-
-
南瓜西瓜 が「検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年前
@kawayuki0917
@e231
@surumeika
少し逸れるので京葉通快さんを巻き込まないよう別にしますが、先程修正した2件の内、5188Fの方が直近の投稿欄から消滅しており、重複と思われる未承認投稿の方だけ残っている状態なのですが、訂正は可能でしょうか。 -
修正しました。
頻発傾向にあるのは事実なので、他の管理・モデレーターにも共有しておきます。
@kawayuki0917
@e231
@surumeika -
今日6日は新津運輸区のキハ110-216が磐越西線内で試運転を行ったようです。ほか、相模線向けE131系500番台のコツG-08編成が東海道貨物線内で、編成番号は不明ですが宇都宮地区向けE131系600番台が黒磯駅まで、JR新幹線グループの通りW7系ハクW13編成とN700SのトウJ23編成の試運転もそれぞれ行われました。
https://4gousha.net/activity/p/51322/試運転? pic.twitter.com/8IRrOWKinA
— 小倉トースト (@sai_Eoneo) January 6, 2022
なんか貨物線を試運転してる新車両がいた。E131系500番台。相模線用の新型車両らしい。もう既に何編成かは導入してるみたい。相模線の205系500番台も年季入ってきたからなぁ。ステンレス車体だから国鉄車両ほど古くはないんだが。 pic.twitter.com/8fLkwxs3nw
— えーすけ (@eisuke_v) January 6, 2022
-
抜けていました。EF81 139[田]が単機で試運転を行いました。通例通り神立までの乗務員訓練とみられます。
試運転ではありませんが水戸常駐のEF81の交換もあったようで(EF81 80[田]が水戸へ、EF81 98[田]が田端運転所へ)途中すれ違っています。2022.1.6
試単8937~8938レ
神立試単
EF81-139 pic.twitter.com/W0qWGh9SbC— ゆーたろー (@yutaroCOCdisney) January 6, 2022
1/6
単8942 EF81 98
単8943 EF81 80
試単8937/試単8938 EF81 139
雪にピント合いました pic.twitter.com/4amROhrm9u— るっそ (@18Srim) January 6, 2022
01/06 常磐線 柏にて
単8943 回送水戸行 EF81形80号機
試単8938 試運転田端信行 EF81形139号機雪が降る中沿線へ。久々に水戸常駐送り込みと神立試単が同日施行。柏ですれ違うスジということで、初めてそれを狙ってみましたが、なんと一発必中! ちょっと遠かったですが、出だしから満足です笑 pic.twitter.com/fmQcde0sJj
— 麻陳豆腐 (@WT250E) January 6, 2022
-
返信遅くなりました。このグループは1年程度設置するつもりで、その間の投稿数など需要を見て今後のコンテンツ開発に繋げたいと考えています。
ご指摘のような試運転は、いつ頃から始まりいつ頃終わったかと言う情報さえあればいいのではないかと考えています。
-
-
皆様ご意見頂きましてありがとうございます。
パネル交換の場合、今後やるとして”LCDアニメーション対応”としてやろうかと考えるところまで踏み切りが付きました。また、編成ノートと編成表の見直しについてもご意見頂きましてありがとうございました。
特にいちさとさん、此方にわざわざ回答頂いたことと一部の提案を受けて頂いたことに深く感謝申し上げます。編成表に「n年n月n日のn編成への工事を以て、x改造を全編成施行済み」と記載してから各編成のページに改めて飛んでもらって詳細な日付を確認してもらう形式を考えておりましたが、こちらで編成ノートを過去ログに移設するとの意見も頂きました。
その場合も改造の事実を埋没させない為に、全編成施行済みの記載が必要と…[ 続きを読む ] -
お疲れ様です。
・LCDの件は、なかなか情報も集まらず、写真では判別できないので、非常に困難なのではと思います。
・「全編成の改造が済んだ際」ですが、過去の日付を一覧表示できることが望ましく、残したほうが良いのではというのが個人的意見で、あまりにも内容が多い場合は、ととめさんの通り過去ログ欄へ移行が望ましいのではと思います。
・「今までの編成ノートの記載を個別編成のページに移して」という部分ですが、ノートに残っている限り、システムで難なく対応できると考えています。手作業は不要で、編成表モデレーターには影響無いと思います。こちらは開発項目に入れさせていただきますね。
@hometowntochigi @kou2 @surumeika -
@surumeika
回答ありがとうございました。
少なくとも明確に書かれた訳ではありませんが、見た文献全てj-stageの論文と同じ図面がありました。
図面中にINTEROS-Aに特徴的なもう1本の引き通し経路がないこともあり、INTEROS-Cと強く推定されると書くことと致します。 -
画像などを伴う発信ではありませんが、今月10日に同編成と思われる編成が宇都宮線内を回8649Mに充当されていた旨の目撃がありますので紹介させて頂きます。参考までに回8649Mは小山車のTK出場などで運転される実績の多い予定臨で、運用復帰の目撃日とのラグは少し気になるものの目撃日はTKでの指定保全としては入場から出場までの日数も個人的には特段違和感は覚えません。なお他編成(別日程)で運転時の同列車(回8649M)がよく目撃される時間帯とツイート時刻も概ね一致しています。
回8649M U227? 宇都宮線下ってった
— えふかく (@magewappa0717) November 10, 2021
画像を伴わない発信であっても入出場フォームの情報源ソースとして使うのはいいのでしょうか?…[ 続きを読む ]
-
@surumeika
秋田地区は運用中の写真すら中々発信されず、見当が付けにくいですが、
単純に考えれば構内試運転は出場直前に行われるもので、両編成とも出場に近かったのではと思います(情報が少ないのでほぼ私見になりますが…)。 -
南瓜西瓜 が「検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年 2か月前
@kawayuki0917
@e231
@surumeika
9/3秋田入場のアキN7編成ですが、10/22日に後輩試運転済で、日数を考えると既に出場しているかもしれません。701系 N7編成 構内試運転
床下機器や車輪など綺麗になってましたが側面帯の色が剥がれたままでした。 pic.twitter.com/ui2g8ShSIE— ゆきとうもろこし (@nanago778) October 22, 2021
また、アキN24編成の構内試運転も確認されており、既に入場していた可能性があります。
701系N24編成 AT構内試運転
たまたま行ったら始まりました…
幕が弱くて撮影に一苦労。 pic.twitter.com/yhJr5Pvi95— さもこう( ¯꒳¯ )… (@samokou2065) October 28, 2021
-
×後輩
◯構内
です。 -
10月下旬付で前者は出場、後者は入場でよろしいでしょうか?
-
@surumeika
秋田地区は運用中の写真すら中々発信されず、見当が付けにくいですが、
単純に考えれば構内試運転は出場直前に行われるもので、両編成とも出場に近かったのではと思います(情報が少ないのでほぼ私見になりますが…)。 -
両編成とも10月下旬で出場とします。
-
-
状況把握です。削除ありがとうございました。
@surumeika -
@kawayuki0917
@surumeika
@senseki2051皆様情報頂きありがとうございます。
特にMU1編成(元B901編成)のプレートを失念しておりました… -
@surumeika 削除ありがとうございました。
-
@surumeika
@kou2
@kabocha103suika
@e231
@unknown
ご返答ありがとうございます。グループ名と議題が合致していない点は申し訳ないです。
東京メトロ7000系(副都心線対応車)・8000系の製造年(実車でも銘柄から確認済み)、B修繕工事・VVVF化が施工された年は全て把握しています。しかし7000系の初期編成に関してはB修繕工事が行われたのが基本20年前後過去の話なため情報発掘が難しいことが予想されますが、「知識の倉 別館」という編成表サイトにB修繕工事やVVVF化の日付けなどが全て記載されてありました。
http://formation.g1.xrea.com/train/subway/tmk/wako.html
文献などを参考にするのであれば、知…[ 続きを読む ] -
すみません。箇条書きにします。
◇ハエ42編成の入場理由
投稿写真からすると、明らかに車輪が薄く、装置保全とは思えないです…。◇カツK462編成が消えた件
機器更新済み付属編成のIDが未反映だからでした。離脱の10両も含めて、ノートの出力対象に追加しますが、これでは管理数人しか反映できないので、IDの対照表を公開することも含めて検討します。
検査種別が空欄でも、検査履歴には反映されます。検査種別に「臨時」が含まれる場合のみ、履歴への反映から除外されます。◇コメント欄や追加フォーム
ととめさんと検討します。 -
南瓜西瓜 が「編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 3年 5か月前
ご意見を踏まえて反映させて頂いた209系FD改造•F準について、20年度まではF、商業誌が矛盾する編成•21年度以降の編成はDを中心としていますが、
一部編成は以下のように事情が違う反映になっており、ソースをまとめた別ノートを埋め込み、補足することも考えています。❶大宮施工車の一部は入出場時の写真で改造推移が確認できたので、出場日•Eで反映
❷矛盾編成の内現車の改造が確認できない編成は、反映見送り
❸編成短縮された6連•それで生まれた4連は以前から反映されていた部分に合わせて別々とし、
前者は商業誌日付•F、後者は新たな編成札が確認された日付•Dで反映また、みやこのさんの資料を元に遡る事で、F準備車の最初の目撃日を絞ることができたので、そちらも同時に反映しました。
こちらも別ノー…[ 続きを読む ] -
@e231
@surumeika
ありがとうございます。
商業誌ソースの新区分を設ける形も有りだと思っていた所なので、編成に応じてF区分をその他を併記する形で反映しようと思います。 -
南瓜西瓜 が「編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 3年 5か月前
フォーラムにも投稿した209系FD改造年月日について、3編成程現車と矛盾するものの、その他編成はTwitter上の写真と矛盾がなく、むしろ確定と見做せる写真も確認できました。
とはいえ、商業誌の年月日と最初の改造目撃日にブランクがある編成が殆どで、商業誌情報に関する規約も無かったと思うので、
①商業誌の年月日をEとして反映するか、
②最初の目撃日をDとして反映するか、
議論の余地があると思います。私としては前者でも良いように思いますが、いかがでしょうか。
-
規約を見る限り遡及して反映する形は無くしていく方針のようですが、
本件は現在進行形の動向で、現在の反映状況と実際に流れている情報の質を考えると、同方針に則って反映を見送る選択肢はもったいないように思います。 -
両方とも一長一短あるので、ノート自体は二択に限らず、両方の状況を記載すべきかなと思います。
一方で先に書く項目(編成表に反映される項目)は、矛盾する3編成はD、残りはFでどうでしょうか。
(Eは目撃ベースで日付が確定的な場合に使っており、Fが商業誌です。) -
自分も併記案に賛成です。
-
@e231
@surumeika
ありがとうございます。
商業誌ソースの新区分を設ける形も有りだと思っていた所なので、編成に応じてF区分をその他を併記する形で反映しようと思います。
-
-
@kabocha103suika @surumeika
入力ミスだと思うので、修正致しました。 -
そういえば、現行システムだと、入場中の欄に永久に残ってしまうため、車両DBで廃車発生時に、入場記録を削除しないといけなくなりますね。
廃車情報は各形式の車両DBに分散していて、整合を確認していないので…。
面倒なので、定期的に確認するようなコードを書くのも1案です。現状、入出場DBと車両DBは独立してしまっています。 - さらに読み込む
訂正後に入場日と紐付けされた状態で表示されているのを確認済で、こちらの操作ミスではないと思うのですが…。
今日対応したいと思うので、そのままにして頂きたく思います。
@e231
承知しました。
よろしくお願い致します。
復旧致しました。
@e231
確認致しました。
ありがとうございます。