-
すー(きさらぎ) wrote a new post, 東急電鉄・2022年3月31日現在系列別車両数内訳の推測, on the site Kumoyuni45 2年 10か月前
今年も,東急株式会社の第153期定時株主総会が6/29に開かれることになり,それに合わせて「第153期定時株主総会招集ご通知に際してのインターネット開示事項」が公開されています。
2020年度は,2141F・2142Fの入籍日について資料によって異なる事態が発生していました。
・2021年3月中入籍とするもの:鉄道友の会会報「RAILFAN」,「鉄道ピクトリアル」
・2021年4月竣功とするもの:「鉄道ダイヤ情報」[…] -
すー(きさらぎ)がフォーラム「5186Fが8両化(5080系4編成目)」の「東急電鉄」というトピックに返信しました。 2年 10か月前
6/4夕方確認した時点では,下り方先頭車は5686のままでした。
-
すー(きさらぎ)がフォーラム「東急5190F 8連化(元6000系組み込み)」の「東急電鉄」というトピックに返信しました。 2年 11か月前
正確には「5190F用の増結用中間車2両中1両は」となります。
現時点では,車体標記上
5190-5290-5390-6302-5590-5490-5590-5690
となっていると推測されます。 -
すー(きさらぎ)がフォーラム「東京メトロ 2022年度事業計画について」の「東京地下鉄(東京メトロ)」というトピックに返信しました。 3年前
「事業計画(説明資料)」ですが,過去の履歴を見るとわかる通り,2010年度以降3年度に1回(=中期経営計画の発表される年度)は公開されていません。
これらの年度については,中期経営計画の図表をもって説明資料に代えることになります。 -
-
-
すー(きさらぎ) が「
検査出場時期グループ」グループに参加しました 3年前
-
すー(きさらぎ) が「
編成ノート調整グループ」グループに参加しました 3年前
-
すー(きさらぎ) が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに参加しました 3年前
-
すー(きさらぎ) が「
その他の公民鉄(東日本エリア)」グループに参加しました 3年前
-
-
-
-
-
すー(きさらぎ) が「
JR東日本の気動車/蓄電池車」グループに参加しました 3年前
-
すー(きさらぎ) が「
JRの設備/路線(西日本エリア)」グループに参加しました 3年前
-
すー(きさらぎ)がフォーラム「東京メトロ 2022年度事業計画について」の「東京地下鉄(東京メトロ)」というトピックに返信しました。 3年前
同時に,中期経営計画「東京メトロプラン2024」も発表されました。
https://www.tokyometro.jp/corporate/profile/plan/pdf/mp2024.pdfホームドア整備については2024年度末で95%(日比谷線全駅,東西線74%,半蔵門線79%)を予定,車両更新については半蔵門線18000系の2025年度導入完了予定のみが記されています。
なお事業計画は「東京地下鉄株式会社法」により前年度末までに国土交通大臣に提出されているはずですが,中期経営計画策定とのからみから公表が遅れたものと推測されます。
-
すー(きさらぎ)がフォーラム「目黒線で深夜試運転予定(2022年2月)」の「東急電鉄」というトピックに返信しました。 3年 2か月前
今回の試運転,都営6500形のときのように事前搬入があれば別ですが,試運転区間が西小山~武蔵小杉・大岡山(上大岡は誤り)~新丸子なので,東急車による試運転が有力な気がします。
なお,試運転区間の一方の端が折り返し設備のない駅(西小山・新丸子)となっているのも気になるところです。 -
すー(きさらぎ)がフォーラム「目黒線・南北線にて8両編成が4月より運行開始」の「東急電鉄」というトピックに返信しました。 3年 2か月前
本件ですが,埼玉高速鉄道からも1/27付で発表されています。
https://www.s-rail.co.jp/news/up_pdf/2c184d12aceabe138db209c6dc52b6941e7c726f.pdf -
すー(きさらぎ)がフォーラム「東京・仙台支社が「首都圏本部」「東北本部」へ改組予定」の「JR東日本の設備/路線」というトピックに返信しました。 3年 3か月前
本件について,1/14付で共同通信から報道されました。
https://nordot.app/854694558457446400?c=39546741839462401 - さらに読み込む
