-
9月2日にクラY-104編成が横須賀に疎開し、9月8日に鎌倉車両センターに返却されました。
これと入れ替わりでクラY-141編成が9月8日より横須賀疎開となっています。また、8月30日より湯河原疎開となっていたクラY-33+Y-143編成は9月1日に鎌倉車両センターへ返却済で、9月1日より湯河原疎開となっていたクラY-133編成は9月3日に国府津車両センターへ疎開場所を変更しました。
E217系Y-104編成
横須賀疎開
今日からですね pic.twitter.com/vvBmW2DPH3— え び (@shrimp_rhythm) September 2, 2022
-
209系4両編成(幕張車)がOMへ入場にため、回送が目撃されています。
時期的にC423編成でしょうか。サイタマに千葉の209系が。廃車回送かな… pic.twitter.com/dtt5hPeYwM
— KNHL_Yichr (@cb416_9216) September 6, 2022
-
千マリC423編成のようですね
朝早い池袋に209系が pic.twitter.com/CXA17DKROM
— いまムー (@s3c08) September 6, 2022
-
-
今朝7:49ごろ、上り5242列車[普通]秋葉原行の運転士が体調不良のため乗務継続不能となり、一時的に運転見合わせとなりました。
自分も毎朝通勤のために利用中ですが、南流山駅のホームは入場規制しないとヤバいのではないかというほど滞留客で溢れかえっていました。
当該列車は急遽上り列車の乗務員が乗務を引き継ぎ、次に八潮方面から到着した下り列車の運転士が上り列車の乗務を引継ぐリレー乗務にて整理運転を行なうことで、
急場を凌いで運転を再開したとの情報が、ツイッターの投稿で見受けられます。
代わりの乗務員は推測ですが、
下り5505列車[普通]八潮止まりで通常なら降客後守谷の総合基地まで回送される編成を八潮で打ち切ったと思われ、通常空いているはずの電留線8番に1000系電車が入庫してパンタが下がってい…[ 続きを読む ] -
2022/9/6
回9521M
K3編成豊田送込 pic.twitter.com/MQpbdHGUUR— 単回 (@tanki9991) September 6, 2022
ミツK3編成が豊田方面へ送り込まれたようです。 -
ヤマU111編成が大宮総合車両センターを出場しました。FLが交換されており機器更新が行われたものと思われます。
VVVFは未更新です。
【E231系1000番台5両 OM出場回送】E231系1000番台ヤマU111編成が回送電車として警笛を鳴らして大宮駅11番線を発車するシーン(回8631M)2022.9.5https://t.co/jltaVbJQz1
— 虫虫探険隊『公式』チャンネル (@MMTT_20080405) September 5, 2022
-
-
すみません…。乗車して確認しようと思いますが、現時点で更新が確認できるソースはありますでしょうか。
-
@kenkenta4375 @kawayuki0917
情報ありがとうございます。反映いたしました。
-
-
-
-
申し訳ありません。
夜までには反映致します。 -
先程更新いたしました。
ご迷惑をお掛け致しました…。
@surumeika
-
-
先日配給輸送されたJ-17編成の営業運転入りが確認されています。
https://loo-ool.com/rail/S/ -
カツK473編成が郡山総合車両センターへ回送されました。
ワンマン改造でしょうか。
https://twitter.com/cony__205/status/1565668376638173184 -
クラY-133編成が本日、付属編成単独で湯河原へ疎開回送されました。付属編成が同所へ疎開されるのは今回が初めてとこととなります。
2022.09.01
回9865M E217系 Y-133編成 湯河原疎開回送
生憎の天気ですが、付属編成単独での湯河原疎開が初めて行われました!過去のことはあまり知りませんが、東海道末端を4両で走るのは初めてなのですかね…? pic.twitter.com/toM5nilFiC— 暇快 (@himakai9903) September 1, 2022
-
京 成 鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 3年 1か月前
-
お疲れ様です。連日、編成ノートの方利用させていただいております。
バグ報告になりますが、度々同一編成について重複した投稿をしてしまうことがあり、都度削除しているのですが、そうした対応をした編成のメモを実際は1件しか記録していないにも関わらず、路線別編成表では2件あるように表示されています。推測ですが、重複投稿を削除したにも関わらず、メモの件数の通算部分が修正されていないといったことは考えられないでしょうか。私の場合は、08系03Fと6500形06Fにおいて該当の状況が発生しています。
なお、重複投稿はタブの開き直しなどによる当方の問題だと思われます。
ご対応の程よろしくお願いいたします。-
修正いたしました。ご確認いただけますでしょうか。
@miury -
大丈夫そうです。ありがとうございます。
-
-
今月27日時点で、E217系(クラY-119編成?)が屋外で分割されているようです。
クラY-119編成と思われる車両が切り離されて留置されていた pic.twitter.com/5MMGDFY0ud
— ちょっと速いのぞみ (@PF_Shinkansen) August 27, 2022
-
編成表において、入場中の編成には緑の帯が装飾されていたと思うのですが、それが見当たりません。改修したのでしょうか…。
また、「路線・系統別 編成表」一覧において、都営6500形が12編成しかいないことになっています。
-
-
7月18日より幕張疎開となっていたクラY-40編成ですが、8月30日時点で鎌倉車両センター出庫運用(749S)より営業運転復帰が確認されています。疎開返却日は不明ですが、Y-37編成の幕張疎開(8月28日実施)と入れ替わりであるものと推測されます。
2078S:クラY-24+クラY-142
2048S:クラY-40+クラY-106Yよんじゅーさん、幕張疎開だったはずだけどいつ帰ってきた?
Y-37が幕張行った日に入れ替わり説が濃厚だが pic.twitter.com/PDm2WN4D22— 松の木@9/1-7福岡広島神戸京都名古屋 (@matsunokiH015) August 30, 2022
-
ATに入場中のケヨMU42が構内試運転を行いました。
前例からドアエンジンの更新等(JR電車編成表によれば書類上の機器更新)が行われていると見られます。
https://twitter.com/hitariba/status/1564495793452511233 -
まつのきさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 3年 1か月前
- さらに読み込む
