-
トタT3編成ですが、試運転や回送でなく営業運転で初めて12両編成で走行したので「10/13*D」が正しいのではないでしょうか?
https://4gousya.net/jr_e/4121.php -
本日トタ青663編成とH56編成の4両による99T運用の代走が目撃されています。
現状豊田は3編成が12両化、H49が武蔵小金井へ疎開中?のため、予備が無いための代走かと思われます。
https://loo-ool.com/rail/c/#dialog -
みやがわ が「その他の公民鉄(東日本エリア)」グループに投稿しました。 1か月 1週間前
福島、宮城双方の自治体が阿武隈急行の鉄路存続で合意したことにより、経営改善協議に入ります。
福島民友新聞によると、「上下分離方式など経営体制の変更や運行ダイヤの合理化、増収策などの協議が具体化する見通し」だということです。
国庫補助金が活用可能な再構築計画の策定なども選択肢に入るとみられます。
宮城県、阿武隈急行「維持」 福島県に伝達、鉄道前提の経営改善協議へ:福島ニュース:福島民友新聞社
宮城県、阿武隈急行「維持」 福島県に伝達、鉄道前提の経営改善協議へ:福島ニュース:福島民友新聞社経営が悪化する第三セクター・阿武隈急行(伊達市)を巡り、宮城県は9日、同県側区間の鉄路を維持する方針を福島県に伝えた。本県側も鉄路維持の方針で一致しており、… -
SATS が「JRの設備/路線(東日本エリア)」グループに投稿しました。 1か月 1週間前
JR東日本首都圏線区にて設置が進められているワンマン運転設備・ミリ波使用の車載ホームモニタシステムについて、一般的なシステムとの相違点が業界誌で紹介されています。
ミリ波使用の車載ホームモニタシステムは、ホーム上のカメラで撮影した映像を地上のミリ波送信機と車上のミリ波受信機を介して車両に送り、車上のモニタにホーム上の映像を映すシステムです。ワンマン運転を行っている地下鉄等で広く使われています。
JR東日本でも、仙台空港アクセス線(仙台~名取間)で導入していますが、首都圏線区へ導入するにあたり、以下のような仕様変更をしたとのことです。・ミリ波送信機の冗長化(ミリ波送信機を2系設置)
・映像2出力対応のカメラを採用(2種のケーブルに出力できることで、車上へ伝送する以外に別ルートで映像監視…[ 続きを読む ]
-
-
-
なお、既に要件を満たしているものの参加していない状況となっている方はいつでも参加可能なので、運営グループへの参加申請などをお願いします。
-
-
-
青461編成が豊田方面へ試運転をしていました。
Hikawa (@hikw233) on Threads青461が試運転??? しかも4081Mって何? #E233系 -
先週19日に東北新幹線で発生したE5系・E6系の連結部が走行中に外れた事象をめぐって、26日、JR東日本は調査結果と対策について公表しました。
先週、緊急点検を行うとしていた併合運転を行う5形式全96編成の連結部の外観検査では、異常は認められなかったとしています。
当該車両(E6系)の詳細調査の結果、再分割を指令する回路の配線端子部に金属片(切屑)が発見され、試験の結果、分割指令が出力される事象が再現されたとのことです。
これを受け、追加の点検を併合運転を行う5形式全96編成で行った結果、E6系の当該編成以外の10編成において金属片が確認され、除去したとしています。今後は、▽暫定対策として当該回路の無効化、▽恒久対策として分割指令が走行中に動作しない仕組みへの見直しを行うとのことです…[ 続きを読む ]
-
-
運用離脱中のトタH49編成ですが、本日武蔵小金井まで回送されました。
【E233系H49編成10両 転用準備の設備改造に伴う豊田車両センター武蔵小金井派出臨時入場回送】E233系0番台トタH49編成が立川駅3番線に停車〜警笛鳴らし発車!(回8556M)2024.9.20https://t.co/RGYBTb84dR
— 虫虫探険隊『公式』チャンネル「第6の避難垢」 (@MMTT_20080405_6) September 20, 2024
-
エスセブン が「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 2か月前
新京成線くぬぎ山駅の乗車位置ステッカーが京成電鉄で使用されているものと同タイプのものに変更されています。
合併に向けた動きと考えられます。なんと新京成くぬぎ山駅の乗車位置表示が京成仕様に!? pic.twitter.com/hUuN8UEmLn
— 18きっぱー (@RTcLMdA64s96482) September 19, 2024
-
まつのきさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「(まとめ)E217系」を編集しました。 2か月 1週間前
-
9月7日から湯河原に疎開されていたクラY-29編成が、本日返却されました。
https://twitter.com/Hissan0904/status/1835283972257198429?t=V5ie9pWpuDwZ6oubM-VQEg&s=19 -
これは個人的な感想になってしまうのですが、京成3200形千葉千原線初入線のフォーラムでソースとなっている真ん中以外の写真について、ほぼ同じ描写なのでわざわざ載せる意味があるのかな…?と思いまして。
今後のフォーラム投稿のためにも方針などありましたらご教示いただきたいです。↓
https://4gousya.net/forums/post/%e4%ba%ac%e6%88%903200%e5%bd%a2%e3%81%8c%e5%8d%83%e8%91%89%e7%b7%9a%e3%83%bb%e5%8d%83%e5%8e%9f%e7%b7%9a%e3%81%ab%e5%85%a5%e7%b7%9a-
全く同じソースを二重以上に引用している場合や、ある人物が撮影した写真を別の人物が転載したソースを引用している場合などは取り下げていましたが、全く別の人物による発信であれば、写真の類似性は厳しく取り締まるような方針はありませんでした。
-
承知しました。
ご教示ありがとうございます。
@kabocha103suika
-
-
https://4gousya.net/forums/post/%e6%96%b0%e4%ba%ac%e6%88%908800%e5%bd%a2%e5%8d%83%e8%91%89%e7%b7%9a%e7%9b%b4%e9%80%9a%e8%89%b2%e3%81%ae%e9%81%8b%e8%a1%8c%e9%96%8b%e5%a7%8b%e3%82%9224%e6%97%a5%e4%bb%a5%e9%99%8d%e3%81%ab%e5%bb%b6
本文中8808編成(8808F)が正しいです。
※8806Fは解体?とみられる動きが目撃されている編成です。
※モデレーターメンション
@e231 @2250ega @surumeika @sats @sseven_s7 @811 @e231 @2250ega @surumeika @sats @sseven_s7 @811 @kou2 @myuta20070109
@zattap -
エスセブン が「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 2か月 1週間前
3100形3155編成が本線系統の運用へ充当されています。
2024/9/13
A13 3155F pic.twitter.com/2jxMKZD5BW
— 忍宮 とくら (@Shinomiya_TKR) September 13, 2024
2024.9.13
18A12:3155編成
@勝田台
志津駅で発生した人身事故の影響で、3100形が本線運用を代走しました。何ヶ月振りの事でしょうか。 pic.twitter.com/sAjGC3AURu— 京急京成鐵 (@keisei_3035) September 13, 2024
なお、本日昼に発生した人身事故により当該の3400形3448編成に破損が見受けられ、検査入場中の編成がいることも重なり本線用8連が車両不足となった可能性が考えられます。
https://twitter.com/kurobee_1976/status/18344727810…[ 続きを読む ]
-
フォーラムの返信期限が超過しているため,こちらに記します。
9/5に恩田(テクノ長津田)から長検に回送された5114・5014ですが,9/8に9023F牽引により5114F(10連)に再組成されました。
https://x.com/6020Butler/status/1832713702497562645 -
ご無沙汰しております。JR車両動向(西日本エリア)編成表内のエラー報告です。
・HC85系以外のJR東海の特急型電車・事業用車編成表の各車両区形式別のページ共通(/jr_w/620*.php)
→上部のサイト内の分類(例:”HOME > JR 車両動向(西日本エリア) > 383系神領車両区編成表” と表示されている部分)から今いる各車両区形式別のページのリンク先が /jr_w/611*n.php になってしまい権限がない場合404判定。・HC85系以外のJR東海の特急型電車・事業用車編成表の各編成別のページ共通(/jr_w/620*.php?f=[編成番号])
→類似ケース。上部のサイト内の分類(例:”HOME > JR 車両動向(西日本エリア) &…[ 続きを読む ]-
詳細にご連絡ありがとうございます。
@e231いちさとさん
3つのうち上2つ、自分では権限不足で触れませんでした。
3つ目、直近データを触ってないこともあり不明…。
よろしくお願いします。
-
- さらに読み込む
Eは変化が起きてから初めて本線に出た日(移動の着日)、Dは変化が起きたことが初めて確認された日です。
営業かどうかに言及したことは無かったと思いますが、どのような認識だったのでしょうか。
言い換えれば、
・変化後の試運転や営業復帰含めて日付が明確に判明:E
・変化後の営業復帰日が不明瞭:D
という感じですか?
これまでは編成ノートもですが、臨時回送や試運転の場合は全てE、営業運転が初走行の場合は全てDで付けてました。編成ノートの訂正(D→E)も検討します。
一方、営業復帰が初走行という条件で復帰日が明瞭か不明瞭かでDとEを使い分けるのは少し微妙な気はします(出場試運転や臨時回送の場合、不明瞭な時は上中下旬を使っているため)。