空箪笥

  • TK が「E235系 グループのロゴE235系」グループに投稿しました。 3年 2か月前

    4月28日に総合車両製作所新津事業所から鎌倉車両センターまで配給輸送されたクラF-16編成が、本日の724Sより営業運転を開始しました。
    https://loo-ool.com/rail/S/#dialog

  • 京葉通快 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 3年 2か月前

    事業用車グループの通り、首都圏方面への回送が確認されたEF81-141ですが、京葉車両センターにてケヨMU41編成との連結が確認されました。

  • 京急京成鐵 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 3年 2か月前

    本日、カワ43編成が青梅線内にて試運転を行いました

  • トタギガ が「E235系 グループのロゴE235系」グループに投稿しました。 3年 3か月前

    F-15編成の車内様子がわかる動画がありました。
    F-14編成同様に、一部簡略化が行われていることが確認できます。

  • B修8000 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 3年 3か月前

    コツK-01編成が車体保全のため東京総合車両センターへ入場しました。同編成の前回指定保全は2020年9月です。

  • TK が「E235系 グループのロゴE235系」グループに投稿しました。 3年 3か月前

    初めまして。最近このグループに参加した通勤快速と申します。よろしくお願い致します。
    さて、4月19日に総合車両製作所新津事業所から鎌倉車両センターまで配給輸送されたクラF-15編成が、本日の716Sより営業運転を開始しています。尾灯がクリアテール仕様となっているのは既報の通りです。
    https://loo-ool.com/rail/S/

    • トタギガ さんが3年 3か月前に返信

      情報ありがとうございます。
      フォーラムへ投稿すべき話題でしたので、投稿致しました。
      今後とも宜しくお願い致します。

  • しょうなん が「E231系 グループのロゴE231系」グループに参加しました 3年 3か月前

  • あおみどり が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 3年 3か月前

    みたままのみの情報で恐縮ですが、コツK-15編成の運転台に「JR東海乗り入れ禁止」のテプラがありました。何らかの新規機器が装備されたものと予測できますが、下回りまで確認できませんでした。今のところtwitterの目撃もないようです。

    • しょうなん さんが3年 3か月前に返信

      K-15編成は、はっきりと期間は断定できませんが(4月中だと思われます)6号車サハE231-1060に新型の線路モニタリング装置が搭載されていることを確認しました。見た目などから従来のモニタリング装置とは異なる模様です。

  • B修8000 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 3年 3か月前

    ヤマU-105編成が装置保全のため大宮総合車両センターへ入場しました。

  • B修8000 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 3年 3か月前

    コツK-04編成が東京総合車両センターへ入場しました。前回の指定保全出場は2020年7月です。

  • まつのき が「E235系 グループのロゴE235系」グループに投稿しました。 3年 3か月前

    4月7日にJ-TREC新津から鎌倉車両センターまで配給輸送されたクラF-14編成ですが、本日の724Sより営業運転を開始しました。信号炎管の廃止や、半自動ドアボタンの取付方法変更については既報通りです。

  • まつのき が「E235系 グループのロゴE235系」グループに参加しました 3年 3か月前

  • 京葉線 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 3年 3か月前

    MU1編成、JRマーク復活

    武蔵野線転用の際に剥がされたJRマークが復活しました。これによりMU1編成はJRマークが2つあることになります。

    • 京葉線 さんが3年 3か月前に返信

      写真は添付の仕方がわからなかったのでメディアの方に貼らせていただきました。

    • ほしけー さんが3年 3か月前に返信

      これはフォーラムに投稿したほうがいい案件のように思えます。メディアの写真はフォーラムにて貼付けできます。

    • いちさと さんが3年 3か月前に返信

      ありがとうございます。フォーラムで紹介させて頂きました。

  • 京葉線 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに参加しました 3年 3か月前

  • 京急京成鐵 が「E235系 グループのロゴE235系」グループに投稿しました。 3年 3か月前

    本日、横須賀・総武快速線向けE235系1000番台クラF-14編成がJ-TREC新津を出場し、新津~羽生田間の1往復で試運転が行われました。

  • BLT が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 3年 4か月前


    ミツB11編成とミツA511編成に出されてた、中野電車区ヘッドマークが外されました。
    この他、入出場状況の通りミツA521編成と、ヤマU58編成が指定保全を終えて東京総合車両センターの工場を出場しました。

  • みやがわ が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 3年 4か月前

    E231系の松戸車の1両が、デビュー時の塗装にリバイバルしています。

  • 京急京成鐵 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 3年 4か月前

    本日、コツK-19編成が東京総合車両センターへ入場しました。走行機器類の更新工事及びFD対応工事が行われる可能性があります。この他、装置保全以上の検査も行われる可能性があります。同日、ヤマU58編成も東京総合センターへ入場しましたが、こちらは指定保全検査に伴う入場かと思われます。

    • B修8000 さんが3年 4か月前に返信

      検査周期的には車体保全ですが、前回検査から2年半も経過していないため、検査を受けるかどうかまでは判別できなさそうです。

    • 京急京成鐵 さんが3年 4か月前に返信

      台車の再塗装の有無が気になりますね。もし仮に、コツ車で基本編成の機器更新で装置保全以上の検査を受けたら、初めてかも知れないですね。付属編成では数編成が装置保全の検査と機器更新及びFD対応工事も行なわれていますからね。

  • B修8000 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 3年 4か月前

    ヤマU-591編成が大宮総合車両センターへ入場しました。

  • 京急京成鐵 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 3年 4か月前

    本日、コツK-26編成が指定保全検査を終えて東京総合車両センターを出場しました。先日、大宮総合車両センターから出場したU-590編成と同様に、主要機器の更新が見送られている可能性があります。

    • B修8000 さんが3年 4か月前に返信

      側面窓上にドアコック表記が追加されてないため、機器更新工事は行われていない可能性が高そうです。

  • さらに読み込む
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました