-
いちさとが「東急電鉄」フォーラムで「2020系2146FがJ-TREC横浜を出場(神武寺まで輸送)」というトピックを立てました。 4年 3か月前
本日未明、田園都市線向け東急2020系2146Fが総合車両製作所横浜事業所を出場し、神武寺まで輸送されました。
など、神武寺での数日間の留置は前例があるものの、珍しい動きとなります。【2021.6.5 東急2020系(2146編成)J-TREC横浜事業所出場】
6/5、東急2020系がJ-TREC横浜事業所を出場しました。
前月10日以来、4ヶ月連続。
入出場の都合上、一足早く出場しました。
甲種回送の予定日である8日まで神武寺駅の横に留置される模様です。 pic.twitter.com/GpLxaUN6rA— 名前はまだ決まっていません (@itstetsudo) June 4, 2021
夕方の神武寺駅にて東急2020系2146編成と同じsustina車体の都営5500形5517編成、東急と京急の3形式との並びや早朝に撮れなかったカットを記録 pic.twitter.com/LccyLH2Olr
— N39 (@N200656667) June 5, 2021
-
いちさと commented on the post, 改造でMユニットが崩れた205系とその理由, on the site Kumoyuni45 4年 3か月前
すみません。「1987年度新製車(ヤテ41編成以降)」としていましたが、「1987年度新製車の途中(ヤテ49編成以降)」の誤りで訂正いたしました。
-
いちさと wrote a new post, 改造でMユニットが崩れた205系とその理由, on the site Kumoyuni45 4年 3か月前
Mユニットのペアが崩れるケースは珍しいですが、武蔵野線向けVVVF化改造車である205系5000番台は、1組だけペアが崩れています。推測される理由をまとめます。
武蔵野線転属の最終局面
武蔵野線へ転入した205系は、大半が山手線からの転入車でした。その中で、武蔵野線生え抜きの205系1編成がVVVF化されています。この動きは、りんかい線の10両化が関連しており、Mユニットの不足を補うための動きでした。[…]
-
-
トタギガ が「
編成ノート調整グループ」グループに参加しました 4年 3か月前
-
クラY-109編成の逗子疎開返却が確認されています。
写真が確認できませんが、5月中旬から疎開されているという情報は正しかったのではと思います。E217系Y-109 逗子疎開返却 pic.twitter.com/iMw4IUOVPA
— ひゅうたん (@hyutan0319) June 4, 2021
6/4
回9792M
E217系 Y-109編成
逗子疎開返却回送 pic.twitter.com/xSBui0lEJ7— コマさん (@komasun_31) June 4, 2021
-
トタギガ が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 3か月前
AMに入場した215系コツNL-3編成の9号車の解体が始まったようです。
10号車も近々解体されると思われます。215系・9号車(モハ214-103)の解体が開始されました。
奥には10号車(クモハ215-103)が解体待ち。 pic.twitter.com/3mIuue6kTe— み ん ま や (@Minmaya_Miona__) June 4, 2021
前の7両(1〜7号車)は留置されています。
215系留置中。 pic.twitter.com/FfO0y7dZA4
— み ん ま や (@Minmaya_Miona__) June 4, 2021
-
トタギガ が「
JR東日本の車両(その他)」グループに参加しました 4年 3か月前
-
南瓜西瓜が「E231系」フォーラムで「ハエ42編成OM入場」というトピックを立てました。 4年 3か月前
入出場状況の通り、本日E231系3000番台ハエ42編成(カワ42編成)が大宮総合車両センターに入場しました。
中編成ワンマン運転対応改造を受ける可能性があります。6/4㈮ 大宮総合•長野総合入出場回送
☆大宮総合
E231系カワ42 ワンマン改造 入場☆長野総合
E233系東マト8編成 ワンマン改造出場 pic.twitter.com/9ax1Vd2lcv— 八ミツ/八トタ推し (@yourinE233_E235) June 4, 2021
https://twitter.com/glay_siki/status/1400735944823644160?s=20 -
ととめ wrote a new post, トタH58編成G車組み込み準備改造, on the site 4号車の5号車寄り 4年 3か月前
E233系トタH58編成が6月4日にグリーン車組み込み準備改造を終え、東京総合車両センターを出場しました。
JR 車両動向 > 中央快速線グリーン車連結に伴う動き
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 中央快速線・中央線・青梅線 他 編成表
-
いちさと wrote a new post, JR貨物の正しい新製両数と今年度注目される理由, on the site Kumoyuni45 4年 3か月前
毎年、JR貨物の新製両数は誤報が続出します。今年度で言えば、EF210が11両と流している記事は誤報です。正しい新製両数と共に、今年度、なぜ注目されているかをまとめておきます。
ダイヤ改正プレスリリースが一因
JR貨物のダイヤ改正プレスリリースには、プレスリリースを出した年度の新製両数が掲載されます。
12月頃に出るので、この数字を次年度の新製両数と誤解している記事が多いです。
2021年3月改正のプレスリリー[…] -
本日、3000番台タカA60編成が大宮総合車両センターを出場しました。
4月に発生した踏切事故の修繕のための入場だったようです。#OM出場 #211系踏切事故
2021-06-03 PM.16:25頃 オカポン(鉄橋)通過
【回8769M】211系3000番台 タカA60編成OM出場
4月に起きた両毛線踏切事故の修繕のためOM入場してたそうです。 pic.twitter.com/OTJORS1LIm— SYOUNAN COLOR 211 (@color_211) June 3, 2021
回8769M 211系高崎車OM出場
表示切れなかっただけいいや pic.twitter.com/H7k43VavPn— ぱらぱら (@Izudesukara) June 3, 2021
2021年6月3日(木)
回8769M / OM出場(事故修繕)
211系A60編成 #鉄道写真 pic.twitter.com/xUdwC5KmRg— Noir_ 鉄道垢 フォトコン中止しました (@NoirCiel3) June 3, 2021
-
-
いちさとが「JRの車両その他(東日本エリア)」フォーラムで「貨物会社の新製計画(2021年度)」というトピックを立てました。 4年 3か月前
2021年4月6日付の交通新聞に、JR貨物の事業計画が掲載されています。
今年度の新製予定は、EF210-300が10両、DD200が6両、HD300が1両となりますが、「~『など』を新製」と書かれており、これ以外にも車両を新製するようです。※古いソースですが、広がっていないので書かせて頂きました。
-
いちさとがフォーラム「クラF-12編成新津出場」の「E235系」というトピックに返信しました。 4年 3か月前
訂正致しました。また引き継ぎが上手くできていない部分があり申し訳ございません。
-
いちさと wrote a new post, 東海道貨物線を走ったE231系500番台, on the site Kumoyuni45 4年 3か月前
昨年引退した山手線のE231系500番台、東海道貨物線で新製に伴う性能試験を2回行いました。1回目は2002年1月、新製直後に性能試験で入線しています。ここでは2010年に行われた2回目の試運転をご紹介します。
性能試験という言葉はお勧め
試運転の目的を把握するのは極めて難しいです。長々とは書きませんが、趣味で流れる試験目的に誤りが多いとも聞きますので、性能試験という言葉がお勧めです。二度目の性能試験
E231系5[…] -
-
-
いちさとがフォーラム「東武350型352Fが廃車のため回送される」の「東武鉄道」というトピックに返信しました。 4年 3か月前
公式アカウントで廃車と明言されましたので、一応ご紹介します。
https://twitter.com/Tobu_Kitakanto/status/1400094573162942470 - さらに読み込む

大変失礼致しました。修正致します。