-
豊田車両センター常駐(緑)のマリNB-12編成が千葉方面へ向かってます。
座席頭部の不織布はありませんでした。E257系500番台 幕張車両センター機能保全入場?
JB21通過 pic.twitter.com/xWxqo5fPp2— エガチャンホンポ(量産型)* ごちうさ難民㌥ * かりあげの鉄人 (@j1bbbase) July 12, 2021
-
マリC431編成が大宮総合車両センター本所を出ました。
回8347M 209系2100番台 マリC431編成OM出場
JB21通過しました。 pic.twitter.com/JBxiuOHS3K— エガチャンホンポ(量産型)* ごちうさ難民㌥ * かりあげの鉄人 (@j1bbbase) July 12, 2021
-
すいごう が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 3か月前
青森派出で解体が行われている215系NL-4編成ですが、
7/11(日)の時点で10号車・9号車は姿を消し、8号車の解体が始まっていました。青森派出、215系NL-4編成の8号車、サハ215-103の解体が進行中でした pic.twitter.com/76vfK4CS0i
— みうりー (@LST_miury) July 11, 2021
-
すいごう が「
JR東日本の車両(その他)」グループに参加しました 4年 3か月前
-
トタギガ が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 3か月前
長野総合車両センターに配給されている185系オオA3編成の一部が解体線に入りました。
185系オオA3編成ですが残念ながら一部が解体線に入りました。
例の多摩川橋梁での撮り鉄の線路内侵入で話題となった同編成も・・あと先頭車2両だけ189系ナノN102編成の横に留置されてるのが何故だろうか?
〜
昨日長野に配給された215系コツNL-02編成は長総でキヤE195系などと並んで留置されてます。 pic.twitter.com/l07yiH2Sp6— えぬ (@Cocoa_189_510) July 9, 2021
-
7月6日に幕張車両センターに返却されていたマリC601編成が再度習志野運輸区に疎開されました。
7月9日 C601編成習志野運輸区疎開回送
回9384M 209系2100番台C601編成
at幕張付近 pic.twitter.com/byD9cDoXxU— 千葉鉄フェニックス (@new_nanohana485) July 9, 2021
7/9 209系 C???編成
習志野疎開
菱パンタの入庫を見かけて、追いかけたら暴走車だった
4年前ぐらいに湘南211とか習志野に来てたね pic.twitter.com/T1gKENWW8v— トコ (@Tokonyan2222cow) July 9, 2021
-
トタギガ が「
205系(東日本エリア)」グループに投稿しました。 4年 3か月前
3100番台センM2編成が郡山総合車両センターを出場しました。
2021/07/08
石巻線 配8661レ
配給
205系3100番台郡山出場配給(KY出場)
DE10 1649【郡山車】+205系3100番台仙センM2編成 4両
マンガッタンライナーⅡ編成
最後にDL区間で
仮面ライダーや色んなキャラクターが描かれた賑やかなデザイン
動画化楽しみだねぇ pic.twitter.com/FNl5vSzzLi— ぱーでん (@Perden373) July 8, 2021
2021/07/08
配9561列車
ED75 759[仙]
205系4車(M2編成)
※KY出場(要検) pic.twitter.com/JdyiZlqAPr— へ ノ ケ⛅ (@honohonoyukiti) July 8, 2021
-
トタギガ が「
205系(東日本エリア)」グループに参加しました 4年 3か月前
-
6/15の平日07運用を最後にY-125編成が運用を離脱しています。当該編成は検査期限が最も近い編成で、今後の動きが気になります。
6/15からY-125が運用離脱してるね
朝の大船行き運用だからドアステッカー剥がされてるか確認したい pic.twitter.com/Xrj8OgewAz— さく (@M9WsPWd5ZhhWT2u) July 9, 2021
-
Y-125編成は現在平塚に疎開中です。
https://twitter.com/farewell22023/status/1412679189375770626
-
-
-
タカC15編成が大宮総合車両センター本所へ入場しました。
211系OM入場上尾 pic.twitter.com/wC3eQFrs3Z
— エガチャンホンポ(量産型)* ごちうさ難民㌥ * かりあげの鉄人 (@j1bbbase) July 8, 2021
-
名無し が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 3か月前
高崎車両センター所属のオハ47 2266とオハ12 369がEF81 97の牽引により日本海方面へ回送されています。前例から秋田総合車両センターに入場するものとみられます。
EF81 97+オハ47 2266+オハ12 369
奥羽本線土崎駅~秋田総合車両センター 2021.7.8
ローピンの81に牽かれた高崎の客車2両がAT入場で来秋。 pic.twitter.com/JNdjLU5CvK— 藍初 奏(あいそめ そー) (@sou_ai) July 8, 2021
-
波動用の500番台マリNB-10編成が京葉車両センターに回送されました。
今日バスで京葉車両センターの前を通っていたら久しぶりにピンクのE257系500番台を見かけたもんでちょっくら寄り道
千葉免許センターのすぐお向かいに堂々と留置されていました pic.twitter.com/gjbvPPlim1— 幕張民@幕張本郷に生息中 (@MAKUHARIMIN) July 6, 2021
E257系500番台NB-10編成
京葉車両センター留置 pic.twitter.com/RbvQif8bsI— さんご (@keyoM35_marchen) July 6, 2021
-
事業用車グループにもありますが、こちらに追記いたします。
その後、EF81 141と連結しました。
構内移動したものと見られます。7月7日 NB-10編成配給準備に伴う構内移動
EF81 141①+E257系500番台NB-10編成
at京葉車両センター付近 pic.twitter.com/pBdbpWdjOE— 千葉鉄フェニックス (@new_nanohana485) July 7, 2021
-
-
クラY-39編成が東京総合車両センターの工場を出ました。
!!!!
why thank you pic.twitter.com/rus0ywkebP— エガチャンホンポ(量産型)* ごちうさ難民㌥ * かりあげの鉄人 (@j1bbbase) July 6, 2021
-
5月下旬から習志野に疎開していたマリC601編成が、幕張に返却されました。
7月6日 C601編成習志野運輸区疎開返却
回9383M 209系2100番台C601編成
at幕張本郷~幕張 pic.twitter.com/Lsd8WROONT— 千葉鉄フェニックス (@new_nanohana485) July 6, 2021
マリC609が甲種されて留置場所の問題もなさそうですし、これが最後の疎開になりそうですね。 -
-
E217系 平塚疎開 発車11:23 pic.twitter.com/5ooEkAlX3C
— しまゆう (@Shimayu_13) July 6, 2021
クラY-12+クラY-125編成が平塚から鎌倉車両センターに返却されました。
-
クラY-46編成が横須賀へ疎開されました。
2021/7/5(月)
回9733M E217系クラY-46編成
横須賀疎開回送 pic.twitter.com/NtATqNDRem— クラ鎌 (@Kurakama141) July 5, 2021
-
クラY-9+Y-123編成が幕張から返却され、クラY-1+Y-143編成が幕張に疎開されました。
2021/7/2
回9791M
Y-123編成+Y-9編成
幕張疎開返却回9790M
Y-1編成+Y-143編成
幕張疎開 pic.twitter.com/DIvv5trtfg— 単回 (@tanki9991) July 2, 2021
7/2
回9790M
E217系 Y-1+Y-143編成
幕張車両センター疎開回送 pic.twitter.com/AnIxB270dU— コマさん (@komasan_711) July 2, 2021
-
国府津に疎開されていたクラY-12+Y-125編成が再び平塚に疎開されました。
2021/07/01
回9876M (国府津→平塚)
疎開回送
E217系 Y-12編成+Y-125編成先月26日に国府津へ回送されていたY-12編成とY-125編成が再び平塚へ回送されました。 pic.twitter.com/zgHRl92XhR
— こつやま (@Kotsuyama_u518) July 1, 2021
- さらに読み込む

幕張車両センターへ入りました。