-
KSTR が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 10か月前
1013F長津田入場と間違えて入力してしまったので、消去お願いします。
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)メトロ:9000系 最終出場一覧」を編集しました。 1年 10か月前
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 10か月前
直近の宗吾入場状況
・北総(千葉NT)9128F→昨日の89N運用にて宗吾へ回送(クーラー清掃及び全般検査のため)
・3004F(全検)→先月27日の平日41(1)が入場前最終運用
・3053F(全検)
・3012F(新重検) -
-
-
エスセブン が「
その他の公民鉄(東日本エリア)」グループに投稿しました。 1年 10か月前
7/23〜30にかけて東武634型スカイツリートレインが野岩鉄道の普通列車運用に充当されるようです。
http://www.yagan.co.jp/information/0000000927/detail.html -
2023.7.2
8713×10(赤帯リバイバル車)前面車番のフォントがHelveticaから登場時に近いフォントに変更になりました pic.twitter.com/bqr3ybmb3t— ムーンライト二ツ橋 (@Rapid_9391M) July 2, 2023
8713×10の前面の車番のフォントが変更されています -
7月3日、西武鉄道は4000系4009F 「西武 旅するレストラン『52席の至福』」が秩父鉄道に乗り入れる企画運行を8月23日に行うことを明らかにしました。
同編成が秩父鉄道に乗り入れるのは、『52席の至福』への改造後初めてのことになります。▼2023年7月3日発表「 「52席の至福」×秩父鉄道 初の乗り入れ運行 ~秩父満喫ハピネストレイン~ 」
https://www.seiburailway.jp/file.jsp?newsroom/news/file/20230703_52chichibu.pdf -
野球と鉄道好き が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 10か月前
@towakama
東武11652Fの南栗橋入出場についてですが、入場理由が車輪削正の場合は承認するのではなく、本来は削除することになっていたと思うのですが、いかがでしょうか。
https://4gousya.net/line/8002.php?mod=17872
https://4gousya.net/line/8002.php?mod=17853 -
現在承認待ちになっている、E235系F-27編成営業運転開始のフォーラムを私が立てたのですが、配給日を打ち間違えて投稿を入れてしまいました。そのため、承認する際は、お手数をおかけしますが修正した上で承認をお願いしたいです。
(配給日が先月19日→先月22日です。) ※19日は新津出場試運転-
修正しました
-
お手数おかけしました。
@811
-
-
みや が「
検査出場時期グループ」グループに参加しました 1年 10か月前
-
2023/06/30
西武新宿線
2707レ 6101F検査と機器更新を終えて30日に武蔵丘を出場した6101Fですが、夕方から早くも運用に復帰。
運用復帰は早くても明日以降と予想していたので、少々意外でした。 pic.twitter.com/qMJEBJP5ie— 城西のうま (@KB_master_1117) June 30, 2023
武蔵丘車両検修所を出場した6101Fですが昨日の夕方より運用復帰が確認されています -
-
本田政斗さんがが「東急電鉄」グループでフォーラムトピック「
東急目黒線東急車8両編成化表」を編集しました。 1年 10か月前
-
B修8000 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 10か月前
2143Fが運用に復帰したの情報がありますが、画像が出てないため数日様子を見ることにします。
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 10か月前
@myuta20070109
横高Y513F恩田出場の件ですが情報源の所に重検、検査種別のところにTwitterのソースが貼り付いているの逆になっていませんか?
https://4gousya.net/line/8002.php?mod=17864 -
野球と鉄道好き が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 10か月前
入出場記録について
今日、E233系のマト3編成がNN入場したことで初めて気が付きましたが、マト1編成~9編成までの入出場記録がすべて消えています。(データはあって非表示になっているパターンと考えられます。)
復旧可能な方、対応お願いします。
https://4gousya.net/notes/22281-
これは以前E235系0番台でも全く同じ例があり、それが原因で現在データが溢れています。
管理でも対応出来なかったため、少々時間がかかります。
@e231 -
@miury
入出場記録がまとめて消える事象が確認されました。調査可能でしょうか?@kawayuki0917
調査が終わるまで、現状のまま保全して頂けますでしょうか。 -
@e231
承知いたしました。確認いたします。 -
本件、調査および対応が完了いたしました。
E233系松戸車の入出場記録ですが、データとしては残っていたため、正常に表示されるようデータメンテナンスを実施しました。
当該ノートにおいて、過去の記録が正常に表示されることを確認しております。
よろしくお願い致します。 -
@e231 @kawayuki0917
本件ですが、過去のE235系のデータメンテナンス時に、誤って修正対象外のデータも修正してしまったことによるものとなります。
入出場システムそのものの不具合ではないことを確認済みですので、
登録/承認作業については、通常通り実施して頂いて問題ございません。
あわせて、他の形式の登録済みデータに影響がなかったことも確認いたしました。
申し訳ございませんでした。
-
-
6月30日、西武鉄道は「新101系×旧2000系リバイバル撮影会」を開催することを明らかにしました。
発表によれば、撮影会にあたって101系(ツートンカラー・4両編成)と2000系(6両編成)の飯能方の前面下部覆い(スカート)を取り外し、1980〜90年代の姿を再現するとしています。
なお、撮影会は事前申込制です。▼2023年6月30日発表「よみがえれ!往年の姿! 新101系×旧2000系リバイバル撮影会を開催!」
https://www.seiburailway.jp/file.jsp?id=15245 -
6月30日、西武鉄道は2025年度末までに全保有車両の車内に通信式防犯カメラを設置することを明らかにしました。
車内防犯カメラをめぐっては、2023年度設備投資計画で言及されていたほか、従来未設置だった6000系の一部で設置が確認されていました。なお、40000系の一部(40153F以降の新製車両)や001系のデッキ部には新製時から防犯カメラが設置されています。今後、2023年10月頃から設置を開始し2025年度末までに防犯カメラ設置率100%を目指すとしています。また、2026年度末までに既存の記録式カメラ設置車について、通信式カメラに置き換えるとしています。
▼2023年6月30日発表「 ~車内の防犯対策・安全性のさらなる向上へ~ 2025年度末までに全車両に車内防犯カメラを設置し…[ 続きを読む ]
- さらに読み込む

対応済みです。