-
エスセブン が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 1年 10か月前京成電鉄のタブレット放送で使用されている端末の更新が確認されています。
新端末
京成の自動放送って、タブレットから3.5オーディオプラグ経由で放送してるんね
めっちゃアナログというか、工夫というか pic.twitter.com/BtUsmduhrX— 鉄板@足軽 (@AS_AcMOA) December 17, 2023
京成のタブレット劣化問題
今日乗った列車の車掌が前とは違う端末を持ってたからワンチャン端末更新で解決した?— エスセブン (@Sseven_S7) December 16, 2023
参考 旧端末(左側の画像)
自動放送用のタブレットは、先に導入した京成はパナソニックのタフブックFZ-L1を使用しているが、今回の京急は第10世代iPadになっている
恐らくシステムはどちらも近鉄車両エンジニアリング製で、京成が「7インチAndroid版放送装置」、京急は「iPad版自動放送装置」と思われるhttps://t.co/b8qzDloCbG pic.twitter.com/CkgBxQ3pou— あ 0 1 9 5 (@st8709) December 9, 2023
-
1月28日に209系1000番台を使用した団臨が常磐快速線で運行されるようです。
https://www.jreast.co.jp/press/2023/tokyo/20231219_to02.pdf -
-
E231系コツS-20編成の試運転がJR東海管内東田子の浦駅で目撃されています。
東田子の浦にE231系5連の試運転が来たけど何これ……例のダイヤ改正に向けた乗務員室訓練……? pic.twitter.com/6OF96TX1Nq
— 高梁川水瓜亭 (@suica_tei) December 18, 2023
-
-
京急京成鐵 が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 1年 11か月前先月19日より幕張へ疎開されていたE259系クラNe013編成が、本日返却回送されました。
2023/12/17 幕張疎開返却回送
E259系ne-013編成 pic.twitter.com/iTwiEsAckR— Chikura (@Chikura_20564) December 17, 2023
-
東武10000系の編成表について、修繕後の11258Fの行がありません。
各編成の一覧の過去編成のところに11258Fがあることも含め、想定通りかご確認いただければと思います。 -
私鉄の入出場状況のページ(https://4gousya.net/line/8002.php)、深川工場の編成が「メトロ2102F」と出ていますが想定通りですか?
詳細のページ(https://4gousya.net/line/8002.php?mod=20235)を見ると、「深川入場中の編成(現在)」は「東葉2102F」と表示されています。-
ご報告ありがとうございます。
本件、現在確認中となります。
よろしくお願い致します。 -
本件、想定通りの表示「東葉2102F」が行われるようプログラム修正を実施いたしました。
当該の編成は出場済みですが、今後の同一形式の入場時には正常に表示されます。
ご報告ありがとうございました。
@e231 -
了解です。修正お疲れさまですm(_ _)m
-
-
最近、E7系・W7系の一部編成の入出場データをフォームへと登録するとエラーが起きてしまい、データを登録反映出来なくなってしまっています。
(例:E7系F1編成をフォームに入力しようとするとエラーが起き、01編成は見つかりません。select*from…などと表示されます)
https://4gousya.net/line/8000.php-
ご報告ありがとうございます。
本件、障害の原因を特定し、現在対応を進めております。
よろしくお願い致します。 -
廃車された編成は原則入力不可になってるかと思います。今後管理から対応を行いたいところです。
-
一例として、F1編成を挙げましたが、廃車になっていないF21編成を入力しようとしても、エラーが起こることを連絡しておきます。
廃車になっていない編成でも、入力出来る編成とそうでない編成がいるみたいです…。 -
遅くなりましたが、
本件、プログラムを修正し対応いたしました。
運用中の編成については、入出場システムへ登録できるようになっているかと思います。
ご報告ありがとうございました。
@e231
-
-
野球と鉄道好き が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 1年 11か月前火曜日にフォーラム記事化されていた、3052編成の上野寄り先頭車前面行き先ROMが京成表記省略についての話題ですが、本日付けで元に戻っていることを確認しました。(X上での目撃を踏まえると、77K(1)で宗吾入庫後、午後に宗吾から新たに出庫するA27運用に充当されるまでの間に元に戻された可能性が高いです。)
(画像をこのグループに載せておきます。)2023.12.13、2023.12.15
12A02、18A26
3052編成(3052F)
京成津田沼(12/13)、京成船橋(12/15)にて撮影。
行き先ROMが京成を省略した形となっていた3052編成ですが、元に戻っていました。 pic.twitter.com/pA2XtG3kFB— 野球と鉄道好き (@122pjtgdAmP15G) December 15, 2023
-
限界パンダオタク が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 1年 11か月前クモヤE493系のハンドル訓練が昨日に引き続き行われた模様です。
23/12/14
E493系01編成
ハンドル訓練 pic.twitter.com/a3ubahwHMF— gd taro (@gd_taro) December 14, 2023
-
-
-
まれに、indexページのみ502エラーを吐き出しますが、しばらくすると直ります。
-
了解しました。
-
本件ですが年末の改修で解消する見込みのため、システム改修は行いません。
もう少々お待ちください。
@miury
-
-
12月7日のE493系横須賀線初入線フォーラムにおいて、ソースと承認日が7日なのに対し、文中に「本日6日」と記載があるのを発見しました。どなたかご確認いただきたいです。
-
ありがとうございます。修正作業とSNSへの修正告知を行いました。
@kabocha103suika -
@e231
大変失礼致しました。
誠に申し訳ございません。
-
-
くらがの が「
JR東日本の車両(その他)」グループに参加しました 1年 11か月前 -
kazu0124 が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに参加しました 1年 11か月前 -
nara103 が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに参加しました 1年 11か月前 -
野球と鉄道好き が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 1年 11か月前京成3022編成のLED照明化と車内防犯カメラ設置を確認しました。
また、3020編成と3021編成も同様に変更されたという情報もあります(後日確認します)。3025編成までのLED照明への変更と車内防犯カメラ設置状況についてですが、昨年度までに3013編成までの各編成で変更が行われています。
(画像をグループに載せておきます。) -
SATSさんがが「その他の公民鉄(東日本エリア)」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)伊豆箱根鉄道」を編集しました。 1年 11か月前 - さらに読み込む
