-
桃 が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 2年 1か月前 -
エスセブン が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 2年 2か月前3000形3041編成が成田スカイアクセス線関連の運用(07K)を代走してるとの情報があります。昨日2回発生した人身事故の影響で大幅にダイヤが乱れていたため、その影響が続いているものと思われます。
https://loo-ool.com/rail/MA/00/20230830/ -
-
エスセブン が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 2年 3か月前3400形3448編成が成田スカイアクセス線成田湯川駅まで試運転を行った模様です。
2023/07/30
14S98、15S98 3438F
成田湯川では通常下りホームの2番線に逆入線。スカイライナーとアクセス特急の待避を行っていました。 pic.twitter.com/VAFCpt8SMS— 栓 (@Funny_na_life) July 30, 2023
-
-
野球と鉄道好き が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 2年 3か月前高砂駅の脱線事故で被災し、高砂検車区に留置され、一昨日に搬出とみられる動きが見られていた初代3788号車ですが、本日搬出されたようです。
(事象的にフォーラム案件ですが、現在、似た内容の承認待ちスレッドが入っていて内容が重複すると面倒なので、ひとまずグループに留めておきます。)
https://twitter.com/onlyzeiss/status/1682258156284690432?t=sVv0shCQiV6AYdz9kqPXOg&s=19 -
-
エスセブン が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 2年 3か月前昨年11月17日に脱線事故で被災し高砂検車区に留置されていた初代3788号車ですが、車庫内から保線用車両が留め置かれている場所に移動されたことが確認されています。
2022/11/17 3788F 脱線
2023/2/20 3787〜3781 宗吾搬入高砂に残された3788号車(初代)が側道のよく見える位置に移動しました https://t.co/OB54FoRuOI pic.twitter.com/uGd906JXj4
— きよすみん (@Kiyosumin55) July 19, 2023
-
-
-
-
-
南瓜西瓜 が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 2年 4か月前@122pjtgdamp15g
お疲れ様です。
ご投稿頂いた京成3056編成のお写真をフォーラム投稿に活用したところ、縦長写真だったことでサムネイル化にエラーが発生してしまったようです。
中心部分をトリミングするなどの方法で、横長のお写真にして頂ければ問題なくサムネイル化できるのではと思いますが、ご検討いただくことは可能でしょうか。-
@122pjtgdamp15g
すみません、処理に時間が掛かっていただけだったようで、先ほどサムネイル化が出来ている事を確認致しました。
大変失礼致しました。【フォーラム:京成3056編成が帯変更を終えて運用復帰】
本日、京成3000形3056編成が京成本線仕様の帯へ変更され、運用に復帰している様子が確認されています。
同編成は、宗吾車両基地にて成田スカイアクセス線仕様のオレンジ帯の剥離が確認さhttps://t.co/dT8fDmFSok— 4号車の5号車寄り – 首都圏の鉄道コミュニティサイト (@4gousya_update) June 26, 2023
-
了解です。何かとお手数おかけしました。今後ともよろしくお願いします。@kabocha103suika
-
-
エスセブン が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 2年 4か月前3100形3151編成が京成本線の運用(A13)を代走しています。
ダイヤ乱れが発生していないにも関わらず3100形による本線代走が発生することは異例です。2023.6.22
18A12:3151編成
快速特急京成上野行き
@勝田台
ダイヤ乱れてないにも関わらず、3100が夕方の快速特急運用に入ったということで急ぎ足で回収しました。
何ででしょうかね… pic.twitter.com/LbqHaovgN9— 京急京成鐵(209系大好きな鉄道ファン) (@keikyukeitetsu) June 22, 2023
-
本田政斗 が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 2年 4か月前3438編成どこ行ったかなーって目を凝らしてたら、3056編成もう衣替え始めてるやないの pic.twitter.com/A6REX7GuyY
— ノセ (@Swing521) June 17, 2023
3056Fの帯が剥がされているのが目撃されています -
本田政斗 が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに参加しました 2年 4か月前 -
KIMITETU が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに参加しました 2年 5か月前 -
追加その3
5両くらい脱線したのかな? pic.twitter.com/CTJO6EDf06— おーさき (@Osaki_e231) June 5, 2023
5507Fが馬込車両検修所構内で脱線したようです。 -
東京都電子調達システムについての内容ですが、既に開札になっていて速報性がないような気もするため、ひとまずグループで共有しますが、都営5320Fの搬出について、上記のサイトにて、5/17付で開札があり、羽田興産株式会社が落札しました。今までの流れ(5301編成等)では、馬込の車両基地から総合車両製作所横浜事業所に入場し(その間に久里工が入るかも)、そのあとに市原へ解体搬出という流れでしたが、今回はどうなるのでしょうか。
https://www.e-procurement.metro.tokyo.lg.jp/SrvPublish
契約番号「05-29002」
(既に入札が終わり、開札されているため、発注予定は閲覧できませんが、入札(見積)経過情報というページから内容の確認ができます。) -
エスセブン が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 2年 5か月前本日、昨夜の地震によるダイヤ乱れの影響からか、成田スカイアクセス線用の3050形3056編成が京成本線の運用(77K)を代走しました。
777Kb 3056F代走
昨日の地震の影響で充当。 pic.twitter.com/KsvUIXAKLF— 彩 (@myo_37r) May 26, 2023
- さらに読み込む











