Task0823

  • いちさと が「E235系 グループのロゴE235系」グループに投稿しました。 4年 9か月前

    E235系1000番台クラF-04、J-04編成ですが、12月6日夜、幕張を出てから品鶴線を最後に行方不明になっています。おそらく国府津へ行ったのではと思うのですが…。

  • 「設備・路線」の話題でもないので,こちらで。
    JR東日本の支社のうち東京・大宮・横浜を除く各支社は支社のサイトを開設していましたが,11月中に盛岡・秋田支社サイトが本社サイトに統合,12/10に水戸支社サイトが統合予定,さらに12/18には千葉・高崎・長野各支社サイトも統合予定となっております。
    現時点で予定の記載がないのは八王子・仙台・新潟各支社サイトとなりますが,こちらも動きがあるかもしれません。

  • ととめ が「E257系 グループのロゴE257系」グループに投稿しました。 4年 9か月前

    長野に再入場したNA-09編成ですが、サロ車が塗色変更されていることが確認されています。

  • BLT が「651系/E653系/E657系 グループのロゴ651系/E653系/E657系」グループに投稿しました。 4年 9か月前

    コツIR01編成が解体線に入りました。

  • B修8000 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 4年 9か月前

    コツS-07編成が装置保全を終えTKを出場しました。

  • いちさと が「E257系 グループのロゴE257系」グループに投稿しました。 4年 9か月前

    沼津運輸区へ貸し出されていたオオNC-32編成は12月3日に沼津を出発し、東日本管内へ向けて回送されています。
    https://twitter.com/I_2IKl_N_295/status/1334471643637243909

  • Haikawa が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 4年 9か月前

    先月30日まで、中央線に貸し出されていたトタ青463編成ですが、本日12月3日より青編成運用に復帰しました

  • ぶるーすかい が「JR東日本の車両(その他) グループのロゴJR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 9か月前

    昨日2日にEF81 141[長岡]が単機で首都圏方面に回送されました。

  • Haikawa が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 4年 9か月前

    先日、長野総合車両センターを出場したH54編成が、本日17H運用より運用に復帰しました。

    また、クハE233-54は出場時には無かった「H54」のシールが貼り直されてた事が確認されました

  • B修8000 が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 4年 9か月前

    トタH56編成がTKに入場しました。


    今回の入場でG車組み込み対応改造やトイレ設置の有無が注目されます。

  • B修8000 が「E531系 グループのロゴE531系」グループに投稿しました。 4年 9か月前

    カツK459編成が車体保全を終え、KYを出場しました。


    今回の入場ではワンマン運転対応改造は施工されませんでした。

  • いちさと が「E531系 グループのロゴE531系」グループに投稿しました。 4年 9か月前

    カツK412編成ですが、中間車の搭載機器が新製品に見えます。今のところTIMS箱は確認できませんが、2本目の機器更新の可能性があります。

  • B修8000 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 4年 9か月前

    昨日、横コツS-17編成がTKを出場しました。


    同編成にはS-13編成のような機器更新は施工されず通常の装置保全の施工となりました。
    また、S-07編成が今月11日を最後に運用が目撃されてなく、検査期限的にもTKに入場している可能性があります。
    https://loo-ool.com/rail/SU/34/

  • いちさと が「E257系 グループのロゴE257系」グループに投稿しました。 4年 9か月前

    静岡車両区へ貸し出されていたオオNC-32編成は26日に静岡を出ています。熱海は通過していますが、首都圏の目撃は少なく行先は不明です(国府津か東大宮でしょうか。)

  • B修8000 が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 4年 9か月前

    グリーン車組み込み対応工事やトイレ設置工事などを施工するため長野総合車両センターへ入場中のトタH54編成のうち、大月寄りの4両編成(付属編成)が試運転を実施しました。

  • 南瓜西瓜 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 4年 9か月前

    国府津車初の機器更新であるコツS-13編成が運用に入りました。
    新たに明らかとなった変更点は現時点で確認されていません。

  • BLT が「JR東日本の車両(その他) グループのロゴJR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 9か月前

    EF81 140[長岡]が単機で武蔵野線下りました。

  • Haikawa が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 4年 9か月前

    11月18日よりトタT26編成が東京総合車両センターに入場している模様です。

  • すいごう が「E257系 グループのロゴE257系」グループに投稿しました。 4年 9か月前

    幕張車(500番台)の習志野疎開ですが、きょうは疎開編成を確認できませんでした。


    ツイートの通り、11月上旬までは習志野運輸区に疎開していた編成が居ましたが、
    転出も進みましたし、疎開終了かもしれませんね。

  • さらに読み込む
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました