-
みやがわが「JR貨物の車両(西日本エリア)」フォーラムで「EF64 1018・1013・1017が解体中」というトピックを立てました。 3か月 3週間前
愛知機関区でEF64 1018・1013・1017が解体されています。
8月下旬に解体線に入れ換えられていました。2024/09/22
ef64 1017、1013、1018この3両の解体が終われば、「JRF」マークを纏ったef64はついに見られなくなります。天気のせいか、長期間走っていない車体が一層色褪せて見えました。 pic.twitter.com/m2d9qhvc1V
— さくふぁむ (@Sakufam_el) September 24, 2024
9月25日
JR貨物 愛知機関区解体線にて
EF64 1018が台車などを残し姿を消した、
さよなら、そしてありがとう残るはEF64 1013とEF64 1017で牛乳パックJRFマークは終わるのか、、、
ffさん撮影お疲れ様でした。 pic.twitter.com/y2DYUxWMHs
— 杉 (@sugi3750) September 25, 2024
ありがとう
惜別EF64-1018+EF64-1013+EF64-1017
愛知機関区住友側線(廃車解体線)#EF64 #EF641018#EF641013 #EF641017 pic.twitter.com/czvkULK1Ha— デキ601@めぐ党.鉄道写真記録垢 (@dd51_jr) August 27, 2024
-
みやがわが「東武鉄道」フォーラムで「東武スカイツリー駅連立事業、完成時期が延期へ」というトピックを立てました。 3か月 3週間前
墨田区は19日、区議会地域産業都市委員会で今年度末までに事業完了を計画していた東武伊勢崎線(とうきょうスカイツリー駅付近)の連続立体交差事業について、事業期間及び事業費を変更する必要があり、関係各所と調整していることを明らかにしました。
東武伊勢崎線(とうきょうスカイツリー駅付近)連続立体交差事業の進捗について(墨田区)
https://www.city.sumida.lg.jp/kugikai/kaigi_info/teireikai/2024/9tei.files/3tst.pdf令和6年度定例会9月議会(墨田区)
https://www.city.sumida.lg.jp/kugikai/kaigi_info/teireikai/2024/9tei.html墨田区 連続立体交…[ 続きを読む ]
-
みやがわがフォーラム「西武 元小田急8000形は「8000系」 デザインも発表」の「西武鉄道」というトピックに返信しました。 3か月 3週間前
NHK NEWS WEBによると、3月頃に運行開始を予定しているようです。
西武鉄道が小田急車両改修 来年3月頃運行へ | NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240926/k10014592541000.html -
みやがわがフォーラム「京都鉄道博物館で近江鉄道100形が展示予定」の「その他の公民鉄(西日本エリア)」というトピックに返信しました。 3か月 3週間前
JR東海のキハ85系では、京都丹後鉄道への譲渡を兼ねて展示された例もありました。
展示後そのまま甲種輸送で近江鉄道に返却されるかも気になるところです。JR東海の特急キハ85系、京都丹後鉄道に譲渡 23年度中にも運行へ:中日新聞Web https://www.chunichi.co.jp/article/649006
-
みやがわが「その他の公民鉄(西日本エリア)」フォーラムで「神鉄3017編成がSIV更新出場」というトピックを立てました。 3か月 3週間前
9/25、神戸電鉄3000系3017編成(3017F)が鈴蘭台車両工場を出場しました。
SIVの更新が確認できます。2024/9/25
神鉄3017編成 出場試運転
SIVが更新され、復刻編成と同様の車体ラッピングを施され美しい姿に。 pic.twitter.com/NjvFRaY3HT— えすとく (@LTDEXPs3050) September 25, 2024
車体がきれいになって出場した神鉄3017F。 pic.twitter.com/mxN7g2CiV6
— Yoshi (@yoshi_1525) September 25, 2024
-
みやがわが「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「関東鉄道などが京成電鉄茨城HD傘下に事業再編へ」というトピックを立てました。 3か月 3週間前
京成電鉄は25日の取締役会でが2024年以降、改組をすることを決議し、発表しました。
各事業または地域に中間持株会社を設置し、その傘下に会社を再編するものです。茨城県の関東鉄道や筑波観光鉄道(ロープウェイ)などが2025年4月1日に京成電鉄茨城ホールディングス(京成電鉄茨城HD)の傘下になります。
京成電鉄茨城HDは今年11月1日に設置されます。資本金は1億円です。関東鉄道は9月1日に京成電鉄から完全子会社化されていました()。
他の適宜開示情報によると、バス事業やタクシー事業でも事業再編が実施される予定です。
茨城県下における中間持株会社の設立ならびに事業再編に関するお知らせ
;[ 続きを読む ]WizLabo Library エラー画面 400 -
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「(編成ノート)E231系」を編集しました。 3か月 3週間前
-
みやがわが「JR西日本の設備/路線」フォーラムで「米子・福知山などに「総合運輸所」設置へ」というトピックを立てました。 3か月 4週間前
JR西日本が米子に「山陰総合運輸所」、福知山に「福知山総合運輸所」を設置する方針と主要労組に提案したと共同通信が報じました。
報道によれば、運転士が所属する「運転区」や車掌の「車掌区」など50以上の在来線区所が対象となり、3~7程度の区所を一つの総合運輸所の傘下となります。
管内全域で12の総合運輸所にまとめるようです。先日の労働組合の業務ニュースで、フレックスタイム制度の導入箇所拡大の項目に「総合運輸区(車掌区、運転区、運転所、電車区、列車区を除く)」の記述が確認されていました。
JR西、在来線の現場事務を統合 年末に新組織を発足、業務効率化 | 共同通信
https://nordot.app/1211549989772329301組合ソース(情報源保護のため鍵)
https:…[ 続きを読む ] -
みやがわが「その他の公民鉄(西日本エリア)」フォーラムで「名市交5164編成 機器更新出場」というトピックを立てました。 3か月 4週間前
9/25、名古屋市営地下鉄東山線5164編成が機器更新を終え、藤が丘工場を出場しました。
2024/9/25
86キ 5164H 藤が丘出場試運転
機器更新後の性能確認でした pic.twitter.com/3wdQpQdMCJ— 宮鐡 (@inshitsu_miya) September 25, 2024
-
みやがわが「JR貨物の車両(西日本エリア)」フォーラムで「EF510-315 川崎車両出場」というトピックを立てました。 3か月 4週間前
9/25、九州地区向けEF510形300番台のEF510-315[門]が川崎車両を出場しました。
2024年度は7両目で、年度末までに計9両の製造がされています。
神戸タまではDD200-19が牽引しています。EF510-315は、本日川崎車両を出場して甲種輸送中。
新製年月表記は「2024-8」で、甲種の行先は「北九州(タ)」。
増備が続く300番台ですが、500番台(EF510-501~515)と同数まで増えました。 pic.twitter.com/VZgviRgB8k— まりるばす (@mari6bus) September 25, 2024
-
みやがわが「E261系」フォーラムで「E261系で9月からモニタリング保全の運用が開始」というトピックを立てました。 3か月 4週間前
9月からサフィール踊り子用E261系でモニタリング保全の実運用が開始されたことが、25日の交通新聞にて分かりました。
同形式は落成当初からモニタリング保全への対応実績がある制御伝送・モニタリング装置INTEROSを搭載しているものの、従来の新保全体系で検査が実施されていました。交通新聞によれば、東大宮センターでは設備整備やグループ会社との調整を行ったほか、モニタリング保全を実施している東京総合車両センター、鎌倉車両センターなどと連携して勉強会などを実施してきたようです。
これにより、E261系でTBM(時間基準保全)からCBM(状態基準保全)への適用範囲が拡大したことになります。
今年11月には初めてのA保全が実施される予定です。 -
B修8000 が「入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 3か月 4週間前
Y-117編成解体開始しました。
湘南色の115系(クモハ115-1030)+あさま色の189系ナノN102編成の先頭車2両。
EF65が移動したため見れた明らかに謎すぎる3両編成。
にしてもN102が廃車になっててから5年が経ちますが色褪せと錆が目立つ一方で。。
〜
横須賀・総武快速線で運用されたE217系クラY-117編成が"解体"のため解体線へ。 pic.twitter.com/FUCPSKZdCY
— えぬ (@Cocoa_189_510) September 24, 2024
-
みやがわが「その他の公民鉄(東日本エリア)」フォーラムで「富士急1001号編成が12月に引退」というトピックを立てました。 3か月 4週間前
富士山麓電気鉄道は富士急行線1000系1001号編成(1001F)の定期運行を12月15日をもって終了すると発表しました。
10月1日からは引退記念期間となり、イベントやグッズ販売などを予定しています。今年度、同社の安全報告書では2024年度の設備投資計画として車両更新に関する費用を計上しています()。
【お知らせ】富士急行線1000系車両 定期運用終了について | 富士山に一番近い鉄道 富士急行線 富士山麓電気鉄道株式会社
https://www.fujikyu-railway.jp/news/info.php?no=879 -
みやがわが「JR四国の設備/路線」フォーラムで「徳島駅北口整備・車両基地移設の検討事業が中間報告」というトピックを立てました。 3か月 4週間前
今月9日の徳島県議会県土整備委員会で、徳島駅北口設置に係る車両基地移設検討事業の中間報告が行われました。
徳島駅改修の案は3つで、1つ目が徳島駅西~文化の森駅付近までの鉄道高架整備+車両基地移設(跡地活用)、1つ目が自由通路整備+車両基地移設(跡地活用)、3つ目が自由通路整備のみ(車両基地移設はせず)になります。
3案の全体事業費と工期はそれぞれ、約800億円(県は約200億円負担)で15~17年程度、約160億円で5~7年程度、約20~40億円で2~4年程度と試算されています。また、車両基地を移設することになった場合の案も示されており、徳島市徳島町城内に位置します。周辺土地より高い位置となり、高架橋構造と盛土構造の2つの案があります。高架橋構造であれば、高架下を活用することができるとし…[ 続きを読む ]
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「(編成ノート)E231系」を編集しました。 3か月 4週間前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「(編成ノート)E233系」を編集しました。 3か月 4週間前
-
みやがわが「近畿日本鉄道」フォーラムで「近鉄1233系VE39編成 高安出場」というトピックを立てました。 4か月前
9/20に近畿日本鉄道1233系VE39編成がリニューアル工事(A更新)を終えて、高安検修場を出場しました。
転落防止幌取り付け、前照灯LED化、行き先表示装置のフルカラーLED化、内装更新などが確認できます。2024.09.20
近鉄1233系 VE39編成
A更新に伴う高安出場試運転(伴車1252系VE63)近鉄9020系 EW51編成 (シリーズ21)
五位堂出場試運転 (伴車1437系VW42) pic.twitter.com/Q3a048Lo5j— 可 燃 性 (@Chaehyun_maroon) September 20, 2024
八木西口駅構内の上り線を逆走して下り線に入る出場回送
VE39+VE63(伴車) pic.twitter.com/sPwuwITpjb— かっつん (@Rv7Dk8pdumV3701) September 20, 2024
一般車10両快急
VE64+X72+VE39+VE63
VE39高安から帰ってきたのか
黒内装とA更新を1252系がサンドした2+4+2+2か#近鉄 pic.twitter.com/PXHcbnXJCs— IDT Railway (@MB3064_AC) September 21, 2024
-
みやがわが「阪急電鉄/能勢電鉄」フォーラムで「能勢電鉄が運賃改定申請(2023~25年度に車両更新)」というトピックを立てました。 4か月前
能勢電鉄は20日、国土交通省近畿運輸局長宛に鉄道旅客運賃の上限変更を申請しました。
実施予定日は2025年1月19日です。
家計負担に配慮し、通学定期券の改定は据え置きます。一方、通勤定期券の割引率は縮小されます。また、2027年度までの設備投資を含む数値計画を明らかにしており、「車両のリニューアル」では、製造から60年を超えた高経年の車両を更新するとしています。
省エネルギー化で二酸化炭素の排出量を抑えるとともに、信頼性を高め、輸送の安全性向上およびお客様の快適な車内環境を提供できるとしています。
期間は2023年度~2025年度で約8億0020万円が示されています。そのほか、バリアフリー化や耐震補強工事、法面防護工事、倒木対策、電路・線路設備の更新や長寿命化なども継続して実施する…[ 続きを読む ]
-
B修8000 が「入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 4か月前
Y-116編成解体開始です
-
みやがわが「JR東日本の設備/路線」フォーラムで「秋田港線の存廃を検討中」というトピックを立てました。 4か月前
秋田県は20日、県議会建設委員会で、2026年度以降も土崎ー秋田港を結ぶ秋田港線で秋田港線に寄港した観光客を輸送する「クルーズ列車」を運行するかどうか、検討していると明らかにしました。
土崎ー秋田港を結ぶ秋田港線はJR貨物が保有しており、JR貨物は鉄道施設の管理を2025年度末で撤退する方針を示していいるようです(点検・保守は2021年で撤退)。
運行を継続する場合、秋田県・秋田市・JR東日本秋田支社でこの区間を管理する必要があり、運行を引き続き続ける場合は、この区間を約8億円で取得しなければならず、さらに維持管理には毎年7000万円ほどかかるということです。
「クルーズ列車」継続か廃止か 秋田県が協議始める 鉄道施設の取得・維持に高額費用|FNNプライムオンライン
;[ 続きを読む ]https://w&hellip - さらに読み込む