-
ぶるーすかい wrote a new post, ヤマTN15編成3両新津出場配給, on the site 4号車の5号車寄り 2年 11か月前
総合車両製作所新津事業所を出場していたE131系680番台ヤマTN15編成3両が2月14日に小山車両センターへ配給されました。線路モニタリング装置を搭載可能な680番台の両先頭車と600番台の中間車1両で編成されています。
同所向け15本目で、現在明らかになっている情報では日光線・宇都宮線向けE131系の最終編成です。JR 車両動向 > E131系小山車両センター編成表
JR 車両動向 > E131系の導入と205[…] -
3000番台ハエ45編成の駅名対照表がワンマン運転対応のものに更新されているようです。
川越のE231-3000、ワンマン改造後も対照表そのままだったのでワンマン表示しないつもりかと思ってましたが、改正1ヶ月前となり流石にワンマン表示入りのROMを用意したようです。 pic.twitter.com/udIPnt6FTh
— あきら (@akirae233) February 11, 2022
-
昨年8月の踏切事故で被災した20400型21444Fが南栗橋車両管区を出場し、本日10日に本線上で試運転が行われました。
?x.com2/10
東武20400系21444F 試運転@栃木 pic.twitter.com/KlTx2XPSwF— にれぎ(楡木) (@Yagan_20400) February 10, 2022
-
ぶるーすかい wrote a new post, コツS-29編成機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 2年 12か月前
機器更新を終えたE231系コツS-29編成が秋田総合車両センター本所を出場し、2月9日から10日にかけて配給されました。
国府津車両センター所属の付属編成では13編成目の機器更新車です。JR 車両動向 > E231系国府津車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 東海道線・宇都宮線・高崎線・上野東京ライン・湘南新宿ライン 他 編成表 -
ぶるーすかいがフォーラム「クラY-121編成が配給輸送」の「E217系」というトピックに返信しました。 2年 12か月前
9日中に長野に到着したようです。長野総合車両センターに入場したでしょう。
2/9 配9441 E217系廃車回送
EF64-1030 + E217 Y-121
長野駅 pic.twitter.com/Hmk4fIOZkt— 霧箱(告知用)次2/20擬人化王国西テ02b (@kiribako205) February 9, 2022
2022年2月9日
配9441レ EF64 1030+E217系 Y-121編成 NN入場回送
長野23:05頃発車(約3時間弱遅れ) pic.twitter.com/uZIeU7BHZH— たっくん@ (@toukaido_373) February 9, 2022
#到着日付跨ぐと思って編成表更新していませんでした。。。
-
@hometowntochigi
承知しました。出場後、本線上で初めて画像つきの発信のあった2022/02/08*Dに変更しました(写真ナシでよければ2022/02/06*Dですが…)。
参考までに、編成表では商業誌掲載の書類上の日付(=構内試運転の日付?)は*F表記を使っています。 -
ぶるーすかいさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「(編成ノート)E231系」を編集しました。 2年 12か月前
-
ぶるーすかい wrote a new post, ヤマU589編成機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 2年 12か月前
E231系ヤマU589編成が2月上旬に機器更新を終え、大宮総合車両センターを出場しました。
小山車両センター所属後期編成の機器更新は2本目です。JR 車両動向 > E231系小山車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 東海道線・宇都宮線・高崎線・上野東京ライン・湘南新宿ライン 他 編成表 -
ぶるーすかい wrote a new post, クラY-121編成長野へ, on the site 4号車の5号車寄り 2年 12か月前
2月9日、E217系クラY-121編成が長野総合車両センターへ配給されました。
JR 車両動向> 総武快速・横須賀線E235系投入に伴うE217系撤退
JR 車両動向 > E217系鎌倉車両センター本所編成表
路線・系統別 編成表 > 横須賀線・総武快速線 他 編成表 -
-
先月日本車輌豊川製作所を出場しJR東海の東京交番検査車両所に配属されるとみられるN700SのJ25編成が同社の浜松工場構内で試運転を行ったようです。前例より遠くないうちに本線上での公式試運転が見込まれます。
https://4gousya.net/activity/p/51656/2022年2月8日(火)
JR東海様 浜松工場より
N700S 新幹線電車 J25編成
先月陸送されました新造車輌です♪
本日構内試運転の為工場より出場され
工場線にて試運転がありました
早いものでモー25編成目
確認試験車のJO編成入れると26本目
Ⅹ編成G編成J編成配分が変わってきましたね pic.twitter.com/RS3IuCdmmp— ののぱぱ (@JR_N700S_J0) February 8, 2022
-
見落していましたが妻面に幹トウの所属表記の発信があり、パターン通り東京交番検査車両所所属で確実です。
ひとりごと
今朝、N700Sの新車「J25編成」の陸送が完了した
鳥飼にはJ24編成が搬入中で、これが済めば2021年度製造予定の車両の搬入が済んだことになる
本来はJ26編成までの予定だったが、コロナ禍の影響で1編成減らされたためだ
なお、残りの製造予定数は15編成
既に折り返し地点は過ぎている pic.twitter.com/qhqBmxsr2L
— シャオリーノ (@G3YXbKpR9ppdYVY) January 17, 2022
-
-
ぶるーすかい が「編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 2年 12か月前
お疲れ様です。フォーラムの通りE231系1000番台のヤマU589編成について、正確な日付は不明ですが今月4日頃にホームドア対応改造などを終え大宮総合車両センターを出場し、本日8日に営業運転が確認されています。
https://4gousha.net/?post_type=topic&p=30810#post-30896
とりあえず編成表にあわせ”2022/02/上旬*E”として編成ノートを更新しましたが、改造の確認日(出場後は2022/02/08*D、出場前であれば2022/02/02*D?)や予測される出場日(2022/02/04?*E)など、ほかに望ましい表現がほかにあれば適宜更新の程お願い致します。-
@unknown
返信遅れ申し訳ありません。
少なくとも正確な情報を優先する為、この場合今のところ営業運転の確認をされた日付で*Dを使って頂けるとありがたく存じます。
少なくとも旅客目線で見てかつ実車か写真付きの情報を目撃した場合明確に理解できますので…
目撃情報・会社プレスリリース・商業誌掲載等で出場日や変更を行われる日付が明確になっている際に、*Eを付けることを推奨致します。 -
@hometowntochigi
承知しました。出場後、本線上で初めて画像つきの発信のあった2022/02/08*Dに変更しました(写真ナシでよければ2022/02/06*Dですが…)。
参考までに、編成表では商業誌掲載の書類上の日付(=構内試運転の日付?)は*F表記を使っています。
-
-
ぶるーすかいさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「(編成ノート)E231系」を編集しました。 2年 12か月前
-
ぶるーすかいさんがが「東京地下鉄(東京メトロ)」グループでフォーラムトピック「和光検車区所属車両の営業編成数と運用数の推移」を編集しました。 2年 12か月前
-
ぶるーすかい wrote a new post, コツK-28編成機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 2年 12か月前
E231系コツK-28編成が2月8日に機器更新を終え、東京総合車両センターを出場しました。
国府津車両センター所属の基本編成では15編成目の機器更新車です。JR 車両動向 > E231系国府津車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 東海道線・宇都宮線・高崎線・上野東京ライン・湘南新宿ライン 他 編成表 -
ぶるーすかいがフォーラム「ヤマU589編成近況(機器更新&OM出場済?)」の「E231系」というトピックに返信しました。 2年 12か月前
本日営業運転が確認されています。ホームドア対応のタグも確認できます。
4日に出場した可能性が高いものの依然正確な出場日は不明で、今月上旬の出場として編成表を更新しました。具体的な出場日のソースが出れば再度更新する予定です。ヤマU-589編成 機器更新の上で運用復帰
両先頭車後位についてるコレはホームドア関連の装置ということでよろしい? pic.twitter.com/QUG0Z0wXMl— 松の木 (@matsunokiH015) February 8, 2022
https://loo-ool.com/rail/SU/23/20220208/?R=2547Y
https://4gousha.net/jr/4108.php?f=U589 -
ぶるーすかい wrote a new post, 7000系7120F新木場へ, on the site 4号車の5号車寄り 2年 12か月前
東京メトロ7000系7120編成8両が、2月7日に新木場車両基地へ回送されました。
私鉄 車両動向 > 有楽町・副都心線17000系投入に伴う7000系撤退
私鉄 車両動向 > 東京メトロ7000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ副都心線・有楽町線・東急東横線・東武東上線・西武池袋線・有楽町線・みなとみらい線 編成表東京メトロ7120Fが新木場車両基地へ不定期回送本日、東京メトロ7000系8両編成の7120Fが新木場車両基地へ不定期回送されました。運番は94Sであり、廃車回送と推測されます。同編成は1980年に1本だけ増備された2次車編成で、1983年の増結に伴い編成内で製造メーカーが異なる車両を... -
ぶるーすかいがフォーラム「都営10-370Fが若葉台へ不定期回送」の「東京都交通局(都営)」というトピックに返信しました。 2年 12か月前
グループの通りロゴが剥がされたようです。
https://4gousya.net/activity/p/52580/10-370F もう都営マーク剥離されてる…仕事早いなぁ。 pic.twitter.com/onIHmySQ5z
— JR中央本線愛好家 (@efaK9XHLm69vaTn) February 7, 2022
-
ぶるーすかい wrote a new post, FV-E991系ナハHY編成横浜出場, on the site 4号車の5号車寄り 2年 12か月前
2月5日に総合車両製作所横浜事業所を出場し、甲種輸送されていたハイブリッド車両(燃料電池)試験車両FV-E991系ナハHY編成2両が、6日に武蔵中原へ到着しました。
新たに編成表を追加しました。JR 車両動向 > FV-E991系鎌倉車両センター中原支所編成表
- さらに読み込む