-
ほしけー が「
205系(東日本エリア)」グループに投稿しました。 3年 7か月前
ヤマY12編成にも引退関連のヘッドマークが取り付けられました。
205系 宇都宮線 HMヘッドマーク
原顔に付きました! pic.twitter.com/UPOft4RDSp— ファントム (@Js6ScdkAQRWdD1J) February 17, 2022
-
ほしけー が「
205系(東日本エリア)」グループに投稿しました。 3年 7か月前
ヤマY2編成にも引退関連のヘッドマークが取り付けられました。
205系 Y2編成
ヘッドマークの装着を確認しました! pic.twitter.com/TzcuNdDg0h— 鐵ロコ (@Tetsuloco) February 16, 2022
-
-
京葉通快さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 3年 7か月前
-
クラY-11編成が廃車のためNNへ配給されたのと入れ替わって、クラY-15編成が幕張車両センターから大船車両センターへ疎開返却されました。
2月16日 Y-15編成幕張車両センター疎開返却,M83編成東京出場(指定保全)
回9390M E217系Y-15編成
回8397M 209系500番台M83編成
at船橋,津田沼~幕張本郷 pic.twitter.com/O6DWuoZK5R— 千葉鉄フェニックス (@new_nanohana485) February 16, 2022
-
本日、トタH59編成の試運転が山手貨物線(埼京線)内で目撃されています。
大崎に中央線いた
H59編成 pic.twitter.com/HgwTj1lIng— 養殖な天然 (@lbuslover) February 16, 2022
2/16 試9588M E233系八トタH59編成試運転 新宿駅5番線にいました pic.twitter.com/9kRGQVsNzP
— 横浜Fライナー (@tiyFzc4cgEpmJCb) February 16, 2022
-
@nmefsnas
同様の内容を試運転情報グループにも入れました。
試運転情報に関してはそちら使っていただければと思います。
-
-
みやがわ が「
205系(東日本エリア)」グループに参加しました 3年 8か月前
-
BLT が「
205系(東日本エリア)」グループに投稿しました。 3年 8か月前
(速)205系600代さよなら
ヘッドマーク付きました!
Y8編成 pic.twitter.com/rUQVmABlcz— NRC広報 (@Nikko_rwy_comm) February 15, 2022
ヤマY8編成にさよならヘッドマークがつきました。 -
コツS-34編成が装置保全のため東京総合車両センターへ入場しました。
同編成は、E231系国府津車付属編成で最後の装置保全未実施車です。2/15
E231系コツS-34編成
TK入場回送
相模貨物(13:47頃)
平塚(13:50頃)貨物線をゆっくり通過していきました。 pic.twitter.com/84pc3kImiH
— TransNana (@6020Butler) February 15, 2022
-
サイ144編成が東京総合車両センターへ入場しました。
2/14
回3021G
サイ144
TK入場
@西日暮里 pic.twitter.com/yxJ2VleHtM— ハヤシライス (@sokuage) February 14, 2022
-
こんにちは、皆様お疲れ様です。
ご提案及び相談なのですが、東急・メトロのまとめノートを作成しようと思います。
記載内容は以下で宜しいでしょうか。東急
・現在進行形の改造工事の進行状況(相鉄対応,D-SRなど)
・新横浜線開業及び相鉄線との直通運転開始に伴う現時点で明らかとなっている車両動向メトロ
・今後の新車投入及び廃車や引退される車両
・現在進行形及び予測される改造工事(08系保守、9000系B修工事)
・関連コンテンツ-
東急は
5000/6000系のLCD更新
メトロは
・9000系、10000系、15000系のD-SR対応も追加しても良いのではと思います。
ちなみに新製に関してはこちらに準備ノートを作成していますので参考にして頂ければと思います。
https://4gousya.net/notes/30469 -
@kawayuki0917
了解致しました。 -
@kawayuki0917
すみません、LCD更新やD-SR更新に関してはあまり詳しはないので、まとめノート並びに編成ノートも依頼したいと思います。宜しいでしょうか。 -
まとめノートは、全然流行っていませんが、目次・インデックス的な位置付けです。既存の編成ノートなど、サイト内コンテンツへリンクを貼る形を想定しています。
重複コンテンツにならないよう留意頂けたらと思います。 -
@e231
どうでしょうか。
少し重複感があったり青字が多かったりするような気がしますが…(冷汗) -
@zattap
東急確認しましたが、そんなイメージでOKかと思います。 -
@zattap
LCD、D-SRに関しては21日以降作業を進めようと思います。
他にも
7000系/8000系/05系/07系の形態差について
8000系のフルカラーLED関連
などもノートに追記することを考えています。 -
@kawayuki0917
ありがとうございます!
-
-
まつのきさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 3年 8か月前
-
過去の疎開経歴の修正になりますが、Y-16編成は2021年5月5日から10日にかけても横須賀疎開中となっていたようです。
従来「5月5日に鎌倉セ返却」→「5月10日に再度疎開」と当ノートに記録しておりましたが、これを「5月5日、10日にそれぞれ鎌倉セに一時返却、再疎開」と修正させていただきます。
https://twitter.com/forest19_mori/status/1390582001690841090?s=20&t=d-Hw2qKyW1pPF9Erblj6gQ駐車場入る時からずっと動かない…と思ったら留置線だった。E217が横須賀駅の留置線って初めて見る。グリーン車の座席方向バラバラだったし、もしかしてE235系増備にともなう運用離脱車の疎開??#E217系#横須賀駅留置線 pic.twitter.com/gN1BC1R0YC
— Itzhak / Isaku (139) / Izak (@SchwarzeKatz139) May 8, 2021
-
3000番台ハエ45編成の駅名対照表がワンマン運転対応のものに更新されているようです。
川越のE231-3000、ワンマン改造後も対照表そのままだったのでワンマン表示しないつもりかと思ってましたが、改正1ヶ月前となり流石にワンマン表示入りのROMを用意したようです。 pic.twitter.com/udIPnt6FTh
— あきら (@akirae233) February 11, 2022
-
-
千マリC404編成にホームドア関連機器が取り付けられました。この編成が設置されたことにより、残るFD改造未施工の編成はマリC405編成のみとなりました。
マリC404 ホームドア対応工事施工を確認
本日から北総運用解禁 pic.twitter.com/4GLIYhgmC4
— マッキー´22 (@Yokoriai424) February 8, 2022
-
最後のC405編成への取付が確認された際は、4連全編成の工事が完了したという旨でフォーラムに反映しても良いように思います。
@e231 -
@kabocha103suika
私もその認識です。規約中の「話題性」の中で、「細かい話題」の「最後」に該当すると思います。
-
-
みやがわ が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 3年 8か月前
昨日、始めて日中に本線で試運転を行った4621編成ですが、本日も試運転を行っているようです。
性能確認と見られます。なんだかんだで4000形試運転
LCDのところが黒で良かった。#ブルーライン pic.twitter.com/eZJC9jtFTb— さくごごー (@Saku_paku_3939) February 8, 2022
- さらに読み込む

本日19:30頃まで確認できておらず判断できないのですが、本日10:27で承認待ちとなっている投稿は改めて送信したものでしょうか。
@e231
@kabocha103suika
再度投稿したもので間違いないです。
事後報告ですが内容見直しの上で反映しました。