-
本日、クラY-14編成がTKに入場しました。今月10日にはクラY-8編成が同所に入場しており、検査しないまま屋外留置が続いていますが、今後の動向が気になるところです。
https://4gousya.net/line/8001.php?mod=12377 -
-
@e231
対応ありがとうございました。
-
-
まつのきさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 3年 4か月前 -
本日より、クラY-112編成が逗子へ疎開回送されています。
6月14日
E217系Y-112編成(4両)
逗子疎開回送
鎌倉総合車両センター→逗子
回9157M pic.twitter.com/mfNhHcbGkN— e2172021 (@Sexy59045078) June 14, 2022
-
— エガチャンホンポ(量産型)❖ ペルシアンアンナイト ❖ おにわ男子 (@j1bbbase) June 13, 2022
クラY-120編成が東京総合車両センターの工場を出ました。 -
本日、クラY-3編成のドアステッカーが剥がされていますが、まだ方向幕が撤去されていない模様です。
今後の動向が気になるところですね
https://twitter.com/train6000/status/1536177014541262848?t=iFiprAp0q-ZJ9kWFM9Hcbg&s=19 -
暫く前よりメトロ用編成ノートでバグがあったのか、この様な事象がありました。
埼玉高速車と東葉高速車の判別がシステム上でできていないのか、埼玉高速2101Fの為に立てた項目が当編成のみならず編成表の東葉高速2101Fの欄にも出てきてしまっています。
東葉高速2106Fの為に立てた項目も、当編成のみならず埼玉高速2106Fの欄に出てきてしまっていました。
お手隙の際に対応お願い致します。 -
6月6日より平塚駅電留線に疎開していたY-37編成が本日返却されています。
藤沢変なの通過したと思ったら平塚疎開返却か pic.twitter.com/G4uWeq35lk
— 豚山中毒者やまどり (@YAMADORI_KOSIKI) June 10, 2022
-
本日、クラY-8編成が東京総合車両センターへ回送されました。
https://4gousya.net/line/8001.php?mod=12170 -
バグがあった埼玉高速鉄道、東葉高速鉄道の入出場システムへの入力ですが、本日、すいごうさんに書いて頂いたコードを、私のほうで移植して解消しました。
遅くなりましたが、今後、試して頂けたらと思います。
@kawayuki0917 @811 @zattap @surumeika @kabocha103suika @octagontkk @miury-
お疲れ様です。
(検査出場時期)東葉:2000系 最終出場一覧出力対象:2000y_1 出場時期 種別 製造年・所 2107F 17/09/27 全重 2005 日立 2109F 18/08/22 全重 2006 日立 2110F 18/10/08 全重 2006 日立 2111F 18...
(検査出場時期)埼玉:2000系 最終出場一覧出力対象:2000s_1 関連ノート 南北線9000系 東急3000系・5080系・3020系 都営6300形・6500形 相鉄21000系 両数・系統別まとめノートはこちら埼玉高速鉄道の1編成(2101F)だけ試しに追加してみましたが、直っていないようです。
グループ会社というシステムの関係を解消してみるのはいかがでしょうか…。 -
@zattap
私が試す限り問題なさそうでした。
再度ご確認頂けますでしょうか。 -
@e231
確認出来ました。
(一回全部消したからでしょうか…)
-
-
幕張総合車両センターに疎開していたクラY-17編成とY-130編成が所属先へ返却回送されました。
2022/6/7 回9390M E217系横クラY-130+Y-17編成15両 幕張疎開返却回送
市川駅1238通過しました pic.twitter.com/IIBYA4Woww— 横浜Fライナー (@tiyFzc4cgEpmJCb) June 7, 2022
https://twitter.com/j1bbbase/status/1534032130644525056?t=ATzan1QuwszpwSMODZDpig&s=19-
また、この編成と入れ替わってクラY-7編成とY-144編成が幕張へ疎開回送されました。
2022年6月7日
①
E217系横クラY-7+Y-144編成 幕張疎開回送
回9790M②・③
E217系横クラY-17+Y-130編成 幕張疎開返却回送
回9791M@大船〜戸塚
疎開返却は裏被りしたんで、適当にトリミング。 pic.twitter.com/b0wleej3nE
— 鉄太郎 (@tetutarou2022) June 7, 2022
-
-
まつのきさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 3年 5か月前 -
クラY-37編成が本日より平塚駅電留線に疎開されています。
2022.6.6
1097レ EF66 131 (3086レ運休)
8090レ EF210-324 (日鐵チキ東京タ行き3B)
2079レ EH500-21
E217系 Y-37 (平塚疎開)E217系が疎開してました。短編成多め pic.twitter.com/2Z8noQlq86
— にぃとぉ (@Another_bird210) June 6, 2022
-
@e231 @kabocha103suika
すみません、先程のは間違えて投稿してしまいました。再投稿するので、消して頂けると幸いです。-
削除しました。
一応お伝えしますが、再投稿の承認は確約できないことはご了承下さい。 -
@kabocha103suika
ありがとうございます。ただいま再投稿しました。
-
-
@e231
すみません、タイトルの文字をミスした状態で反映されてしまいました。
(4105F→4109F)【フォーラム:東急4105Fに相鉄直通対応改造】
本日、元住吉検車区所属5050系4000番台の4109Fが、長津田検車区での相鉄線直通対応のための保安装置等の工事を終え、本線試運転が行われました。
残る4000番台10 …https://t.co/YL2bYquQ9V— 4号車の5号車寄り – 首都圏の鉄道コミュニティサイト (@4gousya_update) May 26, 2022
-
JR車両編成表(東日本エリア)東日本エリアのJR東日本・JR北海道の編成表を公開しています。215系30両が在籍していることになっていますが、分かっている通り、全車廃車済みです。
(あまり詳しくないので他にミスがあるのか分かりませんが…)-
ご指摘ありがとうございます。昨年末の在籍数(10両)を含め修正致しました。
-
@e231
小牛田運輸区のリゾートみのり向け「みのり」なども2020年度中に廃車済です。ほかいくつかあったと思いますが編成表モデレーター時代に修正できず申し訳ないです。
-
-
-
P編成も、所属と編成形態(主要3機器・主電動機・パンタなど)が青編成・H編成とと同じですので、E233系0番台4連共通のIDです。
-
@e231
ID一覧にP編成がないので先走ってしまいました。
適切な対応ありがとうございます。
-
-
鉄道ダイヤ情報2022年5月号で明らかとなった18000系の編成番号を、編成表へ反映致しました。(フォーラム反映事項だったかもしれませんが…。)
17000系については、編成番号を明記した文献を見つけられず、今回の反映は断念致しました。
@kou2 @kawayuki0917 @zattap @unknown-
お疲れ様です。ありがとうございます。
17000系はDJの4月に載っています(立ち読みだけしましたが、覚えておりません…)。
鉄道ダイヤ情報 2022年4月号 | 出版物 | 株式会社交通新聞社「JR時刻表」「旅の手帖」「散歩の達人」「鉄道ダイヤ情報」「交通新聞」など、旅行や趣味に関する雑誌と書籍を発行。交通新聞社の鉄道ダイヤ情報 2022年4月号のページです。
-
-
-
そんな表示になっているとは驚きました。環境によるようで、スタイルシートを直したのでご確認頂けますか?
-
@e231
ご対応ありがとうございます。
確認致しましたが、見やすくなっていました。
-
-
-
親子ノートは廃止にしたいとお伝えしていた気がしますが、活用を検討しているのでしょうか?
バグが多くて現行体制だと維持できない気がします。 -
@e231 @kawayuki0917
廃止に関しては既に伺っておりますし、廃止されても構いませんが、親子ノートを使っている以上、逸脱するのはよくないと考え、使用しています。
廃止後はまとめノートも含め、関連ノート(同路線の形式ノートなど)を埋め込むなどして対応したいです。 -
内部的には親子ノートもタグも、Wordpress上ではタクソノミーという同じ機能です。重複防止設定なのが親子ノート、重複許容設定なのがタグです。
おそらく、タグではB修8000さんから見て不足する機能があり、今回のご提案に至ったと思うので、それを補うほうが楽かもしれません。 -
廃止を検討ですか‥
現在京葉通快さん中心に設定を進めていました。
@811
廃止するならば廃止して、埋め込みに専念したいとは思います。 -
@kawayuki0917
廃止されるまでは一律で親子ノートを設定するのが適当かと思い、設定を推奨していました。
以前検査グループで廃止するとは伺っていましたが、僕が立てたスレでほかの方はよく見ていなかったかもしれませんね。 -
@kawayuki0917
とりあえず重複不能なまま無期限存続させますか?
京葉通快さんのお時間を頂戴して、反映して頂いたのですよね…。
@811 -
@e231
昨日、一部会社のノートを改修し埋め込みの対応を始めました。
例:
(検査出場時期)東急:東横線10両編成(5050系4000番台) 最終出場一覧出力対象:5050_4、5050_5、5050_11 ※4601,4602,4603,4604は2008年製(VVVFが異なる) 関連ノート 5050系 東横線8両編成(5000系・5050系) Y500系 東京メトロ有楽町...
その際、5050系4000番台や16000系のように形式別・両数系統別の両方に属するノートに対して親ノートを2つを設定したかったという感じです。ですが、現状これが不可能なため1番下に両数系統別ノートの埋め込んでおいています。 -
親ノートの存続自体はお願いしたいところではあります。
-
- さらに読み込む

クラY-8編成の現状はこちら
https://4gousya.net/forums/post/tk%e5%85%a5%e5%a0%b4%e4%b8%ad%e3%81%ae%e3%82%af%e3%83%a9y-8%e7%b7%a8%e6%88%90%e8%bf%91%e6%b3%81%ef%bc%88%e5%b1%8b%e5%a4%96%e7%95%99%e7%bd%ae%e7%b6%99%e7%b6%9a%ef%bc%89