- 
	
	本日青461編成の臨時回送が目撃されています。 東京総合車両センターへ検査入場すると思われます。 2021/10/21 
 回6480M
 E233-0 青461 pic.twitter.com/jZQPyXwahL— 葵花葵 (@LDHsXAwu53jaL1t) October 21, 2021 
- 
	
	八トタ E233-0 T8編成のTK出場を確認しました。 
 ホーム検知装置やTASCの設置、4号車トイレ改造工事などのグリーン車組み込み準備工事が完了しました。2021/10/18 
 回6481M TK出場回送
 八トタ E233-0 T8編成
 東京総合車両センターでグリーン車組み込み準備工事(トイレ設置)を終えたT8編成が、豊田車両センターに回送されました。床下機器などが塗装されており、綺麗になっていました。
 高尾側クハのLEDが新しく換装されたのか、綺麗になっていました。 pic.twitter.com/zFLbB3z1LJ— な べ と れ (@Nabetore_233) October 18, 2021 
- 
	
	
	
	
		
- 
	
	
	
	
		
- 
	
	10月2日以降、運用目撃がなかったトタH43編成が、本日運用復帰しました 
 また、TASC装置が設置されましたあれ、これっってTASCじゃない? pic.twitter.com/ECPpU0Ss4o — な べ と れ (@Nabetore_233) October 13, 2021 長期運用が無かった八トタ E233-0 H43編成は、本日03H運用入りを確認。TASC設置が行われていた模様。 — な べ と れ (@Nabetore_233) October 13, 2021 
- 
	
	
	
	
		
- 
	
	9月10日告知通り、本日10月1日よりトタ青463編成(東京アドベンチャーラインで遊ぼう ラッピング車両)が、中央線運用に充当されました 今年は青666編成と編成を組み、更に青463編成にはホーム検知、TASC装置が設置されました。 青編成の中央線運用は11月30日まで行われる模様です。 E233系青463編成が再び中央線での出張運転を開始しました。相方は青666編成です。 pic.twitter.com/x0wIP6r790 — Fライナー⚙ (@RAPID_EXP_6000) September 30, 2021 
- 
	
	クラJ-01編成が東京総合車両センターの工場を出ました。 2021/9/27(月) 
 回8845M E235系 J-01編成
 撮影会返却回送 pic.twitter.com/FUJJlyovay— あい (@AI_2023) September 27, 2021 
- 
	
	クラJ-01編成が東京総合車両センターへ入場しました。撮影会のためと思われます。 
 E235系1000番台の山手貨物線走行は初めてです。2021/09/24 
 回8846M
 E235系1000番台(J-01編成)イベント展示に伴うTK入場。 
 明日、明後日開催のイベントの為、スカレンジが初めて山手貨物線に入りました。 pic.twitter.com/ZQa7a3m07b— 名前はまだ決まっていません (@itstetsudo) September 24, 2021 回8846-8847M 
 スカ色撮影会に伴うTK入場
 E235系1000番台 横クラJー01編成9/25.26に東京総合車両センターにて開催される「スカ色3兄弟撮影会」の送り込みとして、クラJー01編成が回送されました。 E235系1000番台による初のTK入場が撮影会の臨時入場とは… pic.twitter.com/fSvx8sjjjA — もり こうへい (@Tokyu7700_7910F) September 24, 2021 
- 
	
	トタT29編成にホーム検知装置が設置されました。 いつ頃のタイミングで設置さたかは不明です。 また川崎重工製のT編成で初のホーム検知設置となりました。 トタT29編成、ホーム検知設置確認。 pic.twitter.com/5sY2wijZi4 — 月光人間 (@ihdtserb) September 17, 2021 
- 
	
	トタ青463編成が去年に続き、今年10月1日~11月30日まで中央線、五日市線でも運転されることが告知されました。 <JR東日本>秋の「青梅線・五日市線」観光キャンペーンを開催します!~秋を感じに、青梅線・五日市線へ~ 9月10日15時発表 https://t.co/4wqUxbERPE pic.twitter.com/P1Kvg9YOvk — 鉄道公式リリース by 鉄道コム (@tetsudo_release) September 10, 2021 
- 
	
	トタT7編成のG車準備改造、F検知取付を確認しました(メディア)。 
 上部のドアコック表記も追加されており、FD改造も行われていると思われます。
- 
	
	マト13編成が信州方面へ向かって自力で回送されてます。 
 長野総合車両センターへ入場した場合、ワンマン対応改造を行うと推測されます。
 (写真をこのグループに入れてあるためTwソースは省略します)- 
	
	
	今晩中に長野駅に到着しています。長野総合車両センターに入場したものとみられます。 
 https://4gousya.net/?post_type=topic&p=25813#post-25831
 
- 
	
	
	
- 
	
	本日、トタT31編成がホーム検知を設置した模様が目撃されました。 T31編成ホーム検知器設置を確認 pic.twitter.com/b1xEkCZj7d — Mikoushin (@Mikoushin_1st) August 6, 2021 
- 
	
	本日、トタT71編成の車内案内LCDの時刻表示が無くなっていることを確認しました。(画像はメディア内にあります) 
 その他、変更点はないかと思います。
 単なる故障なのか、更新なのか不明です。以前の画像 LCDが妙に綺麗だと思ったら2020年製のT71編成だった pic.twitter.com/yBMOI74Tjo — たこわさ! (@hi_uWasa261) July 25, 2021 
- 
	
	先日故障したトタ青666編成ですが、本日より運用復帰しているようです。 
 しかし、トタT8編成が5日を後に運用入りが確認されていません。
 https://loo-ool.com/rail/c/34/
- 
	
	トタ青666編成が立川駅にて故障したようです。本日の当編成は43運用で1943デは立川~拝島間で運休、拝島~武蔵五日市間は47運用だったトタ青662編成が使用されています。 青梅線内で起きた車両点検の当該車両(青666編成)が立川駅2番線に停まっていました。 pic.twitter.com/6406RjgmrR — Fライナー⚙ (@RAPID_EXP_6000) July 13, 2021 
- 
	
	トタT6編成が構内試運転を実施しました。問題がなければ近日中にも出場するでしょう。  E233系トタT6編成構内試運転 長野総合車両センター - BCL/DXing 鉄道 写真 音楽 趣味悠々6月29日午後、6月18日に10両連結されていたE233系トタT6編成の構内試運... E233系トタT6編成構内試運転 長野総合車両センター - BCL/DXing 鉄道 写真 音楽 趣味悠々6月29日午後、6月18日に10両連結されていたE233系トタT6編成の構内試運...
- 
	
	クラJ-13編成とクラF-13編成が営業運転を開始しました。 2021.06.29 
 0901S:クラF-13+クラJ-13@横浜,大船本日の0700Sより13番ペアが営業運転を開始しました。F-13編成に搭載の線路モニタリング装置についてはリプへ。 次の編成が来る頃には床下が茶色くなっていそうなので最新編成は初日から数日間に撮るに限る。 pic.twitter.com/wwUbkpYls1 — 松の木 (@matsunokiH015) June 29, 2021 
- 
	
	今年のE235系の新製配置は昨日配給されたクラF-13編成で終わりという発信がセンター長(鎌倉車両センター本所の長と思われる)の話としてありました。事実だとすれば昨日同所で行われた新型車両見学・撮影会での発言と思われ、複数発信があるか注目されます。 本日到着したE235系 F-13編成は今年最後の新造車とのことです! pic.twitter.com/3pmuHblYWg — 本澤広一 (@kouichi_honzawa) June 23, 2021 これが今年最後とセンター長がおっしゃいました! — 本澤広一 (@kouichi_honzawa) June 23, 2021 
- さらに読み込む
 
  
  
  
  
 
		
 
		 
		
 
		 
		 
		 
		 
		 
		



入出場状況欄に記入出来なかったので、こちらに書き留めときます