-
せのはち が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 3か月前
EH800-7が大宮車両所を出場し、新鶴見へ無動力回送されています。
牽引はEF210-142です。単9292レ
EF210-142牽引+ムドEH800-7
西浦和駅にて pic.twitter.com/koFaXrPUYr— shusan鉄道@フォロバ99% (@shusanrailgod) May 12, 2023
-
せのはち が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 3か月前
昨日より、ED76 1019に春の交通安全運動HMが掲出され運用されています。
門A43仕業 4097レ
ED76-1019本日より交通安全HMをつけて運行https://t.co/FVpSYboCp2 pic.twitter.com/2Qjv1taJec
— JA53〜shimonoseki〜 (@JA53_415) May 11, 2023
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 3か月前
EH500-46ですが、仕業の間の富山貨物で機関車が交換され、515牽引で新潟タへ向かっています。
信越本線 前川→宮内間。3093レ EF510-515+ムドEH500-46 pic.twitter.com/kQgoj6vHHV
— patora101jp鉄道模型塗替屋 (@patora101jp) May 12, 2023
-
5月16日に運行開始予定のラッピング電車「スタジオツアー東京 エクスプレス」のラッピング作業の様子が西武鉄道公式Twitterに投稿されています。
投稿された写真より、作業が行われている編成は20152Fであることが分かります。同編成は、5月10日に南入曽車両基地に回送されていました。2023-05-10 西武20000系 20152F
第9806列車 不定期回送 池→新 pic.twitter.com/qnYUPNzYD4— 船戸 (@_oregainai_) May 10, 2023
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 3か月前
DD200-19がJR神戸線を下っています。
川崎車両から甲種輸送が見込まれ、吹田タ以東はEF65 2127牽引と見られます。さっき三ノ宮駅をDD200-19が単機で通過していきました。今日は川崎車両からの甲種輸送があるのかな? pic.twitter.com/WRT13JR7Yj
— 関西トレインタイムズ管理人 (@c1bF5yhOQpEMbGN) May 12, 2023
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 3か月前
ヨ2BがDD200-12牽引で日本車両へ送り込まれています。後日、甲種輸送が予定されているものと見られます。
本日日車豊川行き
DD200-12+ヨ8000×2で運行
豊橋駅機回し中 pic.twitter.com/5px55q6KZt— たかまえ (@tkmehmtk) May 11, 2023
-
せのはち が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 3か月前
EH500-46[門]が、北九州タ~2072レ~吹田タ~3093レ~で無動力されています。
大宮車両所へ全般検査を受けるためと思われます。2072レ EF210-313+ムドEH500-46
幡生ー福岡間で1300t貨物を牽引しているEH500のうち、46号機が大宮へ検査のため山陽線を上ってきました。
青と赤のコントラストが目を引きますね。 pic.twitter.com/sRnNf6hsQR— FIRE (@eurotourismo) May 11, 2023
3093レ EF510-1号機
大土呂~越前花堂間 230512
EH500-46号機(門)無動力回送 pic.twitter.com/yP38lWdBlY— おにりっく@別館 (@onirik_annex) May 11, 2023
-
SATSさんがが「西武鉄道」グループでフォーラムトピック「
まとめ:西武鉄道(過去ログ)」を編集しました。 2年 3か月前
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 3か月前
直近の宗吾入場状況
・北総7501F→本日、87N運行にて北総へ返却回送(3,6号車車軸交換・5/7入場)
・3023F(全検)→5/6の土休日13運用が入場前最終運用
・北総7808F(重検) -
アサリシジミハマグリさーん が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 3か月前
長岡EF64,81の運用状況について
・https://4gousya.net/loco/9302.php?mod=83264
単9726~9625レ 田端操-大宮操-東大宮操ではなく単9726~単9625レ 長岡-大宮操-東大宮操
・https://4gousya.net/loco/9302.php?mod=83265
配9543,9646,9721,㋵9839レ E231系ミツK1編成AT入場 東大宮操^田端操-新津-ヨ土崎 は 配9543-配9646-配9721-配9839レ E231系ミツK1編成AT入場 東大宮操-田端操-新津-㋵土崎でいいと思います(記号が乱用されてて見にくいです)
・https://4gousya.net/loco/9301.php?mod=83266…[ 続きを読む ] -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)東急:東横線10両編成(5050系4000番台) 最終出場一覧」を編集しました。 2年 3か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)新京成: 最終出場一覧」を編集しました。 2年 3か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)新京成:8800形 最終出場一覧」を編集しました。 2年 3か月前
-
KSTR が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 3か月前
先日AT入場牽引したEF81-141号機ですが、休車と書かれているようです。
-
新潟転属時から休車札が掲げられています。
◆過去の書き込み
https://4gousya.net/activity/p/70126/
-
-
みやがわ が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 3か月前
本日、下関総合車両所で全般検査を受けていたEF65 1120の本線試運転が運転されました。
同機は昨年9月に運用を離脱し車両所内で休車留置されていました。
ただし、保安装置はATS-Sのみで、近畿圏への入線は出来ません。2023.05.09
EF65 1120[関] 全検出場 本線試運転
警笛2声→パンタ降下(点検確認)
警笛2声→パンタ上昇見守るお昼時。 pic.twitter.com/Jkom15mIOm
— 田中光一郎 (@kochan_tk) May 9, 2023
2023/05/09
EF65 1120全検出場
試単7673 試単7675幡生にて。 pic.twitter.com/1jAt2qWHab
— 宮島電鉃(元広島音鉄) (@Miya_Electric) May 9, 2023
-
GW後半前の今月2日には、構内試運転が目撃されています。
「EF65 1120復活〜全検終え構内試運転」
⇒ https://t.co/PJr2SBaa6H— イージス艦 (@SPY_1D) May 7, 2023
『EF65 1120復活〜全検終え構内試運転』JR西日本下関総合車両所で全般検査を受けていたEF65 1120が5月2日、構内試運転を行いました。2021年秋の運用離脱から約1年半、一時は廃車のうわさもあ… -
2021年9月から運用離脱でした。
すみません。
-
-
いちさとさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)北総:7300形・7800形 最終出場一覧」を編集しました。 2年 3か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)東急:目黒線(3000系・5080系・3020系) 最終出場一覧」を編集しました。 2年 3か月前
-
みやがわ が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 3か月前
EF64 1030[新潟]とミツK1編成が豊田車両センターで連結されたようです。
なお、EF64は本日長岡から回送されてきました、ef64 1030+e231 K1編成
明日のAT入場に備えて連結確認! pic.twitter.com/MuXSN8r4CN— オレンジバーミリオン@低浮上 (@orenge233) May 8, 2023
単9542 E231系K1編成 豊田送り込み回送
EF64-1030 単機
4091レ 石油貨物
EF210-8+タキ2023/05/08 @新秋津 pic.twitter.com/2BHNajVGO0
— k8 (@k87t_) May 8, 2023
-
下半田川(しもはだがわ) が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 3か月前
新鶴見EF210運用状況の修正について。
5月6日分の新鶴見A265仕業ですが、5972レにEF210-125が入っており、EF210-128は入っていないと思わますので、削除していただければと思います。
- さらに読み込む
