-
4月28日に総合車両製作所新津事業所から鎌倉車両センターまで配給輸送されたクラF-16編成が、本日の724Sより営業運転を開始しました。
https://loo-ool.com/rail/S/#dialog -
事業用車グループの通り、首都圏方面への回送が確認されたEF81-141ですが、京葉車両センターにてケヨMU41編成との連結が確認されました。
5/9(月)
E231系AT入場に伴う京葉車両センター構内入換
EF81 141+E231系 MU41編成 pic.twitter.com/IIjAuRdH9F— ヨッシー (@mi7wF3uuVBplGXz) May 9, 2022
-
本日、カワ43編成が青梅線内にて試運転を行いました
5/9 ハエ43編成 青梅線内試運転 pic.twitter.com/vyHHYn9ZAJ
— 若花 (@E993_AC) May 9, 2022
-
-
コツK-01編成が車体保全のため東京総合車両センターへ入場しました。同編成の前回指定保全は2020年9月です。
2022/4/26
回3021G E233系サイ102編成 TK入場
回8898M E231系コツK-01編成 TK入場 pic.twitter.com/kNXR5oYOit— ぴぃよ (@piyorailway) April 26, 2022
-
初めまして。最近このグループに参加した通勤快速と申します。よろしくお願い致します。
さて、4月19日に総合車両製作所新津事業所から鎌倉車両センターまで配給輸送されたクラF-15編成が、本日の716Sより営業運転を開始しています。尾灯がクリアテール仕様となっているのは既報の通りです。
https://loo-ool.com/rail/S/ -
-
みたままのみの情報で恐縮ですが、コツK-15編成の運転台に「JR東海乗り入れ禁止」のテプラがありました。何らかの新規機器が装備されたものと予測できますが、下回りまで確認できませんでした。今のところtwitterの目撃もないようです。
-
ヤマU-105編成が装置保全のため大宮総合車両センターへ入場しました。
4/19 回8632M E231系宮ヤマU-105編成5両 OM入場回送大宮駅1326入線 pic.twitter.com/kPOPEUWGE5
— 横浜Fライナー (@tiyFzc4cgEpmJCb) April 19, 2022
-
コツK-04編成が東京総合車両センターへ入場しました。前回の指定保全出場は2020年7月です。
回8898 K-04 TK入場済 pic.twitter.com/nTf4KkDOKF
— 佑│suke (@c61209103) April 14, 2022
-
4月7日にJ-TREC新津から鎌倉車両センターまで配給輸送されたクラF-14編成ですが、本日の724Sより営業運転を開始しました。信号炎管の廃止や、半自動ドアボタンの取付方法変更については既報通りです。
2022.04.12
0925S:クラF-14+クラJ-04F-14編成が本日より営業運転を開始し、横浜駅でEast i-Eと離合するシーンも。
この編成からドア横押ボタンの設置方法が変更されたほか、信号炎管が廃止され、外観にも変化が生じています。
行先対照表に通快、特快表記は従来編成通り残っています(リプ参照) pic.twitter.com/CGB91jkyS9— 松の木 (@matsunokiH015) April 12, 2022
-
-
MU1編成、JRマーク復活
武蔵野線転用の際に剥がされたJRマークが復活しました。これによりMU1編成はJRマークが2つあることになります。
-
-
本日、横須賀・総武快速線向けE235系1000番台クラF-14編成がJ-TREC新津を出場し、新津~羽生田間の1往復で試運転が行われました。
4/4(月)、 予想外、試運転あり。横クラ E235系F-14編成がJ-TREC新津を出場し新津~羽生田で試運転。今回は列車番号の表示あり、試6420M,6421Mの数字部分のみ。 この編成の配給列車は7日(木)に運転か? 信越本線・羽生田駅,10時過ぎ,雨。#試運転 #E235系 #総合車両製作所 #鎌倉車両センター pic.twitter.com/xfepvca0yb
— クロテツ007 (@kobayac77m_007) April 4, 2022
-
B11編成,A511編成HM提出終了 pic.twitter.com/a6TzkB5uxa
— しゃわ (@09I6UO) March 22, 2022
ミツB11編成とミツA511編成に出されてた、中野電車区ヘッドマークが外されました。
この他、入出場状況の通りミツA521編成と、ヤマU58編成が指定保全を終えて東京総合車両センターの工場を出場しました。 -
-
はい!?!?!? pic.twitter.com/qbrqY6imI1
— 若花 (@E993_AC) March 18, 2022
-
明らかにフォーラムの対象かと思います…。
-
@e231
良画質の写真が上がり次第トピック化できそうですね。
-
-
本日、コツK-19編成が東京総合車両センターへ入場しました。走行機器類の更新工事及びFD対応工事が行われる可能性があります。この他、装置保全以上の検査も行われる可能性があります。同日、ヤマU58編成も東京総合センターへ入場しましたが、こちらは指定保全検査に伴う入場かと思われます。
2022/03/15
TK入場回送
編成:E231系10B(K-19)
回8898M 西大井にて機器更新を行うため、
国府津~新鶴見信~大崎間で
回送列車が運転されました。 pic.twitter.com/gJXHH8Xurx— もりりん社長 (@morikkuma2022) March 15, 2022
2022/03/15
TK入場回送
編成:E231系5B(U58)
回8648M 恵比寿にて指定保全を行うため、
小金井~大宮~大崎間で
回送列車が運転されました。 pic.twitter.com/0R3XnONksI— もりりん社長 (@morikkuma2022) March 15, 2022
-
ヤマU-591編成が大宮総合車両センターへ入場しました。
【E231系1000番台 OM入場回送】E231系1000番台ヤマU-591編成が大宮駅3番線に到着するシーン(回8632M)2022.3.14https://t.co/UB39D8t6LI
— 虫虫探険隊『公式』チャンネル (@MMTT_20080405) March 14, 2022
-
本日、コツK-26編成が指定保全検査を終えて東京総合車両センターを出場しました。先日、大宮総合車両センターから出場したU-590編成と同様に、主要機器の更新が見送られている可能性があります。
2022/03/08
回8889M TK出場 山手貨物線
E231系 K-26編成
大崎~蛇窪信間にて pic.twitter.com/cESLiHnXqF— ボブ (@minion_bob2021) March 8, 2022
-
側面窓上にドアコック表記が追加されてないため、機器更新工事は行われていない可能性が高そうです。
グリーン車って女性専用車だったんだ‼️ pic.twitter.com/tw4OpaDvD2
— 山手の231 (@yamanoteno231) March 8, 2022
-
- さらに読み込む
