-
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 9か月前
-
10月19日より幕張へ疎開されていたクラY-33編成+Y-106編成が本日返却されました。
E217系クラY-33+Y-106 幕張疎開返却回送
大船
被られましたが、撮れてよかったです。 pic.twitter.com/eUjYDtZT75
— 鉄次郎 (@tetuzirou2022) December 13, 2023
-
南瓜西瓜が「JR新幹線車両(東日本エリア)」フォーラムで「ハクW16編成が増備済み(2023年度分のW7系増備が完了済み)」というトピックを立てました。 1年 9か月前
11月中旬頃までに、北陸新幹線W7系のハクW16編成全車両が白山総合車両所に陸送で搬入されました。
また同月下旬頃から、同編成の試運転が確認されています。
同系列は今年度に3編成を新製するであったため、同編成の増備を以て、現時点で明らかにされているW7系の増備計画は全て完了しました。2014年4月10日W7系W1編成金沢港到着から始まり、本日2023年11月11日、W7系W16編成が白山総合車両に全車搬入され、9年7ヶ月、24編成、288両に及ぶW7系新幹線電車の輸送が終了しました。(2023年11月11日現在公表分)#北陸新幹線 pic.twitter.com/s7IWA1RVvW
— @んぜんぴん (@anzenpin) November 11, 2023
2023/11/27
試運転中と思われるW7系W16編成を金沢駅で見ました。 pic.twitter.com/XAD4AxkZFI— みかわほくりく (@mikawa30041) November 27, 2023
-
BLTが「E235系」フォーラムで「クラF-02編成11号車の電気連結器が撤去」というトピックを立てました。 1年 9か月前
12月に入ってからしばらく運用の目撃がなかった、E235系1000番台 クラF-02編成ですが、12/13の53運用から営業運用に復帰してます。
外観はクラF-01編成同様、11号車(クハE235-1002)の電気連結器は無くなっており、電気連結器非対応の新品スカートに交換されてます。 -
京急京成鐵が「京浜急行電鉄(京急)」フォーラムで「京急1025編成が車体更新」というトピックを立てました。 1年 9か月前
7月下旬より久里浜工場へ入場していた京急新1000形1025編成が、本日、車体更新を終え出場試運転を行いました。
今年度の鉄道事業設備投資計画において、同形式の車体更新が3編成16両(8連×1編成・4連×2編成)に予定されており、同編成は1401編成に続いて2本目の出場となります。2023年12月13日
京急1000形1025- 久里浜出場前試運転(車体更新・全般検査)
花月總持寺・京急鶴見
7月に入場していた当編成。
車体更新され、定番のけいきゅんマークが貼られました。 pic.twitter.com/74cQqxBFPM— 鉄次郎 (@tetuzirou2022) December 13, 2023
-
京急京成鐵 が「
JR九州の車両(その他)」グループに参加しました 1年 9か月前
-
南瓜西瓜が「」フォーラムで「ミツB37編成スカート大型化」というトピックを立てました。 1年 9か月前
過去に報道されている阪急電鉄の新大阪・十三・うめきたを結ぶ新線に関して、JR西日本側からも同線への乗り入れを検討していることが、日本経済新聞電子版の記事で明らかにされています。
同線の運行体系に関しては、阪急電鉄側からの南海電気鉄道とJR西日本双方の路線への直通検討は報じられていましたが、JR西日本側からの直通検討が報じられるのは初めてと思われます。◆JR西日本、阪急へ乗り入れ検討 新線で十三経由し関空へ – 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/nkd/industry/article/?n_m_code=132&ng=DGXZQOUF203JU0Q3A121C2000000
-
BLTが「253系/E259系」フォーラムで「クラNe015編成が大宮本所出場」というトピックを立てました。 1年 9か月前
12/12、E259系クラNe015編成が大宮総合車両センター本所を出場(OM出場)し、鎌倉車両センター本所へ自走で回送されました。
指定保全が行われており、新塗装へ塗装が変更されてます。 -
ととめが「東京都交通局(都営)」フォーラムで「都営5507Fが陸送で総車横浜に入場(脱線当該)」というトピックを立てました。 1年 9か月前
本日未明、都営5500形5507F事故車が馬込車両検修場から陸送され、総合車両製作所(J-TREC)横浜事業所に入場しました。
同編成は6月に同検修場内で脱線事故に被災しており、その関連と思われます。【2023.12.12 東京都交通局5500形(5507編成) J-TREC横浜事業所入場】
12/12未明、都営5500形がJ-TREC横浜事業所に入場しました。
この車両は2023年6月5日に馬込車両検修場構内で発生した脱線事故の当該車両であり、調査及び修繕の為に陸路にて入場したものと思われます。 pic.twitter.com/OlgFjF9xzA— Y_TREport (@itstetsudo) December 11, 2023
2023 12/12
都営5500形5507F J-TREC横浜入場
6月に発生した脱線事故の当該編成が陸路で輸送されてきました
先頭車はスカートが切られており、中々異様な姿になっていました pic.twitter.com/lmKz4vMC7o— 相模国の住人 (@S_land07) December 11, 2023
-
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 9か月前
-
本日、クラY-39編成が湯河原へ疎開されました。
今回は、基本編成のみでの疎開となります。2023.12.11
回9841M E217系Y-39編成湯河原疎開回送@大船
本日湯河原疎開の送り込みがあり、11両編成での湯河原疎開は初だと思います。 pic.twitter.com/QqGRKEZJh5— E217系大好きチャンネル (@E217y125) December 11, 2023
-
南瓜西瓜がフォーラム「JR北海道H100形4両が川崎車両を出場」の「JR北海道の気動車」というトピックに返信しました。 1年 9か月前
吹田貨物ターミナル駅からは、富山機関区のEF510形9号機(EF510-9[富山])が甲種輸送を牽引しています。
8660レ/8561レJR北海道H100形甲種輸送 兵庫-北旭川 また北のヨンマルを駆逐するH100形が川重から出てきました。吹田からはまたもや赤雷が引いてます。DD200-15(愛知)/EF510-9(富山)+H100形4B#甲種輸送#DD200#H100形#DECMO#EF510#レッドサンダー#JR北海道 pic.twitter.com/YFyzp4puFf
— 友真(10/20~22武道館ライブ遠征決定) (@9Y7pI61PMkG2mC5) December 11, 2023
8561レ 甲種回送
EF510-9+H100系4B
14時43分 山崎通過しました#H100系 pic.twitter.com/ON2FSoUE51— まりも (@masayuki2831) December 11, 2023
-
BLTが「E131系」フォーラムで「ナハT6編成が新津出場(再出場)」というトピックを立てました。 1年 9か月前
12/11、E131系1000番台 ナハT6編成がJ-TREC総合車両製作所新津事業所を再出場し、信越線で公式試運転が行われています。
この編成は12/4に試運転を途中で打ち切られ、新津事業所へ再入場してました。
問題がなければ近いうちに配給輸送されるでしょう。12月11日(月)、E131系 T6編成 がJ-TREC新津を再出場。
新津~羽生田で試運転。試6423M、羽生田駅。
T6編成は12月 4日(月)の試運転の後、J-TREC新津に戻っていました。#試運転 #E131系 #鶴見線 #中原支所 #総合車両製作所 #JTREC #JT新津 pic.twitter.com/oGamew64FO— クロテツ007 (@kobayac77m_007) December 11, 2023
-
ととめが「東京地下鉄(東京メトロ)」フォーラムで「メトロ08系,8000系に車番が追記」というトピックを立てました。 1年 9か月前
本日、東京メトロ08系08-102Fに車番の追記が確認されています。そのほか、8000系8104F、8118Fにも同様の措置が取られている模様です。位置は戸袋部で、今後他編成への波及が見込まれます。
https://twitter.com/ao8609__/status/1733732470754046330?s=46
https://twitter.com/ao8609__/status/1733740563290272058?s=46 -
京急京成鐵が「小田急電鉄」フォーラムで「小田急3652×8の主電動機が交換」というトピックを立てました。 1年 9か月前
本日、小田急3000形8両編成3652×8(3652F)が大野総合車両所を出場し試運転を行ないました。
全般検査と併せて、主電動機が6極全密閉主電動機に変更されました。
同形式8連で、6極全密閉主電動機を搭載されたのは2月9日の3653×8に続いて2編成目となります。12/9
小田急3000形3652F(3652×8)
全般検査明け試運転1号車以外の車輪が交換
また今回の検査で主電動機が3653F等と同じ6極全密閉モーターに変更されてました
(動画は下のポスト) pic.twitter.com/xbq20LLG9H— お善行 (@obakyu_e) December 9, 2023
3652F 6極全密閉 pic.twitter.com/BzXKjjUMwq
— お善行 (@obakyu_e) December 9, 2023
-
-
Series-E531 さんと
いちさと さんが友達になりました 1年 9か月前
-
Series-E531 さんと
桃 さんが友達になりました 1年 9か月前
-
Series-E531 さんと
エスセブン さんが友達になりました 1年 9か月前
-
Series-E531 さんと
やりいか さんが友達になりました 1年 9か月前
- さらに読み込む

入れ替わりにクラY-23編成とクラY-122編成が幕張車両センターへ疎開されました。