-
SATSが「西武鉄道」フォーラムで「西武2065F 搬出完了」というトピックを立てました。 4時間 22分前
10月30日に横瀬車両基地へ回送されていた西武2000系2065F(8両編成)ですが、本日までに横瀬車両基地から搬出されたことが確認されました。
今回の搬出によって、2025年度に入ってから横瀬車両基地へ回送後に搬出された車両は14両、廃車両数はこれに近江鉄道へ譲渡された4両を加えた18両となります。
11/19-20、21-22
西武鉄道 2065F 廃車陸送 (2.3日目) pic.twitter.com/qHKytZl4dt— j (@j9545999280040) November 21, 2025
11/25-26
西武鉄道 新2000系 2065F 廃車陸送(最終日)
これにて2065F消滅 お疲れ様でした! pic.twitter.com/c2offzgm6y— j (@j9545999280040) November 25, 2025
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 5時間 19分前 -
京急京成鐵 が「
入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 10時間 6分前クラY-101編成も解体線へ移動されました。この編成も解体されるものとみられます。
https://x.com/Cocoa_189_510/status/1993221666642735392?t=vvVOA3MlDWovWJD4XqlMCA&s=19 -
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 15時間 22分前 -
南瓜西瓜 wrote a new post, 「中央快速線E233系の房総・北総エリア転出」を公開, on the site 4号車の管理より 15時間 42分前
本日、中央快速線E233系0番台余剰編成のトタT71編成の一部車両を改造した房総・北総各線向けE233系「マリC1編成」が東京総合車両センター(TK)で確認され、E233系余剰車両の転用車が初めて確認されました。
これに伴い「E235系・E233系余剰車の動向」の「中央快速線E233系の転出」を「中央快速線E233系の房総・北総エリア転出」に更新し、先行的に公開しました。また、幕張車両センターE233系の編成表を公開しました[…]
E235系・E233系余剰車の動向首都圏各線区で余剰となったE235系やE233系などを活用したJR東日本の車両動向。【「E235系・E233系余剰車の動向」について】大半の線区は減便後の再増発がなく、余剰車両数は恒久的なものとして確定し -
京急京成鐵がフォーラム「TK構内で房総色に酷似した帯を纏った車両が目撃」の「E233系」というトピックに返信しました。 16時間 4分前
車番ですが、モハE233-271であることから元トタT71編成のものとみて間違いないかと思われます。
2025.11.25
E233系 トタT71編成(入場時)
TK入場中
千葉地区転用改造
3号車 モハE233-271#E233系 pic.twitter.com/3QmvIGrWNB— 品オサ (@makodeha) November 25, 2025
-
エスセブン wrote a new post, 川崎車両で「西武40000系に類似した構体」が目撃 真相は?, on the site Kumoyuni45 18時間 24分前
先日、川崎車両にて西武40000系に類似した車体が目撃されています。
同形式は今年度増備された編成をもち「一旦製造が完了する」とされていましたが、今回川崎車両で目撃された40000系類似構体の正体は何なのでしょうか?
『南では西武まだやるの?北の天浜はいつ出るか?謎は膨らむ今週まとめ』毎度!週末は翌朝更新が続く、「おはよです」!でも、週末巡回はきっちりやってる?その前に、昨日の2077レ。EF210-320と353の「押太郎重」と・・・JR… -
やりいかがフォーラム「TK構内で房総色に酷似した帯を纏った車両が目撃」の「E233系」というトピックに返信しました。 23時間 52分前
今回目撃された車両は、視認困難であるものの中編成ワンマン運転で取付実績のある車外カメラの存在も確認できます。
また、ラジオ輻射アンテナがなくATACS用と思われるアンテナ台座の準備工事が確認できる車両のようです。 -
トタギガ wrote a new post, 9000系9112Fが8両化, on the site 4号車の5号車寄り 1日前
東京メトロ9000系王子第12編成(9112F)が11月23日に中間車2両を組み込み8両化され、綾瀬工場を出場しました。
私鉄 車両動向 > 東京メトロ9000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ南北線・東急目黒線・新横浜線・都営三田線・相鉄新横浜線・本線・いずみ野線・埼玉高速鉄道線 編成表
東京メトロ9112Fが8両化綾瀬への臨時回送がされていた、東京メトロ9000系9112Fですが、昨日8両編成化された状態で回送されているのが目撃されています。同形式の8両化は3編成目です。 -
やりいか wrote a new post, センN4編成新津出場配給, on the site 4号車の5号車寄り 1日前
総合車両製作所新津事業所を出場していたE131系800番台センN4編成4両が、11月21日から23日にかけて石巻まで配給されました。翌11月24日中に仙台車両センター宮城野派出所まで回送されています。
仙石線向け4本目となります。JR 車両動向 > E131系仙台車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 仙石線 編成表
E131系センN4編成が配給輸送本日、11/4に総合車両製作所新津事業所を出場し、信越線で試運転が行われていた仙石線向けE131系800番台センN4編成の配給輸送が行われています。牽引機はE493系オク02編成です。 -
やりいかが「E233系」フォーラムで「TK構内で房総色に酷似した帯を纏った車両が目撃」というトピックを立てました。 1日前
本日25日、東京総合車両センター(TK)構内にて、現在房総エリアで運用されているE131系に酷似した帯を纏っている車両が確認されています。
今年度の東京総合車両センターでは、E233系の千葉エリア転用改造が計4編成(内訳:0番台2編成・1000番台2編成)を対象に予定されており、実際に改造が実施されているものと思われます。見慣れない電車が居た pic.twitter.com/KdyiQS5lkv
— おぜんぎょう (@obakyu_e) November 25, 2025
-
エスセブンが「東急電鉄」フォーラムで「東急3000系3111Fデザイン変更中」というトピックを立てました。 1日 2時間前
東急3000系3111Fですが、車体デザインが変更されている様子が確認されています。
おはようございます(^^)
3111F、日曜の朝に排障器が水色になったのを確認しました(^^)
(撮影は今朝)まもなく赤帯も水色グラデーションに変わりそうです。 https://t.co/WSuSm8F61I pic.twitter.com/ivPzyoD7Yh
— 2023tymg (@2023tymg) November 24, 2025
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 1日 9時間前 -
南瓜西瓜 wrote a new post, JR西日本が2033年3月まで約1092億円の車両新造を計画 考えられる導入車両は?, on the site Kumoyuni45 1日 18時間前
公開されたJR西日本2025年度(2026年3月期)半期報告書の記載から、2025年5月着手~2033年3月完成予定・予算総額約1092億円の車両新造工事が計画されていることが分かりました。単年度換算でも約136億円で、大幅な投資となることが考えられます。
現在同社が今後新造することが見込まれる車両として、在来線向けの227系・225系・273系や新幹線のN700Sが明らかになっていますが、判明・未判明問わずこの車両新造[…]
273系が2025年度も新製へ(バリアフリー計画書に明記)予定された4両11編成の新製が2024年度に完了していた特急「やくも」用の273系ですが、公開されたJR西日本2025年度移動等円滑化取組計画書において、N700S・227系と併せて273系の新製が明記されました。今年度にも同系列の増備が... -
いちさと wrote a new post, 東日本エリア新幹線車両の車歴表を公開しました, on the site 4号車の管理より 1日 21時間前
新たに東日本エリア新幹線車両の車歴表として、E2系、E3系、E4系、E5系、E6系、E7系、E8系、H5系、W7系、E926形、E956形の車歴表を公開しました。
今後、西日本エリアの公開も準備中です。更新コンテンツ
形式別車両概要(新幹線車両)車両概要・車歴表・配置歴・形式一覧を公開しています。【形式別車両概要(新幹線車両)】車両概要、車歴表、配置歴、形式一覧を形式別に掲載しています。【新幹線車両】「W7系」20 -
やりいかがフォーラム「E131系センN4編成が配給輸送」の「E131系」というトピックに返信しました。 2日 4時間前
郡山からはGV-E197系クンTS01編成が牽引し、24日に宮城野派出へ到着しました。
2025-11-23 配9535D GV-E197系TS-01編成+E131系800番台 センN4編成 (仙石線向け配給) pic.twitter.com/4JNWw6EKvX
— 東京急行 (@PBg434QfzhtT99d) November 23, 2025
仙石線・試9520S
試運転・宮城野信号場行き
E131系800番台N4編成[北セン]
(新製配給後配置区回送兼試運転)流石に無理があった。 pic.twitter.com/0PQ4juykJZ
— ニッケルイオン (@Nickel_2_Train) November 23, 2025
-
やりいかが「205系(東日本エリア)」フォーラムで「センM10編成が配給輸送」というトピックを立てました。 2日 5時間前
本日24日、仙石線205系3100番台センM10編成が郡山総合車両センター方面へ向けて配給輸送されています。
仙石線205系の配給輸送は、3月に配給されたセンM8編成以来約8ヶ月ぶりです。
石巻からGV-E197系クンTS01編成が牽引しています。配9620D GV-E197 TS01[都クン]+205系3100番台 M10編成[北セン](KY入場・廃車配給) pic.twitter.com/glL0fheKdU
— 杜鉄 (@UibvtD9) November 23, 2025
GV-E197+205系3100番台M10編成
5:30頃 南仙台通過 pic.twitter.com/VT3nUnrj88— 小籠包💐@12/7チャンピオンズC (@chinois_5963) November 23, 2025
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 2日 7時間前 -
エスセブンが「JRの車両その他(東日本エリア)」フォーラムで「719系カタY-11編成は9月11日付で廃車(RF誌)」というトピックを立てました。 3日 17時間前
鉄道ファン2026年1月号「JR東日本 車両のうごき」によると解体が確認されていた719系5000番台カタY-11編成は2025年9月11日付で廃車となったようです。
719系5000番台初の廃車となります。
鉄道ファン2026年1月号|特集:国鉄形2026|目次|鉄道ファン・railf.jp特集:国鉄形2026 -
エスセブンが「JR東日本の機関車・事業用車」フォーラムで「JR東日本EL廃車状況(EF81 81は記載無し)(RF誌)」というトピックを立てました。 3日 17時間前
鉄道ファン2026年1月号の「JR東日本 車両のうごき」によるとEF81形80号機・95号機・139号機、ED75形758号機・759号機、EF65形1115号機が9月中に除籍されたことが明らかになりました。
一方で9/3に秋田総合車両センターに入場していたEF81形81号機に関しては記載がありません。
10月には第二種休車の札がささっていることが確認されており、車籍が残存している可能性があります。
鉄道ファン2026年1月号|特集:国鉄形2026|目次|鉄道ファン・railf.jp特集:国鉄形2026 - さらに読み込む
