-
京葉通快が「E235系」フォーラムで「クラF-38編成が配給輸送」というトピックを立てました。 1年 2か月前
5/29に信越本線で試運転が行われていた、E235系1000番台クラF-38編成が本日(6/3)、鎌倉車両センター本所まで配給輸送されました。
牽引機はEF64 1030[新潟]でした。6月 3日(月)、配給輸送,E235系 F-38編成。EF64-1030牽引。
越後石山から大船へ。F-38編成はJ-TREC新津を5/29(水)に出場。信越本線・帯織,9:31,数分遅れ。今朝の 地震の影響で他の列車は大幅遅延も。 #配給列車 #配給輸送 #新津配給 #E235系 #鎌倉車両センター #EF64 #新潟車両センター #配9728レ pic.twitter.com/mUyBFDUNS7— クロテツ007 (@kobayac77m_007) June 3, 2024
信越本線 押切→北長岡間。
E235系1000番台 横須賀線・総武快速線 F-38編成 鎌倉車 11両。新津配給。 pic.twitter.com/AMI6sTf86u— patora101jp鉄道模型塗替屋 (@patora101jp) June 3, 2024
-
いちさと wrote a new post, モデレーターの担務変更について, on the site 4号車の管理より 1年 2か月前
6月2日付でフォーラム、編成表、運用状況モデレーターの変更を実施することとなりましたのでお知らせ致します。
フォーラムモデレーター
新たにやりいかさんにモデレーターへ就任頂きました。
みやがわさん、todaystyle272さんがモデレーターから外れました。編成表モデレーター
新たにみやがわさんにモデレーターへ就任頂きました。JR北海道の編成表更新が担務となります。運用状況モデレーター
受験のため[…] -
いちさと wrote a new post, 733系甲種出場・京成設備投資・E233系出場に関する誤報について(お詫び), on the site 4号車の管理より 1年 2か月前
5月14日、733系甲種出場について「B-4102/4202編成」とすべきところ「B-4101/4201編成」とのフォーラム記事を配信し、約2時間後に訂正を行いました。
また、5月20日には、「京成電鉄が2024年度の設備投資計画を発表」とすべきところ、「京成電鉄が2024年の設備投資計画を発表」とのフォーラム記事を配信し、約4時間後に訂正を行いました。
更に、5月24日には、「サイ176編成が東京出場」とすべきところ、「[…]【誤報】733系B-4101/4201編成が川崎車両出場【管理より】タイトル及び本文に「B-4101/4201編成」とありますが、正しくは「B-4102/4202編成」であった為、訂正した投稿を再送しました。 誠に申し訳ございません。 後に本当のB-4101/4201編成の出場が15日に... -
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(運用数)2024/03/16~:西武新宿線・拝島線・国分寺線・多摩湖線・西武園線」を編集しました。 1年 2か月前
-
南瓜西瓜が「113系/115系/117系/123系(西日本エリア)」フォーラムで「「福知山色」の113系5300番台が吹田構内試運転」というトピックを立てました。 1年 2か月前
リバイバルが公表されていた113系の福知山色ですが、同色への塗装変更を終えた113系5300番台の試運転が吹田総合車両所本所構内で行われました。
同番台の入場状況から、塗装変更されたのはフチS9編成と思われます。113系S9編成(旧福知山色),C#9307×8(PRiVACE組込),223系HE411編成 本線&構内試運転。 #阪急報告 pic.twitter.com/SULMKO2hZN
— HanHaruFun (@HanHaruFun) May 31, 2024
2024年5月31日
吹田総合車両所福知山支所所属の113系S9編成が検査出場前に同車両所本所内にて試運転を行いました。
なお、出場にあたり、福知山色に塗装変更されています。
これは、JR西日本の「懐鉄(ナツテツ)」シリーズとして企画されたものです。カメラwifiより。 pic.twitter.com/9mh0ZQeZ4r
— kazuki@次回は未定です♬ (@398_cosplay) May 31, 2024
4/10 回7770M 113系S9入場
早朝の倒竹の影響をモロに受けたようで。2.3時間程遅れて運転。 pic.twitter.com/52pPpbRN5G— TAKUTO (@289k225k) April 10, 2024
-
南瓜西瓜が「阪急電鉄/能勢電鉄」フォーラムで「阪急C#9307×8RがPRiVACE車を組み込んで試運転」というトピックを立てました。 1年 2か月前
本日、阪急京都線9300系C#9307×8R(9307F)が、PRiVACE(プライベース)車の2300系T2350形C#2356を組み込んで試運転を行いました。
PRiVACE車を組み込んだ9300系の試運転はC#9306×8R(C#2361組込)・C#9304×8R(C#2359組込)・C#9303×8R(C#2358組込)に続いて4編成目となります。9300系組込での運用が見込まれるPRiVACE車6両の本線試運転は、9300系第2編成から第7編成の中で、番号順が一致する編成に組み込まれる形が続いていましたが、今回初めてその法則から外れ、第8編成に組み込まれる形となりました。
https://twitter.com/HanHaruFun/status/17964265720205…[ 続きを読む ]
-
南瓜西瓜が「京阪電鉄」フォーラムで「京阪13000系「13540」が確認」というトピックを立てました。 1年 2か月前
既存車両には存在しなかった「13690」と「13691」という番号の車両が確認されていた京阪電鉄13000系ですが、昨日新たに「13540」が確認されました。
形式付番方式は同系列の全編成形態で組み込まれている中間付随車13500形(T0)に相当するもので、車両番号の付番は30番台の続番と思われます。画像もつけとかなきゃ https://t.co/kIQRckIpjY pic.twitter.com/kIZuSZoZ5R
— 倶楽部2600 P (@keihan2600clubp) May 30, 2024
-
https://4gousya.net/forums/post/%E4%BA%AC%E8%91%89%E7%B7%9A-%E4%BB%8A%E7%A7%8B%E3%81%AB%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E5%86%8D%E6%94%B9%E6%AD%A3%EF%BC%88%E5%A2%97%E7%99%BA%E3%81%AE%E5%BF%AB%E9%80%9F%E3%81%AF%E6%96%B0%E9%81%8B%E8%A1%8C
こちらの投稿の2つ目の返信について、新設される快速は従来の停車パターンのようで「停車駅については、ダイヤ改正でなくなった通勤快速の停車駅に、海浜幕張駅を新たに加えた形となったようです。」という表現は誤りではないでしょうか? -
KSTR wrote a new post, 初の都営5500形搬出へ 今後はどうなるのか?, on the site Kumoyuni45 1年 2か月前
5/27〜30日にかけて、都営5500形5507Fの4両分(5507-5,5507-6,5507-7,5507-8)がJ-TREC横浜から搬出されている事が確認されています。
又、東京都公文書情報公開システムでは、5507F5〜8号車の廃車が予定されている事が確認されています。
今後5507Fの代わりに、新型5500形(5528F?)を導入するのでしょうか?
それとも新型編成を導入せず、現状のままの編成で運行するのでしょ[…]東京都公文書情報公開システム 公文書件名の検索公文書情報公開システムは、東京都があらかじめシステム上に公開する公文書情報をインターネットを通じて無料で入手することができるシステムです。 -
BLTがフォーラム「京葉線 今秋にダイヤ再改正(増発の快速は新運行形態)」の「JR東日本の設備/路線」というトピックに返信しました。 1年 2か月前
https://www.jreast.co.jp/press/2024/chiba/20240530_c01.pdf
5/30の定例記者会見で詳細が明らかになりました。
停車駅については、ダイヤ改正でなくなった通勤快速の停車駅に、海浜幕張駅を新たに加えた形となったようです。 -
京葉通快がフォーラム「5507Fのうち2両がJTREC横浜から搬出」の「東京都交通局(都営)」というトピックに返信しました。 1年 2か月前
残り2両の5507-6,5507-7も5/30未明にJ-TREC横浜から搬出されました。
【2024.5.29 元東京都交通局5500形(5507-6,5507-7) J-TREC横浜事業所出場】
5/29深夜、都営5500形がJ-TREC横浜事業所を陸送にて出場しました。
27日深夜同様、多くの部品が取られていることから廃車と思われます。
この出場にて、馬込検修場の脱線事故被災車両は全て搬出されたことになります。 pic.twitter.com/yvCliEwIDY— Y_TREport (@itstetsudo) May 29, 2024
-
京葉通快 wrote a new post, クラY-26編成長野へ, on the site 4号車の5号車寄り 1年 2か月前
5月29日、E217系クラY-26編成が長野総合車両センターへ配給されました。
JR 車両動向 > 総武快速・横須賀線E235系投入に伴うE217系撤退
JR 車両動向 > E217系鎌倉車両センター本所編成表
路線・系統別 編成表 > 横須賀線・総武快速線 他 編成表クラY-26編成が配給輸送5/29、E217系クラY-26編成が、信州方面へ配給輸送されています。EF64 1031が牽引しており、前例から廃車解体のために長野総合車両センターへ入場するものとみられます。 -
KSTR commented on the post, 【借りパク?】北総7828編成は京成電鉄へ返却されるのか, on the site Kumoyuni45 1年 2か月前
現在北総電鉄(千葉NT含む)が京成電鉄からリリースしている編成は、7808編成.7828編成.7838編成.9808編成であり、全編成は現在もN運用に充当しています。京成電鉄は8両編成の3000形を19編成、3700形(3800番台含む)10編成、3400形1編成所有しており、現在の本線及び4直運用分は十分に足りていると考えられます。その為、わさわざ京成へ返却する必要性は無いものかと思われます。
(今年度京成電鉄には3200[…] -
京葉通快が「E217系」フォーラムで「クラY-26編成が配給輸送」というトピックを立てました。 1年 2か月前
5/29、E217系クラY-26編成が、信州方面へ配給輸送されています。
EF64 1031が牽引しており、前例から廃車解体のために長野総合車両センターへ入場するものとみられます。2024.5.29 EF64 1031+217系(廃車回送)大船駅入線。 pic.twitter.com/CRwWJy6Fav
— ムタ (@abeshi7247) May 29, 2024
-
お疲れ様です。
西武鉄道で残っていた新宿線系統の運用数について、以下のように算出できました。
5/30木曜日まで通例通り意見を受け付ける形とします。◇西武新宿線・拝島線 10両
平日所要数:23
休日所要数:15◇西武新宿線・拝島線・多摩湖線(北線) 8両
平日所要数:19
休日所要数:19◇西武新宿線・拝島線・国分寺線 6両
平日所要数:5
休日所要数:6 -
-
南瓜西瓜が「JRの車両その他(西日本エリア)」フォーラムで「JR西日本オハ12形が2024年夏季に廃車予定(宮原12系が京都鉄博展示)」というトピックを立てました。 1年 2か月前
本日JR西日本から、12系客車のうち「オハ12形」が2024年度夏季に廃車予定であることや、同形式を含む網干総合車両所宮原支所所属の12系全5両を、京都鉄道博物館に特別展示することがプレスリリースされました。
オハ12形以外の形式には廃車が言及されていませんが、その他の形式の去就も気になるところです。◆さよなら展示 「オハ12形」特別展示
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/240528_03_press_Oha12showevent.pdf -
南瓜西瓜が「東京地下鉄(東京メトロ)」フォーラムで「東京メトロ02系が丸ノ内線で営業運転(2024年度初)」というトピックを立てました。 1年 2か月前
本日、東京メトロ丸ノ内線の02系02-101Fが運用に就いたことが確認されています。
同系列は2023年度末を最後に営業運転が確認されていない状況でした。
後継車両の2000系は既に全編成が営業運転に導入済みで、千代田線6000系より後に引退した形式の通例上、告知なく引退した可能性も指摘されていました。02系まさかの95運行で運用復帰!!! pic.twitter.com/Orws3TYBSB
— 赤い地下鉄 (@maru02107) May 27, 2024
-
BLTが「E233系」フォーラムで「中央快速線向けグリーン車横浜出場」というトピックを立てました。 1年 2か月前
5/27終車後(5/28未明)、E233系グリーン車が総合車両製作所横浜事業所を出場しました。
今回、サロE233(E232)-33〜36の4本分8両の出場となり、近いうちに豊田車両センターへ甲種輸送されるでしょう。【J-TREC横浜 中央線グリーン車出場】
係員さんとECOMO君にエスコートされ総合車両製作所を旅立つ中央線グリーン車。ギリギリの到着だったんで邪魔にならないよう今回はクッッッソ遠くから()
夜分遅くまで関係者様お疲れ様です…! pic.twitter.com/fCA6sx9br8— きゃもしか (@tarori1_500_HKD) May 27, 2024
-
京葉通快 wrote a new post, クラJ-35編成新津出場配給, on the site 4号車の5号車寄り 1年 2か月前
総合車両製作所新津事業所を出場していたE235系1000番台クラJ-35編成が、5月27日に新潟車両センターから鎌倉車両センター本所へ配給されました。
総武快速・横須賀線向け1000番台の付属編成35本目です。JR 車両動向 > 総武快速・横須賀線E235系投入に伴うE217系撤退
JR 車両動向 > E235系鎌倉車両センター本所編成表
路線・系統別 編成表 > 横須賀線・総武快速線 他 編成表クラJ-35編成が配給輸送5/22に信越線で試運転が行われていたE235系1000番台クラJ-35編成ですが、本日首都圏方面へ配給輸送されています。牽引機はEF81 134です。 - さらに読み込む

訂正を行いました。
@2250ega
もう少し気をつけてご投稿頂きたいです…。