-
コツK-06編成が東京総合車両センターへ入場しました。指定保全に加え、機器更新工事を施工する可能性もあります。
5/31
回8898M
K-06
TK入場
@西大井 pic.twitter.com/vL3F89eDlu— ハヤシライス (@sokuage) May 31, 2021
-
B修8000 が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 4年 3か月前
まだ運用入りが確認されていない17106Fですが、昨日時点でもドアステッカーは貼り付けられてないようです。
和光市検車区撮影に行ってきました
17000系1・3Fは工場内6Fが屋外におり17006Fの場内移動・7001Fの場内移動が見られました。7001Fもこれが最後の記録かもしれないのでたくさん撮影してきました#いいねした人全員フォローする #リツイートした人全員フォローする #フォローした人全員フォローする pic.twitter.com/DLkSuOzwQG— マンナナ大好き人間 (@F_LINER_TRAIN) May 29, 2021
-
すー(きさらぎ) が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 4年 3か月前
8107Fが,5/29未明に鷺沼→渡瀬→南栗橋間で試運転を行なったとのことです。
#半蔵門線 #8000系 群馬県館林に初入線
鷺沼→渡瀬北留置→南栗橋#8107F #佐野線 #伊勢崎線 #スカイツリーライン #田園都市線 pic.twitter.com/KMo6xJSsaN— 白 虎 (@Rail_Channel) May 28, 2021
かつて,03系が同様に渡瀬まで入線し,その後竹ノ塚→旧北館林荷扱所の廃車回送が行われるようになりましたので,8000系の今後が注目されます。-
現在8107Fは返却回送中だそうです。
49S: #8107F 渡瀬試運転返却#8000系 #半蔵門線 #スカイツリーライン #田園都市線 pic.twitter.com/GtFbPl8UdD
— 白 虎 (@Rail_Channel) May 29, 2021
杉戸高野台に館林まで試運転した8107Fの返却回送?止まってた#8107F pic.twitter.com/zMavJ6HOu8
— 乃 木 ナ コ ◢ ⁴⁶ (@kikas_Mikuri_46) May 29, 2021
-
-
本日トタ青664編成の不定期回送(上一桁が9だったようでその可能性が高い)が目撃されています。
列番不明(上一桁は9だった)
青664編成不定期回送日野通過20:20ごろ
※二桁目がうろ覚えだったので修正 pic.twitter.com/C9DUyQf2It
— みこうしん (@Mikoushin_1st) May 28, 2021
当編成は午前に47デ運用に就いていました。
https://loo-ool.com/rail/c/00/20210528/なぜ回送されたかは今の所不明です。
-
-
5181Fが長津田検車区へ回送されました。J-TREC横浜事業所への入場準備が目的と思われます。同編成の運用離脱により、目黒線用の東急車からドア上LED案内表示器搭載車が消滅となります。
令和3年5月27日
東急5080系5181F
長津田回送
@溝の口
3001Fが長津田へ帰って来た為、代わりとして5181Fが長津田へ回送されました。
これにより目黒線の車両からLED案内表示機が消滅しました。 pic.twitter.com/vhhZAFqmcz— てす と らん (@JH21_H007) May 27, 2021
https://twitter.com/toukyu_8634ff/status/1398042023693856768 -
B修8000 が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 4年 3か月前
7115Fのうち和光市寄り4両が搬出されました。この4両の搬出を以ち、車内にMetro Free Wi-Fiを搭載していない7000系が消滅しました。
5/28未明 7115F廃車陸送(4両分)
高度な情報戦でしたが、初めての陸送を撮れました✨ pic.twitter.com/fySRYHDxQj— 準急総武 (@PoQ4D0jKQtoSqsW) May 27, 2021
-
BLT が「
205系(東日本エリア)」グループに投稿しました。 4年 3か月前
ナハT14編成とナハT15編成の合計6両の臨時回送が目撃されてます。
回9995H
205系ナハT14編成+ナハT15編成
2021/05/25回8095Hの時間で中原へ。 pic.twitter.com/sLmrPjnzR0
— Ryu (@ryu_59891773) May 25, 2021
-
南瓜西瓜 が「
205系(東日本エリア)」グループに投稿しました。 4年 3か月前
本日500番台R8編成が大宮総合車両センターを出場しました
5/25
回8899M
コツR8
OM出場
@大宮 pic.twitter.com/PNUQShev5t— ハヤシライス (@sokuage) May 25, 2021
-
コツS-22編成が東京総合車両センターへ入場しました。装置保全に加え機器更新工事を施工する可能性があります。
5/25
回8898M
S-22
TK入場
@鶴見 pic.twitter.com/5sn6lf71Oh— ハヤシライス (@sokuage) May 25, 2021
-
本日トタT5編成が東京総合車両センターに入場しました。https://twitter.com/2nd_train_plus/status/1396744502795067396?s=19
-
本日宇都宮以北で宇都宮線を利用したところ、黒磯行きの651MにU223編成が充当されていたことを目撃致しました。
現行ダイヤで日中での定期運用が無いと記憶しており(記憶違いであればごめんなさい)、実際12時頃に来る列車も205系だったと見覚えがあります。
代走でしょうか?
折り返しの652Mを那須塩原でカメラに収めました(クオリティはご容赦下さい)。-
宇都宮線205系の運用をE231・E233系5連が代走することは過去にも複数例があるので、今回もそのパターンなのではと思います。
労組資料において205系の検査時期が間近な為、臨時入場や走行距離限度超過を防ぐ為の変則的運用順序の作成を申し入れるという情報もあるので、
今回の代走もこの一環と考えれば辻褄が合います。 -
ありがとうございます。
グループ違いとなりますがこの列車にU223編成が充当された話題に流れがある為此方に記しますが、昨日日光線でも所定で205系Y3編成(以下いろは)を運用に入れている筈の列車でY5編成による代走を目撃しております。
今月日光線も複数回利用致しましたが、1度も所定で入っていると時刻をJR東日本から公表された列車でもいろはを目撃致しませんでした。
その為に公式サイトにあるのってたのしい列車のいろは向けのページ中の運転日を見たところ、4月5日より運転日の設定がありませんでした。
この為いろはを離脱させて205系の1編成を宇都宮線運用から日光線運用に充当させ、その流れでE231系及びE233系付属編成を要した為に代走したのかなと考えます。
投稿した当時確証を私から持てなかった為、…[ 続きを読む ] -
https://tr-pf.net/ssline/unyou/20210313/e231yama_s_unyou.htm
挙げたウェブサイトによると、2021年3月改正以降で判明した限りとなりますが…
夜中(宇都宮21:40発)に1本宇都宮から黒磯に693Mで向かい、翌朝の黒磯の始発電車で上野(平日)か小田原(休日)に向かう運用がありました。
それ以外の運用表中に黒磯の文字が無かった以上、2021年3月改正ダイヤ出定期列車に予めE231系またはE233系の小山車両センターに所属する付属編成を入れて宇都宮~黒磯間を走らせる列車が早朝深夜帯に上下1本ずつありますがそれだけと言えそうです。
よって、昼間の時間帯に黒磯に向かう列車でE233系を使っていたことを目撃し、それが代走だったと判断したので…[ 続きを読む ]
-
-
ぶるーすかい が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 4年 3か月前
丸ノ内線池袋駅ですが、本日の午前8時から午後8時までB線(2番線)が供給されずA線(1番線)のみでの発着が行われているようです。
昨日の綾瀬駅でのポイント故障との関連は不明です。丸ノ内線の池袋駅、どーゆうわけだが2番線が閉鎖されて1番線のみの発車になってる(それの影響で3分程度遅れてる) pic.twitter.com/YpCbYqya9r
— そげた (@soge_sogeta) May 22, 2021
丸ノ内線の池袋どうした??ホームドアと連動しないとか?? pic.twitter.com/OxlvwUoHaY
— カツドリ (@Dreamsky787) May 22, 2021
-
ぶるーすかい が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 4年 3か月前
昨日午前3時36分頃綾瀬駅で発生したポイント故障ないし信号確認の影響で千代田線北綾瀬支線内のピストン輸送運用の列車が発着する同駅0番線が供給できなくなったためか、0番線を発着する運用において10両編成の16124FやE233系2000番台のマト2編成が代走したようです。所定3両編成の05系での運用を10両編成で代走を行うことは異例です。
05月21日04時48分現在【折返し運転】3時36分頃、綾瀬駅でポイント故障のため、折返し運転を行っています。全線での運転再開は、6時00分頃を見込んでいます。折返し運転区間 湯島~代々木上原駅間 https://t.co/kks2eR4zvD
— 東京メトロ千代田線運行情報【公式】 (@C_line_info) May 20, 2021
綾瀬の0番のポイントが故障して1日中3連の運用を10連が代走。
今までの千代田線においても、かなり歴史に残る一日だと思う。 pic.twitter.com/EKH3h6lAeM— ドンくん準特急 (@Kitaayase6000) May 21, 2021
-
昨日5169Fが恩田に入場しています。
5/20 94K 5169F 長津田(恩田)車両工場入場回送 元住吉→長津田
同業者の方々お疲れ様でした pic.twitter.com/UendI3Mzou— 骨 (@Bo_ney_) May 20, 2021
2021.05.20
5169f恩田入場回送
ご一緒した方お疲れ様でした pic.twitter.com/MFd6PcQhjd— 日野急行(低浮上) (@hinokyuko) May 20, 2021
-
昨日、東急2144Fが営業運転を開始しました。
2144F 運用開始! 撮ろうと思ったらシャッターが遅くて没カット。とりあえず綺麗な状態撮れたから全てOK pic.twitter.com/wOTwXhCxMp
— 八角形 (@octagontkk) May 18, 2021
東急田園都市線
5000系(5101F)
2020系(2144F)
12K,37K 急行 押上ゆき pic.twitter.com/NNkcx8aU9p— しゅんすけ (@tokyu8642) May 19, 2021
-
5月17日の45Kより運用入りしたとの目撃情報が有ります。
『営業運転開始』営業運転初日、初運用は長津田~清澄白河間準急の45Kでデビューした2144F。 朝の運用は片道のみで復路は長津田まで回送。 鷺沼では…
-
-
-
東急5122Fにデジタル無線アンテナが設置されました。5050系・5080系除く元住吉所属の5000系では初の設置になります。
92K 5122F(青ガエルラッピング)
デジタル無線設置後の試運転列車です pic.twitter.com/IUDPBfkJvp— 八五 (@8500kai) May 11, 2021
21.5/11
92K 5122F 試運転 pic.twitter.com/EqYUmeprNi— 快速 (@96121NG) May 11, 2021
ここ最近のデジタル無線アンテナ設置状況です。
東横線
Y517F→2021年3月
5154F→2021年3月
5158F→2021年4月
5122F→2021年5月
田園都市線
5102F→2021年2月
5107F→2021年3月
5106F→2021年4月
5105F→工事中 -
ぶるーすかい が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 4年 3か月前
先月廃車陸送された7102Fに解体とみられる動きが出ています。
寂然とした空間 pic.twitter.com/bjVFpJoA3L
— ホリ (@KHK1643) May 10, 2021
-
今更となってしまいますが、6月ごろに八千代市内の解体場構内の撮影禁止が確認されました。話題的にもこの投稿も削除をお勧めしたいところではありますが‥
東京メトロを解体する工場。どっかのおバカさんが承認欲求でバンバンネットにあげるから撮影禁止の貼り紙が pic.twitter.com/AdGTnU47hS
— eito (@YAMATOSOUL5223) June 5, 2021
-
ご紹介ありがとうございます。
撮影禁止が確認されたのが6月5日で紹介した写真の発信は5月10日ですので、ツイートの写真撮影時点では撮影禁止の状態にあったかどうか微妙なところです。禁止されていなかった頃の写真には非はなく(撮影ができた時代の川重内の写真を紹介したフォーラムをそのままにしているように)写真の紹介の削除は不要と考えられ、対応は撮影禁止となった時期による感じでしょうか…?(とはいえ当時も禁止されていた可能性がなくはないこと、グループは記録としての意味も小さいことなどを考えれば削除も選択肢のうちかもしれません。)管理者さんなどと対応を相談したいので少しお時間ください。。。
@kawayuki0917
-
-
B修8000 が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 4年 4か月前
メトロ17106Fですが、本日和光検車区内で姿が確認されました。ただし、有楽町・副都心線内での性能確認試運転に関してはまだ行われていないようです。
建物から17106Fが顔を出していました。
すぐにでも動けそうな感じです。 pic.twitter.com/4BiaapJhnn— い い さ に (@Iisani_11032F) May 9, 2021
- さらに読み込む
