-
みやがわさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)E235系0番台 最終出場一覧」を編集しました。 3年 4か月前
-
SATSさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)西武:通勤車:地上専用車(2000系) 最終出場一覧」を編集しました。 3年 4か月前
-
SATSさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)西武:特急車:(10000系・001系) 最終出場一覧」を編集しました。 3年 4か月前
-
京 成 鐵さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)東京臨海高速鉄道:70-000形 最終出場一覧」を編集しました。 3年 4か月前
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年 4か月前
【千マリC621編成について】
マリC621編成ですが、20/02/10車体と書いてありますが正しくは指定保全となります
https://4gousya.net/notes/213102020/2/10
回8345M
209系幕張車(マリC621編成)
OM出場
土呂にて pic.twitter.com/D8fn0vpSIJ— ドイツ製E231系宮ヤマU511編成 (@germany_u511) February 10, 2020
-
SATSさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)西武:特急車:(10000系・001系) 最終出場一覧」を編集しました。 3年 4か月前
-
京葉通快さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
JR東日本(通勤・近郊型車両) 検査出場時期まとめノート」を編集しました。 3年 4か月前
-
ぶるーすかい が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年 4か月前
昨日投稿したニイA10編成のOM入場(11734)ですが、既に投稿済の11434との重複と判明いたしましたのでお時間あるときに削除をお願い致します。お手数おかけします。
https://4gousha.net/line/8001.php?mod=11734昨晩「JRの入出場状況」を確認したところニイA10編成が大宮総合車両センター入場中の編成一覧に表示されていなかったこと、ノート「(検査出場時期)E129系A編成 装置/車体保全出場一覧」に入場が反映されていなかったことから未投稿と判断してしまいました。
-
削除しました。
-
ご対応ありがとうございました。
@kabocha103suika
-
-
みやがわ が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年 4か月前
鉄道ダイヤ情報の鷺沼工場の特集において、半蔵門線の10両編成車両及び13000系は編成内で検査種別を分けて行うとの旨が記載されていました。(A工程→B工程→A工程→B工程…)
-
@kawayuki0917 @e231 @811 @kabocha103suika @surumeika
「全重検」で反映するのが筋でしょうか。それとも「A工程」「B工程」とするのが良いのでしょうか。 -
半蔵門線08系を全重検として反映しているのでそれに準じるべきと考えますが、どうでしょうか
-
私も準じて「全重検」とすることを推したいです。
-
見た感じ全重検ですよね。。
-
@kawayuki0917 @e231 @kabocha103suika @surumeika @811
メトロにおいて、全重検
7000系、8000系、02系、05系、07系、08系、13000系、15000系、18000系、東葉高速2000系重検・全検
1000系、2000系、17000系(次回検査は「重要部検査」であることから)。不明
9000系、10000系、16000系、埼玉高速2000系こんな形でしょうか。
-
@kawayuki0917 @zattap @kabocha103suika @surumeika @811
1000系以降、全重検をやめた形式が続いている経緯からすると、18000系は不明で残したほうがいい気がします。将来的にクーラーで判断してはどうですか? -
17000系と18000系は数年経たないとわからないため、検査を実施した車両が出現次第判別します(今は不明で大丈夫です)。
クーラーで見分けは付けられそうです。 -
@e231 @kawayuki0917
クーラーやパンタグラフで区別できそうですかね。
-
-
B修8000 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年 4か月前
メトロ9114Fが綾瀬車両基地へ入場したようです。
鍵垢にによるソースのため共有のみしておきます。
-
京葉通快さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)相模鉄道:最終出場一覧」を編集しました。 3年 4か月前
-
サイ102編成が指定保全のため東京総合車両センターへ入場しました。
2022/04/26
回3021G TK入場
サイ102編成 pic.twitter.com/y3Vvt6jZMl— クールTobira (@hisyataiketsubo) April 26, 2022
-
京葉通快 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年 4か月前
@zattap
2108Fの中野出場ですが、ソースが鍵垢となっていて確認できません。-
別のソースが無ければ運用入り確認まで一旦削除という形を取りますがいかがでしょうか?
-
鍵垢になったようですね。
どうしましょうか、 -
https://loo-ool.com/rail/MM/#dialog
本日運用入りが確認されました。 -
@kawayuki0917 @811
どう致したいですか?4/25出場で宜しいでしょうか? -
鍵で見れない以上25出場は無理があるので4月下旬出場でいいと思います。
-
「04/25?」が良いのではと思います。
-
工期からも矛盾がないので、とりあえず「4/25?」で反映しました。
-
-
みやがわ が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年 4か月前
結局北総車の冷房装置清掃の宗吾入場は反映でしょうか。以前曖昧なママ議論が途絶えていたようです。
-
東急の甲種に伴う長津田入出庫は反映外という認識で宜しいでしょうか。
-
@zattap
5187Fのような8両化の例があるのと、所属区ではないため反映する必要があるのではと思います。。
(仮登録して後から入場のみ削除するのはアリかもしれません) -
@kawayuki0917
応急措置として検査種別「冷房装置清掃?」で宜しいでしょうか。今後、検査時期などから反映するか反映外かをしっかりルール化していきたいです。 -
東急の甲種に伴う長津田入場について、入場は一律で反映し、横浜入場が確認された時点で入場データを消す、横浜出場後の長津田は全て反映でどうでしょうか?多少煩雑ですが…
北総の冷房清掃(+その他)については反映でいいと思います。何せ判別難しいと思われるので…
-
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年 4か月前
直近の宗吾入場状況
・3818F(全検)
・3021F(全検)
・北総7503F(全検)→4/19の87N運用にて宗吾へ回送
・北総7308F→本日89N運用にて宗吾へ回送(こちらはクーラー清掃に伴う入場回送の可能性があります) -
京葉通快さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)211系高崎車6連 最終出場一覧」を編集しました。 3年 4か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)東武:6050型・20400型 最終出場一覧」を編集しました。 3年 4か月前
-
京葉通快さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)E231系近郊型 国府津基本編成 最終出場一覧」を編集しました。 3年 4か月前
-
京葉通快さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)東京臨海高速鉄道:70-000形 最終出場一覧」を編集しました。 3年 4か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)相模鉄道:最終出場一覧」を編集しました。 3年 4か月前
- さらに読み込む

同編成よりも先に、今月14日にマリC622編成が車体保全のため大宮に入場しています。
前回の指定保全からわずか2年で入場したこととなります
C621編成のデータを修正しました。