-
ととめさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 2年 4か月前
-
-
-
いちさとさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)相模鉄道」を編集しました。 2年 5か月前
-
トタギガ wrote a new post, 3000形3268×6リニューアル, on the site 4号車の5号車寄り 2年 5か月前
3月31日、小田急3000形3268×6(3268F)がリニューアル・主要機器更新を終えて大野総合車両所を出場し、試運転を行いました。
私鉄 車両動向 > 小田急3000形 編成表
路線・系統別 編成表 > 小田急小田原線・江ノ島線・多摩線 編成表小田急3268x6がリニューアル後の出場試運転を行う本日、小田急3000形3268x6(3268F)が全般検査とリニューアルを終え試運転を行いました。この編成は昨年10月より大野総合車両所に入場していました。3265Fと3266Fに続く3000形3編成目のリニューアルとなります。これにより... -
横浜市営地下鉄グリーンラインですが、明後日3月31日から6両編成が増発されることが明らかにされています。
増結に伴う運用変更は基本的にノートを新設するの原則ですが、今回の場合、現行ダイヤ分ノートの使用期間が非常に短期間となり、内容充足が不十分なまま細かな更新を行うことが見込まれます。ただし、今回は時刻表掲示上は「対象列車は30日まで4両編成が代走する」という内容とされており、既にダイヤ改正と同時に6両化が実施済み、と捉えることもできます。
この解釈に基づくことで、新たなノートの設定は不要となり、同様に細かな更新を回避することができます。路線系統別編成表側の更新作業も考慮すると、先述した解釈を適用してノート新設を見送る選択肢もあるのではと思いますが、いかがでしょうか。
-
横浜市営地下鉄グリーンライン、6両電車の3編成目は3月31日から投入されます。 pic.twitter.com/cJyYPwu1zg
— くさま剛 (@kusamatsuyoshi) March 13, 2023
お祭りムードの新横浜線開業の一方で、今日から横浜市営地下鉄の昼間は減便へ。しかし、グリーンラインは4月1日から6両編成の列車が増えるようです。 #ダイヤ改正 pic.twitter.com/xwxJoeHApj
— 純@5月も新横浜線、6月は33年ぶりのライオンズ公式戦❗ (@j_sakura1127) March 17, 2023
-
私はその整理に賛成です。
-
異論がなかった為、現行ノートを継続使用する形とします。
@e231
-
-
3月28日から29日にかけて、205系600番台ヤマY3編成(いろは)が長野総合車両センターへ配給されました。
JR 車両動向 > 205系小山車両センター編成表
JR 車両動向 > E131系の導入と205系の動き
路線・系統別 編成表 > 日光線・宇都宮線 編成表ヤマY3編成「いろは」が配給輸送(600番台最終)3/28、205系600番台ヤマY3編成「いろは」が長野方面へ配給輸送されています。牽引機はEF64 1030です。長野総合車両センターへ廃車のための入場と推測され、小山車両センターから205系600番台は全ていなくなりました。仮にこ... -
トタギガ wrote a new post, コツK-14編成機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 2年 5か月前
E231系コツK-14編成が3月29日に機器更新を終え、大宮総合車両センター本所を出場しました。
国府津車両センター所属の基本編成では22編成目(一部のみ更新された編成を除く)の機器更新車となります。JR 車両動向 > E231系国府津車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 東海道線・宇都宮線・高崎線・上野東京ライン・湘南新宿ライン他 編成表コツK-14編成OM出場(機器更新)+α本日、E231系1000番台近郊型のコツK-14編成10両が大宮総合車両センター本所を出場しました。車体保全およびホームドア対応改造に加えVVVFインバータなどされ、機器更新工事が認められます。また、同日中にコツS-07編成5両が同所へ入... -
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(運用数)2023/03/31~:横浜市営地下鉄グリーンライン」を編集しました。 2年 5か月前
-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(次期運用数)202x/xx/xx~:八高線・川越線」を編集しました。 2年 5か月前
-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(運用数)2023/03/18~:西武 特急車」を編集しました。 2年 5か月前
-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(運用数)2023/03/18~:西武池袋線・豊島線・狭山線・秩父線」を編集しました。 2年 5か月前
-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(運用数)2023/03/18~:西武新宿線・拝島線・国分寺線・多摩湖線・西武園線」を編集しました。 2年 5か月前
-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(運用数)2023/03/18~:西武多摩湖線・多摩川線・狭山線・池袋線・秩父線・秩父鉄道線直通」を編集しました。 2年 5か月前
-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(運用数)2023/03/18~:東京メトロ副都心線・有楽町線・東急東横線・新横浜線・東武東上線・西武池袋線・有楽町線・相鉄新横浜線・本線・いずみ野線・みなとみらい線」を編集しました。 2年 5か月前
-
いちさとが「JR東日本の設備/路線」フォーラムで「奥羽本線大曲~新庄間で「非電化」の構想(労組資料)」というトピックを立てました。 2年 5か月前
今月公開された労組資料に、奥羽本線大曲~新庄間について「非電化および特殊自動閉塞化や駅の削減の構想」との記述が確認されました。会社施策に言及する記述となっており、架線レス化に相当する施策が周知されている可能性があります。
既にでは、2022年3月改正でフルーティアを除き架線レス化が行われています。 -
ととめ wrote a new post, カツK451編成機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 2年 5か月前
3月28日、機器更新を終えたE531系カツK451編成が郡山総合車両センターを出場し、勝田車両センターまで回送されました。
JR 車両動向 > E531系勝田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 常磐快速線・常磐線・成田線・水戸線 他 編成表カツK451編成が郡山出場(機器更新実施・赤電塗装)本日28日、郡山総合車両センターに入場していたE531系カツK451編成(赤電塗装)が同所を出場し、勝田車両センターへと自走回送されているのが確認されています。指定保全の他、先頭車TIMS箱やSIVがグレー調の新品のものに換装されているの... -
トタギガ wrote a new post, 6000系6102F制御装置更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 2年 5か月前
3月27日に西武6000系6102Fが制御装置更新工事を終え、武蔵丘車両検修場を出場しました。
私鉄 車両動向 > 西武6000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 西武新宿線・拝島線・国分寺線・多摩湖線・西武園線 編成表西武6102F VVVF更新ほか3月27日、新宿線車両所所属6000系6102Fが武蔵丘車両検修場を出場しました。出場にあたり▽VVVFインバータ制御装置の更新、▽行先表示器のフルカラーLED化、▽前照灯のLED化といった変更が確認されています。同編成は今年1月11日... -
いちさと wrote a new post, 「サイクルトレイン」の実証実験を実施, on the site TSUKUBA EXPRESS STYLE 2年 5か月前
3月25日、南千住~研究学園間1往復で「TXサイクルトレイン」が運行されました。京成トラベルによるツアー形式でTX-2000系2661Fが充当されました。専用のヘッドマークも掲出されました。
開業時に沿線自治体からサイクルトレインの要望があったものの、見送られた経緯がありましたが、今回は「実証試験を実施」とされており、うまく行けば企画が続く可能性もあります。八潮に入線する往路。車体修繕車のフルカラーLEDとの組合[…]
https://www.mir.co.jp/assets_rti/pdf/7f360936d8832b51e45e43ecb44715a2.pdf
-
いちさとがフォーラム「相鉄21108×8が日立製作所を出場」の「相模鉄道」というトピックに返信しました。 2年 5か月前
遅くなりましたが、24日までに全車が厚木に到着しました。
2023/3/22(再掲)
21108×8の横浜寄り4両の甲種とヒカリエ本線運用を
かしわ台は他社の黄色い電車が並ぶ面白い事態に
モヤはテレビか何かの取材も来てた pic.twitter.com/CFLcuL2gaE— ゆう (@fukusei_2000) March 22, 2023
03.24
モヤ700 + 21108×8 (海老名方4両)
相鉄内輸送 pic.twitter.com/rbeu6CMprt— 鶴巻 (@_Tsurumaki) March 25, 2023
- さらに読み込む
