-
京急京成鐵 が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 2年 10か月前
本日、午前10時半ごろ京成本線の京成高砂付近で回送電車が脱線する事故が発生しました。
当該は3788編成と見られます。京成電車脱線しました‼️ pic.twitter.com/eoGwX6ZKry
— 高砂のおじさん(清水家) (@hirotupo) November 17, 2022
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3a614dc925e5941dc8c002c66db0aee71b3ca75 -
田園都市線ダイヤ遅れの影響で、昼間の本線試運転はトケた?ようですが、予定通り所属区には返却されたようです。
また、2123Fが恩田へ回送されました、疎開、なのでしょうか…。92K:2123F 恩田回送
98:1022F 恩田出場回送今回1022Fは田園都市線ダイヤ乱れのためか出場が大幅に遅れていました
出場と入場が同日施行の場合、通常は出場編成の入れ替わりで入場編成が来るため、この2つが恩田で並ぶことは大変珍しいです
また2123Fは昨年12月に出場して以来の恩田来訪となります pic.twitter.com/Y3h1GFWFkX— 國の鉃道 (@kuni_train) November 16, 2022
94 7500+1022F 雪が谷検車区返却回送
恩田で検査を終えた22Fが地元の多摩川線に帰ってきました。 pic.twitter.com/Pvo8Wa7Sgi
— 矢口 丸子 (@tamagawasenmin) November 16, 2022
-
being01 が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 2年 10か月前
京成電鉄のプレスリリースにて、KENTY SKYLINER(AE形AE5編成)の運行を11月20日をもって一時休止することが発表されました。同編成は、京成AE形の中で唯一デジタル列車無線を登載していない編成です。
https://www.keisei.co.jp/cms/files/keisei/MASTER/0110/DvRFp7gU.pdf -
ST_Gateway が「
サイト運営」グループに投稿しました。 2年 10か月前
初めまして。E231系800番台の編成表に訂正箇所があったためご報告させていただきます。
ミツK5編成・K6編成の製造箇所の表記ですが、正しくは
K5 川重
K6 東急
となります。
反映よろしくお願いします。 -
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 10か月前
11月10日に秋田総合車両センターへ入場したアキN30編成のソースをYouTube動画で確認できました。
-
みやがわ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 2年 10か月前
東葉高速鉄道2000系2102Fが運用を離脱しています。
2101Fのように、デジタル列車無線などの工事が施工されるかも知れません。
https://loo-ool.com/rail/MT/34/20221101/ -
SATS が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 10か月前
@kawayuki0917 @senseki2051
昨日投稿いただいた西武2000系2053Fの入場情報ですが、本日11月16日に出場試運転の情報が確認され出場情報が投稿されております。
つきましては、昨日投稿された情報の内、検査種別を「臨時」に修正しております。よろしくお願いいたします。 -
みやがわ が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 10か月前
701系F2-501編成の日付ありの出場ソースが確認できました。
10/7
701系1000番台 F2-501編成
KY出場試運転 pic.twitter.com/WSQJRPWYp7— リア (@chikaphotonews) November 15, 2022
-
本日、相鉄本線海老名駅の1番線に仮設の転落防止柵が設置されているのが確認されております。
海老名駅1番線の一部にも仮説の柵が設置されました#相鉄 pic.twitter.com/8Q1ovS5u8i
— 相 模 電 (@sagami_so) November 14, 2022
海老名にホーム柵着きはじめたしぼちぼち東急車の試運転始まるんかな pic.twitter.com/nY8YtQqyzr
— 青蛙 (@aogaeru0316) November 15, 2022
-
-
11月11日に新宿線から池袋線へ回送され、週末に池袋線系で営業運転に就いていた新宿線車両所所属の38117Fですが、今日11月15日より新宿線系で営業運転に就いているとの目撃情報が上がっています。
これに先立ち、11月14日夜には返却とみられる回送列車も目撃されています。西武新宿線運用情報38117Fの検査出場(合ってんのかな?)来た pic.twitter.com/oTslcSemVC
— ゆりまる◢⁴⁶(プロスピの保護色) (@ngzksari_Rapid) November 14, 2022
-
11月15日、西武鉄道は玉川上水車両基地にて「2022年度 総合復旧訓練」を実施したと公表しました。
これは例年11月に各部門合同で行われる総合的な訓練で、今年も▽列車脱線事故発生時の対応訓練や、▽脱線復旧機材を用いた車両復旧訓練等を行ったとしています。この内、車両復旧訓練では10月28日に玉川上水車両基地へ回送された32106Fの32206号車が使用されていることが公表資料内の写真から窺えます。
同編成は11月初旬から同基地内で32206号車のスカートが取り外されている姿が目撃されていました。 -
みやがわ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 2年 10か月前
12月3・4日に新木場で撮影会を行うため、18000系が回送されるようです。
18000系の東急大井町線、目黒線、東京メトロ南北線、有楽町線の走行、また、新木場車両基地への入線は初めてになりそうです。
https://www.tokyometro.jp/news/2022/213856.html -
昨日、南栗橋疎開だった2134Fが12Kの始発から運用復帰したようです。
いつのまにか長津田に返却されたんでしょうか。
https://loo-ool.com/rail/MZ/34/20221101/-
13日に返却されていたみたいですね。
#俺たちの2020系
回送の2134F通過シーン
三軒茶屋駅にて pic.twitter.com/CeGWsjNmfj— 碑文谷電鉄(ハマのソニック) (@ISisTPJgKb8BGpZ) November 13, 2022
-
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)東武:350型 最終出場一覧」を編集しました。 2年 10か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)東武:8000型(森林公園所属) 最終出場一覧」を編集しました。 2年 10か月前
-
野球と鉄道好き が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 10か月前
どなたが間違えて入力したかは確認できないのですが、都営大江戸線の12-441Fの馬込入場が誤ってJRのTK(東京総合車両センター)で反映されてしまっています。どなたか修正をお願いします。運用調査の目撃を見る限り、入場していてもおかしくはありませんが、Twitterソースが見当たらなかったので、場合によっては削除でも構いません。https://4gousya.net/line/8001.php?mod=14903
https://loo-ool.com/rail/ME/34/20221101/-
入出場ソースが上手く貼れなかったのでもう一度貼ります。
https://4gousya.net/line/8001.php?mod=14903 -
すみません、私の投稿ですね。
馬込入場は基本的に撮影されないので、①最終目撃から5日経過、②検査時期が近いという観点から入場として扱っています。
@kawayuki0917 @811 -
修正しました。
-
-
-
みやがわ が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 10か月前
701系アキN15編成の出場回送が本日目撃されました。
https://twitter.com/hitariba/status/1591972544973869056?s=20&t=Ke_ESZEH8foyjQorjIgDFw-
@kawayuki0917 @811
修正のほど、よろしくお願い致します。 -
@kawayuki0917
アキN15編成が構内試運転日で反映されていますので、修正のほど、よろしくお願い致します。
https://4gousya.net/line/8001.php?mod=14873
-
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)東武:50050型/50000型(半蔵門線直通車) 最終出場一覧」を編集しました。 2年 10か月前
- さらに読み込む

https://news.yahoo.co.jp/articles/1e19b9e546026f8c0c53a2f5535b52b1cdbf8981
同事故の原因ですが、車庫の番線を本来とは違う番線に進入し、バックしたところ脱線したとの報道があります。続報、詳報が待たれるところです。