-
本日はクラF-01編成が内房線、外房線へ入線しています。
2020.10.23 9284M E235系クラF-01編成 外房線試運転
大網にて今日は快速列車として試運転したようで pic.twitter.com/c3IYkmsgNi
— みやこの (@amiry2550) October 23, 2020
-
本日E235系1000番台が試運転で久里浜に初入線したようです。
速報 E235系横須賀線、久里浜初入線。 pic.twitter.com/EDSMTfXf96
— ユーロえぼし (@euro_cjm500) October 19, 2020
-
トタH52編成ですか、先日東京総合車両センターを出場していた模様です。(日付不詳)
ホーム検知装置とTASC装置は設置済みが確認されており、本日13H運用入りの確認もされていますhttps://twitter.com/shimo_train_F/status/1317620802343247872?s=09
-
追記
出場回送は10月16日に行われた模様です
10/16
回6481M
H52
TK出場
@日野 pic.twitter.com/QBRJ5kdbli— ハヤシライス (@sokuage) October 16, 2020
-
-
先日、G車連結準備工事を終了し、大宮総合車両センターを出場したトタT1編成が、本日43T運用より運用復帰しました。https://twitter.com/koume_E233_T42/status/1317425058055299072?s=09
-
八トタT1編成がグリーン車組み込み対応・トイレ設置改造工事を終え本日試運転を行いました。
10/14(水)トタT1編成大宮構内試運転
7/7から入場されていた豊田車両センター所属のE233系T1編成が検査を終え大宮総合車両センター構内で試運転を行いました。試運転表示ではなく「水道橋」表示で運転されました。
運用開始が待ち遠しいです! pic.twitter.com/1A7jX1pkMc
— 八ミツ/八トタ推し (@yourinosiAKB) October 14, 2020
出場も近いでしょう。 -
本日、ハエ119編成がTKを出場、サイ178、U627編成が入場しています。
2020/10/14
①回8665M TK出場 E233系ハエ119 大崎
②試9201G TASC試運転E235系トウ11編成
③回3021G TK入場 E233系サイ178編成
④回8648MTK入場 E233系U627編成今日も休みだったので朝から鉄活。
1度撮ってみたかった、山手線走行の京浜東北線!
山手線内はノロノロ通過運転で撮りやすかったです。 pic.twitter.com/lc8GB7FARX— D1 (@9266ja8966) October 14, 2020
-
12日未明、深夜試運転の目撃が1件ありました。
10月12日 E235系1000番台性能確認試運転(深夜帯)
試9462M E235系1000番台J-01+F-01編成
at幕張 pic.twitter.com/Ql1GHocnhe— 千葉鉄フェニックス (@new_nanohana485) October 12, 2020
-
昨日に続き本日もコツE-08編成が根岸線内試運転を行いました。
2020/10/7 E233系3000番台(国府津車)コツE-13編成
試9831M-試9832M-試9833M-試9834M 乗務員訓練に伴う試運転
根岸線/関内・石川町〜山手(イタリア山庭園)・関内〜石川町
最近行われている根岸線での3000番台の試運転。
元マト118を蹴ってこちらへ。
中華街を行くダブルデッカー。違和感。 pic.twitter.com/2waAIJyll4— 海豹 (@Seals_train) October 7, 2020
-
トタH53編成がTKに入場しました。
10/7(水) 八トタH53編成東京総合入場
豊田車両センター所属のE233系H53編成が検査を受けるため東京総合車両センターへ回送されました。トイレ取付け改造を行うと思われます。
回6480~回6450M:新宿・恵比寿 pic.twitter.com/8LzkU4VBBl
— 八ミツ/八トタ推し (@yourinosiAKB) October 7, 2020
グリーン車組み込み対応改造工事が施工されるかどうか注目されます。 -
コツE-08編成が根岸線で試運転をしてるようです。
コツE-08編成の根岸線内の試運転?の画像追加
青と緑色のE233しか来ない根岸線にダブルデッカー車が来てて自分含むホームの人々達は混乱してた pic.twitter.com/TRdCfj0pSu— 特急 三浦海岸の見える丘 (@fnp2000) October 6, 2020
-
本日10月1日より「東京アドベンチャーラインで遊ぼう!!」のラッピング車両である青463編成が中央線での運用を開始しました。初日となる今日は03H運用に入ってます。
本日10月1日より、「東京アドベンチャーラインラッピング車両」の青463編成が、中央線での運用を開始しました。
車内は青梅、奥多摩エリアの紅葉宣伝一色になってます。 pic.twitter.com/0hV2vICHJE
— とたあお (@fvkiyme) September 30, 2020
-
E233系ですが、マト18編成が小田急線内で28日から、コツE-13編成が東海道線で27日から28日にかけて、それぞれ試運転を行っています。
9/28(月)
新宿口で行われている試運転は、今度はE233系(マト18編成)です! 行先表示は「回送」を掲出しています!
ただ、駅の案内板は、代々木上原駅は「試運転」, 新宿駅は「回送」と混在しているようです!
なお、昨日9/27(日)より4062Fがマト編成の運用に代走として入っています! pic.twitter.com/T4sUFioZBF— 大野工@カーペンター (@TJK0025) September 28, 2020
【E233系3000番代、性能試験】
9月27日から28日、国府津車両センターのE233系3000番代E-13編成が性能試験のため、国府津〜品川を1往復しました。2・3号車には測定装置が設置されました。 pic.twitter.com/NxnA2pUVK1— おっさんパーソネルサービス (@OPS_cityrabbit) September 28, 2020
-
9月26日~28日にかけてトタH58編成による青運用代走が行われました。10月から始まる青463編成の分の代走だと思われます
青664+H58(4両)
実は1年前にもH51と青461の混チャン連結があった。 pic.twitter.com/bkINWhMi0N
— とたあお (@fvkiyme) September 28, 2020
-
クラJ-01+F-01編成15両ですが、本日、新たなパターンとして、国府津までの試運転が目撃されています。
9/25
試9833M
E235系1000番台
J-01編成+F-01編成
国府津性能確認 試運転
@平塚 pic.twitter.com/mWOZzBoCIV— ハヤシライス (@sokuage) September 25, 2020
回9835M
E235系クラJ-01編成
2020/09/25試運転表示で下りました。 pic.twitter.com/r9oijVqMgj
— Ryu (@ryu_59891773) September 25, 2020
-
本日放映のテレビ番組において、E235系1000番台G車と見られる、製造中の車両の内部が放送されました。
E235スカ線グリーン車内にLCDついてる! pic.twitter.com/T2BB6UuJwq
— まとしか (@shikaoo5623) September 19, 2020
映像からはデッキ出入り口上部に案内用LCDが設置されているのが確認できます。
ところで、グループ違いですが、今後製造される予定の中央線用E233系G車はどうなるのでしょうか?
仕様が統一されるのか、気になるところですね。 -
-
本日、E235系F-01+J-01編成15両が、成田空港まで試運転を行いました。15連での津田沼以東入線は初めてです。
試9464M E235系1000番台 クラJ-01+F-01編成
総武本線試運転
今日は成田方面では初のフル編成15両での試運転が行われてました pic.twitter.com/uNoWRCiXWO— 獅子山 (@shishisan_211) September 15, 2020
-
1000番台のサイ178編成も今日14日に”京浜東北線2020ラッピング”が剥がされたことが確認されています。これで2カ月弱にわたるこのラッピングは終了しました。
サイ178編成。
京浜東北線のラッピング剥がされました。
跡が残ってるw pic.twitter.com/5oPvH6SbJx— E231系900番台 (@zink_cho) September 14, 2020
“(編成ノート)E233系”を更新しました。
https://4gousya.net/notes/f_233/ -
サイ101編成ですが、13日に京浜東北線2020ラッピングが剥がされたことが確認されました(編成ノート反映済み)。
E233系1000番台 宮サイ101編成
京浜東北線2020ラッピングは
既に剥がされていました。 pic.twitter.com/2U6BTdoky0— ウグイスロール (@grow103) September 13, 2020
-
大宮入場中のトタT1編成ですが、ホーム検知装置の取付が確認されています。
昨日OMへ見に行った話。
入場中のE233系0番台T1編成を確認。ホーム検知装置はもうつけられていますね。いまごろトイレ設置工事とかを行っているでしょうね。おそらく9月には出てくると思います。 pic.twitter.com/zapbhI7xzr— みこうしん (@NAHA_N12_Mikou) August 25, 2020
- さらに読み込む
