-
-
京急京成鐵が「311系/313系/315系」フォーラムで「315系3000番台C125編成とC126編成が日本車両出場」というトピックを立てました。 55分前
本日、315系3000番台C125編成とC126編成が日本車輌製造豊川製作所を出場しました。先例から神領車両区へ配置される見込みとなります。
315系3000番代
C125編成+C126編成
日本車両出場試運転
久しぶりに撮影しました。
2025.9.4 pic.twitter.com/LQqhXgwbLS— 特急こまがね早太郎 (@series373f1) September 4, 2025
315系C125+126編成、日車出場試運転。上期ラストかな?
順当なら次もC編成だが、U編成増備が先という話も。
Cが暫く見納めかもしれないので、飯田線小坂井と本線西小坂井にて。 pic.twitter.com/Zw8kpqN6VA— L (@L54370395) September 4, 2025
-
B修8000が「E233系」フォーラムで「サイ119編成が東京出場(機器更新)」というトピックを立てました。 1時間 46分前
9/3に、E233系1000番台サイ119編成が東京総合車両センターを出場し、さいたま車両センターまで自走で回送されました。
指定保全の他、前例同様にワンマン運転対応改造やATACSアンテナの設置・保安装置などの更新が目撃され、モハE233-1019とモハE233-1419のVVVFインバータは新品のものに更新されています。9/3 回8290G TK出場 サイ119 川口 pic.twitter.com/iHPrV3AERO
— め✴︎と✴︎ろ✴︎く (@K05T114F) September 3, 2025
https://twitter.com/e231900mu1_jm/status/1963150010435981578?s=46 -
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
2018年度以降 各形式ワンマン運転対応改造施工記録」を編集しました。 13時間 1分前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 13時間 6分前
-
トタギガ wrote a new post, 5300系5317×8が7両化, on the site 4号車の5号車寄り 14時間 4分前
阪急5300系5317×8(5317F)が中間車1両(C#5900)を脱車し7両化され、9月3日に本線試運転が確認されました。新5317×7(5317F)です。
私鉄 車両動向 > 阪急5300系 編成表
阪急5300系5317×8が7両編成化(5317×7)本日、阪急京都線5300系の5317×8(5317F)が、従来の8両編成から7両編成への短縮を終えて正雀工場を出場しました。先に7連化された5304×8→5304×7(5304F)と概ね同様の仕様変更が実施され -
南瓜西瓜が「阪急電鉄/能勢電鉄」フォーラムで「阪急5300系5317×8が7両編成化(5317×7)」というトピックを立てました。 16時間 21分前
本日、阪急京都線5300系の5317×8(5317F)が、従来の8両編成から7両編成への短縮を終えて正雀工場を出場しました。
先に7連化された5304×8→5304×7(5304F)と概ね同様の仕様変更が実施されています。●出場前の組成(8連)
5317-5421-5322-5800-5877-5878-5900-5418↓
・旧7号車のC#5900が脱車
・旧4号車のC#5800がC#5950へ改番(電装解除を実施)、新2号車へ
・電動台車がFS579MAへ変更
↓●出場時の組成(7連)
5317-5950-5421-5322-5877-5878-5418https://twitter.com/Nyamasuzuka9000/status/19…[ 続きを読む ]
-
エスセブンがフォーラム「E26系カシオペア「スロネフE26-1」が配給輸送」の「夜行列車」というトピックに返信しました。 20時間 30分前
大宮総合車両センターに入場しました。
なお、同車は本日中に「(仮称)桜木PPJ」での保存展示が発表されており、今後の動向に注目されます。EF81 139+E26系(スロネフE26-1)
カシオペア OM入場 pic.twitter.com/inqFUPaL00— ふろはいーる (@ta_tantantan1) September 3, 2025
-
くらがのが「夜行列車」フォーラムで「E26系客車が「(仮称)桜木PPJ」で展示予定」というトピックを立てました。 21時間 38分前
大宮総合車両センターへ回送されたE26系スロネフE26-1号車について、本日、大宮総合車両センター隣接地で開発予定の「(仮称)桜木PPJ」で展示することが公式発表されました。
\寝台特急カシオペア号の 1 号車スロネフE26の移設展示が決定/
埼玉県さいたま市 大宮駅西口において、桜木駐車場用地活用事業「(仮称)桜木 PPJ 」の開発敷地内に移設展示します!(担当KT)
▼詳しくはこちらhttps://t.co/yeVviiH7sC pic.twitter.com/InOE9bzgYz— JR東日本鉄道イベント・グッズ担当のつぶやき【公式】 (@JRE_MALL) September 3, 2025
-
京急京成鐵が「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「京成8809編成が京成標準塗装になって出場」というトピックを立てました。 21時間 57分前
塗装変更が確認されていた京成8800形8809編成がくぬぎ山工場を出場し試運転が行われました。
8807編成に次いで2編成目の塗装変更となります。なお、車内のリニューアル工事及び機器更新は見送られています。2025/09/03(水)
8809F出場試運転
京成カラー2本目の8800形。 pic.twitter.com/LWuQj8eFbY— よしべぇ (@evening400) September 3, 2025
https://twitter.com/CBR250R2432/status/19630720121524470902025年9月3日
京成松戸線8809 くぬぎ山出場試運転 pic.twitter.com/loaa2U5aTr
— はちいち (@HK_Kyoto_8331) September 3, 2025
-
くらがのが「東京都交通局(都営)」フォーラムで「都営大江戸線3編成製造の入札は不調」というトピックを立てました。 23時間 56分前
都営地下鉄大江戸線3編成の(2027年度納入)について、入札が不調となりました。
2日に開札されたものの、応札した日本車輌製造、川崎車両がともに辞退したためです。電子調達システム
https://www.e-procurement.metro.tokyo.lg.jp/index.jsp -
くらがのがフォーラム「E26系カシオペア11両が配給輸送(EF81・EF64プッシュプル)」の「夜行列車」というトピックに返信しました。 1日 5時間前
3日朝、長野総合車両センターへ到着しました。
https://twitter.com/View455189Mtjj/status/1962995911526850773?t=ljVPod2d-EQ21-LHd8TqKg&s=19 -
南瓜西瓜がフォーラム「E26系カシオペア11両が配給輸送(EF81・EF64プッシュプル)」の「夜行列車」というトピックに返信しました。 1日 11時間前
さいたま新都心駅に隣接する大宮操車場構内で、前者が切り離されている様子が確認されています。
プッシュプルによる輸送はここまでで、今後は後者のみでの輸送が見込まれます。カシオペア 廃車回送
EF81 95はもう切り離されてる pic.twitter.com/PipvZZx7zF
— ていね@ (@mahoroba_350) September 2, 2025
-
エスセブンが「JR東日本の機関車・事業用車」フォーラムで「EF81 81+ED75 758が配給輸送」というトピックを立てました。 1日 11時間前
2日より、EF81 81[尾]の牽引でED75 758[仙]の配給輸送が仙台から首都圏を経由し日本海方面へと行われています。
ED75 758[仙]の回送票には「廃車回送」との文字があり、土崎駅到着後秋田総合車両センターへ回送される記載がある事から、廃車のため同センターに入場することが見込まれます。上越線内 渋川〜水上間 土砂流入のため運転見合わせ
これでは、配9726レ EF81-81+ED75-758のAT入場(廃車回送)はどこで抑止になるんだ?
田端から大宮操までは動かすのかなぁ? pic.twitter.com/4M95ejQmxM— 国鉄型撮り鉄(Taka-ki) (@MnOBuZRFaY1Ycym) September 2, 2025
-
-
エスセブン wrote a new post, 【計画外の残留】京成の界磁チョッパ車2編成はいつまで残るのか?, on the site Kumoyuni45 1日 18時間前
京成電鉄から数を減らしている界磁チョッパ制御車。現存するのは3400形3448編成と3600形3688編成の2編成のみとなりました。
そんな2編成ですが、前者は北総7800形7818編成が脱線事故を起こし3700形3748編成として6両が京成に返却されたことによる関連で、後者は3700形3788編成の脱線事故と同3748編成が故障した事により編成組み換えを行った結果、それぞれ残存していると推測されます。先述の3700[…]
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1日 20時間前
@oueeecli6xvjmxh
入出場投稿する際は必ずソースを入れてから投稿してください -
くらがのが「JR東日本の気動車/蓄電池車」フォーラムで「キハ100系が郡山で解体される(キハ100-4)」というトピックを立てました。 1日 23時間前
郡山総合車両センターの解体線でされていたキハ100系2両ですが、本日、キハ100-4の解体が確認されています。
事故廃車を除き、同形式の解体は初となります。キハ100-4が解体されました。 pic.twitter.com/37nic0MA4f
— tm0406 (@197646Takafumi) September 2, 2025
-
くらがのが「その他の公民鉄(西日本エリア)」フォーラムで「福岡市4131Fが川崎車両出場」というトピックを立てました。 1日 23時間前
本日、福岡市地下鉄4000系4131Fが川崎車両を出場、甲種輸送されています。
2025年度は5編成の新製が予定されており、そのうちの4編成目です。川崎車両発姪浜行、
DD200-25牽引、福岡市地下鉄4131F甲種輸送。
6号車バリアフリースペースの窓の「ちかまる」は、
今回も、ローレル賞受賞記念告知になりました。
さぁ、山陽本線を下るのは、
どの「桃」になりますやら・・・
(3枚目、山側。4枚目、浜側。九州に渡ったら「山浜逆」になります) pic.twitter.com/qJSlXZGOC1— はっしぃ(はみだしたりはぐれたり) (@HagureHassy) September 2, 2025
2025.9.2
甲83 兵庫▶︎姪浜
福岡市営地下鉄4000系4131F 6連が川崎車両を本日出場し甲種輸送中です。4000系7編成目、今年度増備予定は残り1編成でしょうか…牽引機は鷹取神タまでDD200-25号機です。
本日もちかまる他添乗はございません…
前回と同様ローレル賞受賞ポスター(山側・海側共) pic.twitter.com/HTLuXHnuah— 西のカモレ (@f1_jima) September 2, 2025
- さらに読み込む
