現場監督

  • 京葉通快 が「西武鉄道 グループのロゴ西武鉄道」グループに投稿しました。 3年 8か月前

    2020年3月ごろから運用を離脱してきた20156fですが昨日より運用に復帰してい
    ます。

    • SATS さんが3年 8か月前に返信

      同編成は昨年12月28日に営業運転に復帰しています。
      一方、年末の復帰後も断続的に営業を離れる日があり動向が注目されています。

  • 京葉通快 が「西武鉄道 グループのロゴ西武鉄道」グループに参加しました 3年 8か月前

  • SATS が「西武鉄道 グループのロゴ西武鉄道」グループに投稿しました。 3年 8か月前

    少し時間が経過してしまいましたが、年末にあった池袋線・新宿線間での車両の異動をまとめます。
    今回は池袋線所属の2000系8両編成(リニューアル車)3本が新宿線へ、新宿線所属の30000系8両編成3本が池袋線へそれぞれ異動し運用に就いています。
    正式な転属かあるいは長期の貸出か現時点では判断しかねますが、従来から行われている10両固定編成の貸借とは異なる動きです。

    21/12/21
    2091F 池袋線→新宿線
    38104F 新宿線→池袋線

    21/12/22
    2075F 池袋線→新宿線
    38106F 新宿線→池袋線

    21/12/23
    2069F 池袋線→新宿線
    38108F 新宿線→池袋線

    https://twitter.com/akaden_1253/status/1473594472…[ 続きを読む ]

    • いちさと さんが3年 8か月前に返信

      お疲れ様です。純粋なご相談なのですが、西武で転属が起きた場合、消火器の封印などは転属先へ直ちに書き変わるのでしょうか。貸出が頻繁にあるため、転属のラインが引ければ望ましいなと思っていました。

    • SATS さんが3年 8か月前に返信

      お疲れさまです。
      転属の判断は消火器等の封印で判断しているのが主流です。しかし、現車を見る限りでは直ちに書き換わるというものではなく列車検査あるいは月検査を経てから書き換わるようです。(他の判断基準等の見解をお持ちの方がいらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いです)
      転属の線引きに封印を用いるのは適切ですが、これまでの例から直ちに確定できない点とその情報がSNS等に出回ることを保証できない点が課題と個人的には考えております。本件も現車確認できておりませんので転属という断定表現は避けました。またいろいろ相談させてください。

    • トタギガ さんが3年 8か月前に返信

      @e231
      お疲れ様です。

      私自身、貸出・転属は車内広告で判断するようにしています。
      車内広告が、〇〇線系統のままxx線系統で走っている時は貸出かと。
      実際これが、本当の判断基準となるのか、例外があるのかと言ったことは私自身も分かりません。私もTwitterなどを見るとこのような判断をしている人がいましたので真似をしただけですので。

      不正確かも知れませんが他の判断基準をお持ちの方がいらしたらご教示頂きたい所です。

    • SATS さんが3年 8か月前に返信

      @kou2 コメントありがとうございます。

      おっしゃる通り長期間走る前提であれば車内広告を変更する可能性がありますね。
      ただ、広告管理部門は車両動向に直接影響を与える立場でなく全体の作業状況によっては変更前に本線へ出てきたり、変更したものの2週間程度で元の所属に戻ってしまうといった事象が考えられます。また、ご存知でしたら申し訳ないのですが、2021年3月改正時より、理由は定かではありませんが一部の支線を除く通勤車車内の停車駅案内が同一車両内で池袋線・新宿線双方のものが掲出されるようになりました。こうした動きも転属を断定しにくくする要因になっています。
      以上のことから、私個人として車内広告の考え方も排除はしていませんが、車内の封印の方がより重きを置いている次第です。

    • いちさと さんが3年 8か月前に返信

      @sats
      @kou2
      ありがとうございます。
      今のところ消火器が一番確実そうな印象ですね。編成表公開前までに方針を整理したいです。

    • 準急狭山市 さんが3年 7か月前に返信

      @kou2
      @sats
      @e231
      初めまして。この件についてなのですが、消火器での判別にも少し問題があると考えています。

      まず前提として、従来の傾向(貸出中のラッピング車の一時的な返却など)から、月検査は所属所で実施ということでいいかと思います。しかしそれ以外のもの(入籍時のもの、新重検、列車検査など)はその限りではないでしょう。ここで貼り替えが発生すると所属と異なるものになってしまいます。これをどう排除するかという点です。

      入籍時のものはまあ確認で防げるのでよしとしましょう。
      列車検査などでは編成全体の貼り替えは行わないようなので、前回検査からの期間・一番古い日付が多数ある・重ね貼りしていないなどの条件である程度の確認はできますが、確実とは言い難いでしょう。
      新重検は明確にそれとわか…[ 続きを読む ]

    • トタギガ さんが3年 7か月前に返信

      @semi_sayamashi
      ありがとうございます。
      ある程度の指針は決まっておりますが、実際に列車を見てみないと分かりませんね…。
      いくつかの車両を見て判断します。

  • SATS が「西武鉄道 グループのロゴ西武鉄道」グループに参加しました 3年 8か月前

  • シロ が「駅メロディー グループのロゴ駅メロディー」グループに投稿しました。 3年 8か月前

    品川駅3番線の新たな発車メロディーの曲名が「トレイントレイン」と判明しました。

    コンテンツを探す|鉄道モバイル
    鉄道モバイルは、駅で流れている本物の駅メロを扱っております。
  • みやがわ が「西武鉄道 グループのロゴ西武鉄道」グループに投稿しました。 3年 9か月前

    旧2000系2401F+2403F(2連+2連)が、「西武園駅でプチクリスマス 2021」が開催されました。通常4両固定編成での運用ですので、大変珍しいです。
    また、10000系が展示+鉄道に関する教室などが開かれ、前面幕は「小さな旅」と掲出されていました。

    ※公式による案内ページ(PDFファイル)
    https://www.seiburailway.jp/news/news-release/2021/220211214_seibuen.pdf

  • みやがわ が「西武鉄道 グループのロゴ西武鉄道」グループに参加しました 3年 9か月前

  • せきせさんがが「西武鉄道」グループでフォーラムトピック「西武鉄道 グループのロゴ西武2000系列の無線更新状況」を編集しました。 3年 9か月前

  • せきせ が「西武鉄道 グループのロゴ西武鉄道」グループに投稿しました。 3年 9か月前

    20156Fが新宿線で試運転を行いました。
    2020年3月以来の本線走行となりました。
    https://twitter.com/ikkun_train/status/1471375904714928128

  • シロ が「駅メロディー グループのロゴ駅メロディー」グループに投稿しました。 3年 9か月前

    JR中央線の西荻窪駅と阿佐ヶ谷駅の上り東京方面の発車メロディーが、フルコーラス後に放送が流れるタイプから立川式に変更されました。

    (ソースは音源の著作権都合上、省略します。なお、Twitter,YouTubeで確認が取れました。)

  • ほしけー が「駅メロディー グループのロゴ駅メロディー」グループに投稿しました。 3年 9か月前

    供用が開始された品川駅新3番線ですが、発車メロディが変更されているようです。

  • ほしけー が「駅メロディー グループのロゴ駅メロディー」グループに参加しました 3年 9か月前

  • シロ が「駅メロディー グループのロゴ駅メロディー」グループに投稿しました。 3年 9か月前

    12/1より埼京線にて朝のラッシュ時に発車メロディーのワンコーラス化を行うとの掲示がありましたが、ここ数日の動向より、車掌の裁量で従来通りに扱っている模様です。

  • シロ が「駅メロディー グループのロゴ駅メロディー」グループに投稿しました。 3年 10か月前

    12/1より、埼京線にて発車メロディーのワンコーラス化が始まる模様です。掲示に「フルコーラス以上なる時もある」との記載があることから、設備を改良するのではなく、車掌がフルで鳴らすようになることと思われます。

  • シロ が「駅メロディー グループのロゴ駅メロディー」グループに投稿しました。 3年 10か月前

    2024年春に開業予定の北陸新幹線、敦賀駅の発車メロディーの2次選定が、1次選定で候補に挙がった曲の中から15曲選ばれ公開されました。この中から一般投票によって5曲にまで縛られるそうです。

    ページが見つかりません 敦賀市-Tsuruga City-
  • B修8000 が「西武鉄道 グループのロゴ西武鉄道」グループに投稿しました。 3年 10か月前

    本日武蔵丘車両検修場を出場した6117Fですが、前照灯がLED化されました。

  • せきせ が「西武鉄道 グループのロゴ西武鉄道」グループに投稿しました。 3年 10か月前

    2411編成の搬出が行われました。

  • せきせさんがが「西武鉄道」グループでフォーラムトピック「西武鉄道 グループのロゴ西武2000系列の無線更新状況」を編集しました。 3年 10か月前

  • せきせ が「西武鉄道 グループのロゴ西武2000系列の無線更新状況」グループに投稿しました。 3年 10か月前

  • ぶるーすかい が「西武鉄道 グループのロゴ西武鉄道」グループに投稿しました。 3年 10か月前

    40000系50番台(ロングシート)の40157Fが昨日7日に新宿線系統で営業運転を開始しました。


    https://t.co/2iGQ8FfC6Y

  • さらに読み込む
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました