・大井町線・こどもの国線で列車無線がデジタル化されました。東急は軌道線を除きデジタル化が完了しました。
音声のみの使用となり、東武デジタル化後、今後4102fのようにアナログ機撤去、モニタ設置・文字情報伝達開始になると思われます。 pic.twitter.com/BhbKlOqRwq— Kamatetsu (@Kamatetsu_) March 5, 2023
東武線(本線系統)はまだデジタル化されていないため、メトロ車および東急5000系に設置されているアナログ無線用の送受話器は当面存置されます。 -
ネタを求めてどこまでも が「
京急電鉄」グループに参加しました 2年 6か月前
-
先日発表 された40000系40152Fを使用したラッピング電車「Moi! MOOMIN HANNO ラッピングトレイン」の運行が本日3月5日から始まりました。
2023/03/05 2134レ:40152F、「Moi!MOOMIN HANNOラッピングトレイン」 pic.twitter.com/TJ3PusjHgG
— べにしょうが (@F_benisyouga) March 5, 2023
40152f 【Moi!MOOMIN HANNOラッピングトレイン】
本日より運行を開始したムーミンラッピング電車
カラフルでした!#むーみん pic.twitter.com/SLW8swFvzr— 調 整 中 (@adjusting07) March 5, 2023
-
全般検査及び機器更新のため入場していた1057編成(イエローハッピートレイン)ですが、明日から運用復帰する予定となっています。
https://www.keikyu.co.jp/ride/train/keikyuspecialcolortrain/index-
1057編成は昨日、安針塚での人身事故の影響で1803Aの金沢文庫より営業運転に復帰したとの情報が入っています
https://twitter.com/mocchi19870731/status/1631970909040029696?t=Wkhrq6AJoxjYb0YD4FnKsw&s=19
-
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 6か月前
EF210-8が岡山タ→広島タで無動力回送されました。
2023.3.4 5085レ EF210-139 ムドEF210-8 海田市付近 pic.twitter.com/NVmOiNd2gi
— Safali1256 (@Safali1256) March 4, 2023
-
野球と鉄道好き が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 2年 6か月前
京成3011Fに車内防犯カメラ設置とLED照明化を確認しました。先月20日の49(1)で宗吾入庫してからLED照明への交換及び防犯カメラの設置が行われたものと推測されます。(ソースは自分のツイートですが、元ツイは内容を書き間違えてしまったので引用ツイートで修正したものを貼っておきます。)
お詫び
20日から離脱は運用的に誤りのため訂正します。
20日の49(1)運用で宗吾入庫以降離脱、25日の39(1)で運用復帰するまでの間に取り換えられたに文章を修正します。 https://t.co/P5fy2GgLrp— 野球と鉄道好き (@122pjtgdAmP15G) March 4, 2023
-
限界パンダオタク が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 2年 6か月前
京成船橋駅の発車標が更新されました。
京成船橋
見たことないタイプの表示板に1番上野寄りの所だけ更新されてます
放送は変わっていません
列車接近時には京成千葉駅と同じ音のチャイムを鳴らしています pic.twitter.com/sHTC6yOPnp— いたか/itaka (@taka1823n) March 4, 2023
-
今年3月に発車標が更新された同駅についてですが、本日時点で列車接近放送のパターンが上下線共に京成〇〇の放送に対応されたことが確認できます。
このうち、女声についても変更となっています。【速報】
京成船橋駅 接近放送更新上下線ともに接近放送が従来の京成抜き案内から京成〇〇案内に。
下りの女声はイントネーションが下がった感じです。
私の知ってる接近放送では無くなりました…更新前→各駅停車 うすい行が〜
更新後→各駅停車 京成臼井行が〜 pic.twitter.com/if4I3ph49Z— し ん か ま (@sinnkama_KS) June 20, 2023
-
-
kei鉄 が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 6か月前
高崎A225仕業EH200-10のため18号機の入力の修正をお願いします
-
kei鉄 が「
機関車運用状況(運営)」グループに参加しました 2年 6か月前
-
ST_Gateway が「
E233系」グループに投稿しました。 2年 6か月前
トタT4編成、T20編成、T32編成の前照灯がコイト電工製の多灯式LEDに交換されている模様です。
E233系0番台T4編成の前照灯がE233系3000番台同様、猫目のようなLED照明に変更されていました。2月末頃には画像3枚目のような粒状のLED前照灯だったみたいなので、ここ数日のうちに変更された模様。中央線の顔面バリエーションがまた一つ増えました。 pic.twitter.com/qal5kkg0z7
— 冷麺奴 (@kk8273) March 3, 2023
E233系T20とT32の前照灯がHIDからコイトの花形LEDに換装されました。
中央線のE233系で前照灯が花形LEDに換装されたのは私の確認した限りではこの二編成のみです。
今後は森尾の16粒では無く、コイトの花形への換装が行われるのでしょうか?#中央線 #E233系 #T20 #T32#花形LED pic.twitter.com/yZUtiJ9PM6— 八王子のにーさんさん (@seriesE233_H59) March 4, 2023
-
限界パンダオタク が「
その他の公民鉄(東日本エリア)」グループに投稿しました。 2年 6か月前
阿武隈急行 AB900系AB-5編成の公式試運転が行われました。
2023/03/02
阿武隈急行
AB900系AB-5編成
公式試運転 pic.twitter.com/aA6vHgP7QU— たらし (@dango_photooooo) March 3, 2023
- さらに読み込む
