-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 5か月前
DF200-58が苗穂車両所での特検を終えて出場しました。
苗穂ライブカメラでDF出場を初キャッチ✌️ https://t.co/eUtVd6HJ6P
本日DF200-58特検出場しました苗穂JRライブ配信はこちらhttps://t.co/g1urYOGX7z#苗穂車両所 #DF200 #苗穂JRライブ配信 #苗穂展望台 #ミスター54 pic.twitter.com/0joHc21BE5
— ミスター54 (@ddWFNGcQgaHADRK) February 8, 2023
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 5か月前
中央西線貨物ですが、昨日分のA251仕業の南松本にて、EH200-18からEH200-12へ差し替えられました。
https://twitter.com/yazaemon23/status/1623137155429339136?s=20&t=atOfLU5cmiRNRyG_vALV0g -
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 5か月前
EF66 125が5085レで、新鶴見から吹田へ無動力回送されています。
EF65ではないのですね。
https://twitter.com/522_kiyo/status/1623189927126241280?s=20&t=6Qt1hYa1Ai_5O-EiEUtxPA -
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 5か月前
EF65が倉賀野・高崎方面へ無動力回送されています。
最近では、同車は愛知機関区で訓練車?として駐在していました。2023/2/8 8765レ EF210 139/EF65 2088/タキ×10・コキ×6 pic.twitter.com/Q3s3Wb3Rti
— ㋵ (@maruyho2) February 8, 2023
-
幹総の公式Instagramに塗り替え中のカタL65編成先頭車の写真などが公開されています。
参考
幹総で旧塗装のE3系2000番台が確認(カタL65編成)で、E3系「つばさ」1編成に「なつかしのシルバーカラー」が復刻されることが明らかにされていましたが、新幹線総合車両センターで塗装変更の当該編成が目撃されました。「E328-2005」の車番が確認できることから、塗装復刻編成は2000番台の...
https://www.instagram.com/p/CoLyJyKv3mB/ -
-
京急京成鐵 が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 5か月前
本日、EF210-118、DE10-1666、EF65-2050、EH500-39の4重単が大宮総合車両センターへ入場しました。
2/7
単8283レ
JR貨物EF210形100番台118号機+ムド国鉄DE10形1666号機(廃車)+ムド国鉄EF65形2000番台2050号機(白プレート・JR貨物色)(廃車)+ムドJR貨物EH500形39号機(全検)DE10-1666+EF65-2050+EH500-39 OM廃車+入場回送
本日、大宮工場入場初の四重単が施行されました!カオスすぎ! pic.twitter.com/L0wtMC4ROi
— 虫虫探険隊『公式』チャンネル(写真垢) (@MMTT_20080405_S) February 7, 2023
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 5か月前
EH500-49の前照灯が全てLEDになったようです。
EH500-49がライト上のみLEDから全てLEDに換装されてる
※いきなり過ぎて慌てて撮ったから非常に分かりづらいのは許して() pic.twitter.com/EqQEwmZH0C— KR_821 (@IkatsuriLove_KR) February 5, 2023
https://twitter.com/samutetudou/status/1622566962399449088?s=20&t=VufA2gCs23TqIgp5sCXi5w -
M250系の本日の51レの東京方が5です。しかし運用表には既に違う数字が記入されています。安治川口方は眩しくて確認できませんでした。
-
ちょっと修正してみましたが、こんな感じでしょうか。
また、以前にもお伝えしましたが、機関車運用状況に関する指摘などはこちらのグループ( リンク:https://4gousya.net/groups/loco_mod )にてお願い致します。
-
-
目黒線用の5182Fですが、本日相鉄線内の種別・行き先表示、運行番号にGと相鉄車で運用される表示が確認されております。
えっ!?!? pic.twitter.com/IlNEwK5fgN
— えふかく (@magewappa0717) February 6, 2023
-
京急京成鐵 が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 2年 5か月前
本日、EV-E301系ヤマV4編成が大宮総合車両センターへ入場しました。
指定保全のためかと思わます。2/6
回8632M~回8633M
EV-E301系ヤマV4編成(ACCUM)
OM入場回送
大宮駅にて不定回表示があったので待ったら来ました
2,3を飛ばして第4編成が大宮工場へおそらく初の検査入場を致しました。
V2~V4は製造年月日が同じの為順番かと思ったのですが…
同業者はかなり少なかったです。皆様お疲れ様でした。 pic.twitter.com/pJuCuqDTyi— 虫虫探険隊『公式』チャンネル(写真垢) (@MMTT_20080405_S) February 6, 2023
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 5か月前
EF64 1004、EF64 1015、EF64 1002が稲沢の解体の実績のある線路へ移動されました。また、ナンバープレートの撤去が確認出来ます。
EF64-1004.EF64-1015.EF64-1002
稲沢の解体線に入り、解体待ち pic.twitter.com/Z0U8JoKxpW— 爽葉(ソヨ) (@minto1202) February 6, 2023
-
また、翌日の2月7日にはEF64 1004、EF64 1002のクーラーが撤去されています。
2/7
EF64-1004+EF64-1015+EF64-1002遂に解体のようですね。
長年の活躍、お疲れ様でした。 pic.twitter.com/Plm1WxkhvC— た ︎︎ん (@tangent_157) February 7, 2023
-
-
こちらのブログによりますと、40000系のものと思われる構体が多数見られるようになったとのことです。
今年度は3編成の増備となっており、既に40160Fと見られる編成も目撃されていますが、来年度も引き続き増備されるものと思われます。『西武構体が順調にキープされる「南の果て」と、E5系が溜まりだした?北側まとめ』毎度!おばんです!「土曜日恒例?」川崎車両の「南の果て」に行く前に・・・今日は珍しく?リハビリ前に「ゆる~く」和田岬線。和田旋回橋を渡る103系の水鏡が何とか… -
おはようございます。
昨日の件について今後は気をつけます。ところで、敦賀EF81の件ですが、114号機は運用離脱して、解体待ちです。運用離脱の場所に固定しなくても大丈夫ですか? -
さくらなつみつ♪さんがが「東急電鉄」グループでフォーラムトピック「
目黒線用向け増結車の搬入日と入籍日と増結日」を編集しました。 2年 5か月前
-
さくらなつみつ♪さんがが「東急電鉄」グループでフォーラムトピック「
東急8500系 編成過去データ」を編集しました。 2年 5か月前
-
さくらなつみつ♪さんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「
N700系G,X編成 2021年度以降の全検(≒N700S化?)時期」を編集しました。 2年 5か月前
-
くらがの が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 5か月前
東北線郡山タ~東仙台信で、EH500-6の走行試験が行われています。
2月3日、4日発分は郡山タ始終着で一往復(EH500-62をヒセシン方に連結)しましたが、5日日中にEH500-6は仙台総合鉄道部へ回送され、走行しない日もあるようです。最近行われている試9052見て来た
EH500どうしの重連
空転制御試験かな?リサーチキャビンが両端の貨車に載せてあった pic.twitter.com/i8DtWkh2nN— さか (@TKD113JP) February 4, 2023
-
お疲れ様です。
2日、新鶴見所属のDE10-1666が運用離脱しました。
その後廃車になるそうです。
機関車運用表から消去しないのですか?
-
先日もお伝えしたと思いますが、サイトにおける車両動向を反映する際に
それぞれ定義を作っていますが、機関車における廃車を定義していない以上、廃車として処理することはできません(参考リンク: https://4gousya.net/activity/p/67002/ )。なお、JRや私鉄の電車の反映基準を則っても、現在の状況では削除基準にあたりません。
貨物会社は、例えばEF65では宇都宮タへ長期留置後に解体されるなど、現在取り扱っている社局では見せない動向をしており、現在検討中で、並行して各車の車両動向をまとめている状況です。 -
前回もお伝えした通りです。
ほか、廃車になる「そう」ですといった、曖昧なものを反映するわけにはいきません。どこかのスジなのか内部情報なのか知りませんが、現車の動向、または商業誌の情報を確認しなければ反映する訳にはいきませんので宜しくお願い致します。また、少なくとも現在公開中のコンテンツからも反映対象でないことはご理解いただけるかと思います。
宇都宮タ疎開中のEF65や、長野入場中のEF65の通りに離脱していても削除されていませんよね。これと同じように離脱なら離脱状況を反映する箇所がありますのでそちらに反映願います。 -
事実として記載しておきますが,DE10 1666は2/2にナンバープレートを外されたとのことです。
DE10 1666号機 新鶴見にてナンバープレート取り外し確認
約50年間お疲れ様でした。 pic.twitter.com/UKj2Tji2Sg— つかしゃ (@kasyasina) February 2, 2023
-
-
DD51888 が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに参加しました 2年 5か月前
- さらに読み込む
