-
すー(きさらぎ)がフォーラム「2022/3/12 東京メトロ各線でダイヤ改正」の「東京地下鉄(東京メトロ)」というトピックに返信しました。 3年 4か月前
有楽町線の日中時間帯池袋以西減便ですが,西武線から有楽町線への直通本数減に対応するもののため,小竹向原~池袋間が減となるのが正となります。
なお夜間の小竹向原~新木場間減便3本も,西武線からの直通減3本そのものになります。 -
すー(きさらぎ)がフォーラム「会津鉄道線6050型運用が消滅 他(会津鉄道ダイヤ改正)」の「その他の公民鉄(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 3年 4か月前
12/17午後になって,改めて同社サイト内「時刻表」ページから以下のPDFへのリンクが貼られました。
-
すー(きさらぎ)がフォーラム「会津鉄道線6050型運用が消滅 他(会津鉄道ダイヤ改正)」の「その他の公民鉄(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 3年 4か月前
ダイヤ改正内容のPDFですが,日付が本日12/17付になっており,何らかの理由でフライング掲載されたと思われます。
このため,12/17 05:35現在では会津鉄道公式サイト[/url]からのリンクが見当たりません。 -
すー(きさらぎ)がフォーラム「日立製作所が東武N100系を受注」の「東武鉄道」というトピックに返信しました。 3年 5か月前
日立製作所からのリリースも紹介しておきます。
https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2021/11/1111a.pdf -
すー(きさらぎ)がフォーラム「東京メトロ17181Fが元住吉検車区へ」の「東京地下鉄(東京メトロ)」というトピックに返信しました。 3年 6か月前
前返信ですが,東急線の線区相違により取り下げます。
-
すー(きさらぎ)がフォーラム「東京メトロ17181Fが元住吉検車区へ」の「東京地下鉄(東京メトロ)」というトピックに返信しました。 3年 6か月前
,相鉄21101×8ではなく17181Fが充当される可能性がありそうです。
-
-
5113Fですが,長工(恩田)到着後,両先頭車が向かい合わせで前処理場棟内に収容される形で分割留置されており,おそらくは同様の留置状況だった5102Fと同様,デジタル空間波無線化改修が行なわれる(疎開を兼ねて)ものと推測されます。
9/21に恩田に回送された5113F
全10両が無架線地帯に移動し、車内で作業が進められています
なお並びこそ見られませんが現在の恩田には各線の5000系列(5166F・5183F)が集結しています pic.twitter.com/I0KPEmf3VD— 國の鉃道 (@kuni_train) September 23, 2021
-
-
すー(きさらぎ) が「
JRの設備/路線(東日本エリア)」グループに参加しました 3年 6か月前
-
-
すー(きさらぎ) が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに参加しました 3年 6か月前
-
-
すー(きさらぎ)がフォーラム「都営10-300形が複数目撃(J-TREC横浜)」の「東京都交通局(都営)」というトピックに返信しました。 3年 8か月前
都営交通においては,他社でいうところの「車体更新」「機器更新」「修繕」等は原則行なわず,法定償却年限(電車の場合13年)を超過したものについては順次新造車両に置き換える方針がうかがえます。
・浅草線:5300形を全車両5500形に置き換え(まもなく完了)
・三田線:6500形は,8連化と同時に初期車編成の置き換えを企図
・大江戸線:12-600形により12-000形を順次置き換え
・日暮里・舎人ライナー:2022年度から新造車での置き換えを計画
ここ最近での唯一の例外は,都電7000形の7700形化でしょうか。従って,10-300形についても,残存8連を新造車10連に置き換えるのは自然の流れといえそうです。
(8連に新造車2両を組み込んだ際に発生する編成内の機器年齢相違も,発生させないことができます) -
すー(きさらぎ) が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年 9か月前
7/22に東急長津田検車区内に留置されていた18103Fですが,7/26夕方時点では同区内屋外から姿を消していました。
なお,いつどこに移動されたかは判明していません。7/26夕方、メトロ18103Fは東急長検K5から姿を消していました。
いつ姿を消したかは不明。 https://t.co/OCXiEufBhb— すー(きさらぎ)@天然危険物 (@sue1960kisaragi) July 26, 2021
-
18103Fですが,7/22 17:00頃現在,正面を養生された状態で東急長津田検車区K5番線(旧転削線)に留置されているのを確認しています。
メトロ18103Fに関して、情報が錯綜している(私もさせている)が、
現車が東急長津田検車区K5番線(旧転削線)に正面養生のまま留置されているのを7/22夕方確認したので、
今夜以降情報を整理したいと思う。 pic.twitter.com/IS4aNyj06t— すー(きさらぎ)@天然危険物 (@sue1960kisaragi) July 22, 2021
よって,まだメトロ鷺検には搬入されておりません。 -
すー(きさらぎ)がフォーラム「東急2147F J-TREC横浜事業所出場」の「東急電鉄」というトピックに返信しました。 3年 9か月前
2020系,今年度に関しては設備投資計画9編成に対して7編成目ですので,残り2編成となります。
なお予定総本数ですが,当初計画32編成だったところ2021/03ダイヤ改正で2運用減が発生しているため,30編成にとどまる可能性があります。 - さらに読み込む

先程修正いたしました。大変失礼致しました。