中央線民

  • ホームタウンとちぎ が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに参加しました 4年 11か月前

  • todaystyle272 が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに投稿しました。 4年 11か月前

    トピックの新規作成ができなくなってしまいました(投稿すると、「現時点ではトピックを作成することができません」と表示されます)。
    確認をお願いします。

    • いちさと さんが4年 11か月前に返信

      E259系スレですね(そうなると重複させてしまいましたね…)。ログからは投稿内容は拾えないのですが、現在注目されているウイルスに関する言葉がTwitter凍結関連でNGワードになっており、これに抵触したのではと思います。(NGワードに相当した際に「現時点ではトピックを作成することができません」となります。)
      そもそもNGにしていることを周知するべきでした。申し訳ございません。

    • todaystyle272 さんが4年 11か月前に返信

      そうでしたか。NGワードを除いたらOKでした。ありがとうございました。

  • BLT が「E233系 グループのロゴE233系」グループに参加しました 4年 11か月前

  • BLT が「E235系 グループのロゴE235系」グループに参加しました 4年 11か月前

  • パンケーキ が「E235系 グループのロゴE235系」グループに参加しました 4年 11か月前

  • いちさと が「E235系 グループのロゴE235系」グループに投稿しました。 4年 11か月前

    ご存知の方も多いかもしれませんが、今月の商業誌にE235系総武快速・横須賀線向けグリーン車の甲種輸送日程が掲載されており、近日中に逗子→新津へ輸送があるようです。

  • いちさと が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 4年 11か月前

    トタT15編成が編成をバラされており、動向が気になるところです。
    https://twitter.com/exstem/status/1250602575935635456

  • 南瓜西瓜 が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 4年 11か月前

    マト7編成と共に長期間運用離脱していたマト18編成ですが、こちらも本日4/14復帰が確認されました。
    ホームドア対応改造の為大宮に入場したマト14を除く全編成が運用に就ける状態になりました。

  • 南瓜西瓜 が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 4年 11か月前

    長期離脱が続いていたマト7編成ですが、目撃情報が正しければ4/11に運用に復帰したようです。
    所定の運用を回す必要最低限の編成が稼働していますが、予備車が不足している状態です。
    https://loo-ool.com/rail/MC/34/

  • Task0823 が「E351系/E353系 グループのロゴE351系/E353系」グループに参加しました 4年 11か月前

  • Task0823 が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに参加しました 4年 11か月前

  • Task0823 が「E235系 グループのロゴE235系」グループに参加しました 4年 11か月前

  • Task0823 が「E233系 グループのロゴE233系」グループに参加しました 4年 11か月前

  • みつおれ が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 5年前

    初めての投稿となります。
    宜しくお願いします。
    本日トタT38編成が大宮に入場したようです。

  • みつおれ が「E233系 グループのロゴE233系」グループに参加しました 5年前

  • 景勝/千ケヨM35 が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに投稿しました。 5年前

    編成別ページについてですが、以下の点を改善すると見やすくなるのではないでしょうか。
    (1)編成別ベージの関連リンクの欄にある編成一覧で「現存しない編成」としているのを「転属、編成番号が変更された編成」と「廃車となった編成」に分けるようにする。
    (2)編成別ページ内にモニタリング装置やホーム検知装置の設置についての欄を設ける。
    以上についてよろしくお願いします。

    • 景勝/千ケヨM35 さんが5年前に返信

      繰り返し申し訳ありません。
      鎌倉車両センターのH014.H015の編成別ページの組み換えを行った際の編成図の号車表示が8号車、7号車などとする所を15号車、14号車、というようになっています。
      重ねてご確認をお願いします。

    • いちさと さんが5年前に返信

      ご意見のほうありがとうございました。
      (1) 編成内で転用、廃車が分かれたり、一括では廃車されなかったりしているので、検討の結果、クリックして詳細を確認して頂く形にしました。
      (2) この辺は検討中(準備工事済み)で、時間が取れれば開発に着手したいです。

      >>鎌倉車両センターのH014.H015の
      ありがとうございます。訂正しました。

  • 景勝/千ケヨM35 が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに参加しました 5年前

  • いちさとさんがが「E233系」グループでフォーラムトピック「E233系 グループのロゴE233系のまとめ」を編集しました。 5年前

  • 南瓜西瓜 が「E235系 グループのロゴE235系」グループに参加しました 5年前

  • 南瓜西瓜 が「E233系 グループのロゴE233系」グループに参加しました 5年前

  • さらに読み込む
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました