-
B修8000さんがが「東急電鉄」グループでフォーラムトピック「東急8500系 編成過去データ」を編集しました。 2年 2か月前
-
9月4日、新宿線車両所玉川上水車両基地所属の9000系9105Fが南入曽車両基地に回送され、翌5日に返却されています。
過去の類例から車輪転削に関連する動きとみられます。
https://ucf31celsior.main.jp/archives/2062
https://twitter.com/yoshirin1967/status/1566694294064615425?s=20&t=XCJP8NummsGGD04gcldsUw -
9月3日から4日にかけて新宿線車両所所属の30000系38106Fが池袋線に貸し出され、少なくとも9月3日は池袋線系で営業運転に就きました。
週末の2日間はコンサート輸送がありましたが、この時点で池袋線系の主に飯能以東で用いる車両が3編成武蔵丘車両検修場へ入場しており、予備車運用も含めた所要本数に不足が生じた可能性があります。
なお、貸し出しに関連する回送は9月2日と5日にそれぞれ行われた模様です。9/2 西武30000系 臨時回送
第9807電車 西武30000系 38106f pic.twitter.com/vFJOEBLSrG— かめ (@SIB_KAME) September 2, 2022
-
去る8月29日に「鉄道駅バリアフリーに関する整備計画【都内駅】」が更新され、ホームドア整備についてこれまで明らかになっていた練馬区内に所在する池袋線・西武有楽町線の5駅(中村橋・富士見台・練馬高野台・石神井公園・新桜台)に加えて、東村山市に所在する新宿線東村山駅が新たに利用者10万人以下のホームドア整備優先駅に加わりました。
同駅は現在、連続立体交差事業(高架化)が進行中ですが、高架化に併せホームドアを整備するように予てから地元自治体が事業者に対し請願していた模様で、同日の東村山市議会における市長の所信表明にて「連続立体交差事業における新しい東村山駅のホーム供用開始に併せ、ホームドアを設置・稼働させていくこと」や工事費用の負担について自治体と事業者で合意したとしています。
これで今年8月発表…[ 続きを読む ] -
B修8000さんがが「東急電鉄」グループでフォーラムトピック「東急8500系 編成過去データ」を編集しました。 2年 2か月前
-
B修8000さんがが「東急電鉄」グループでフォーラムトピック「東急8500系 編成過去データ」を編集しました。 2年 2か月前
-
8月上旬(遅くても8/10)より、50000系50070型51077F(森林公園車)の運転台に「有楽町線乗入不可」とのステッカーが貼り付けられているようです。
運用掲示板やSNSでの目撃を見る限り7/30以降東京メトロ線内に入線した形跡が認められませんが、当編成は2019年1月中旬までにワンマン運転に必要なCCTVモニターが撤去済で、有楽町線の全線ワンマン運転開始にあわせて東京メトロ線内で営業運転できなくなった可能性があります。https://twitter.com/tamurakr/status/1557258349510795264?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1557258349510795264%7Ct…[ 続きを読む ]
-
グループだと流れてしまうのでフォーラムでどうでしょう…。
-
@e231 1か月ほど前の話題でも充分であればフォーラムトピック化できますがいかがでしょうか。
-
-
故障し、しばらく運用を離脱していた5164Fが試運転を行いました。
2022.9.4 東横線
5164Fの試運転がありました
武蔵小杉到着後すぐに入庫しました pic.twitter.com/c7b2LQTk0o— まさ (@masa1470586841) September 4, 2022
-
B修8000さんがが「小田急電鉄」グループでフォーラムトピック「小田急8000形 編成過去データ」を編集しました。 2年 2か月前
-
B修8000さんがが「東急電鉄」グループでフォーラムトピック「東急8500系 編成過去データ」を編集しました。 2年 2か月前
-
7月上旬より運用を離脱していた51071Fが昨日迄に復帰しました。2画面LCD化、車内のLED化が確認できます。
51071FでLCD設置を確認 pic.twitter.com/8aMSuDVjeD
— しんがし (@Shingashi9108) September 3, 2022
-
51054Fが運用復帰しました。
鉄道写真館 #331
撮影元:東急電鉄
撮影路線:東急田園都市線
撮影場所:あざみ野駅⭐️撮影車両情報⭐️
東武50050系 51054F pic.twitter.com/GE3JNuXfkx— 鉄道写真館 (@Shiomasa1220) August 31, 2022
-
先月31日に南栗橋疎開の5110Fが復帰し、30日南栗橋入庫の2144Fへと差し替えられました。
また、今月1日に南栗橋疎開の2149Fが復帰し、2136Fへと差し替えられました。
https://loo-ool.com/rail/MZ/34/20220801/#:~:text=2020,-5000
https://loo-ool.com/rail/MZ/34/20220901/#:~:text=2020,-5000 -
5080系5188Fが長津田検車区へ回送されました。明日、8両に増結されると見られます。
【5188F 8両化へ】
2022/09/02
92-1*2レ〜143-1*1レ
5188F 8両化に伴う臨時回送増結車が一昨日到着したばかりですが本日の04Kで運用を離脱し、長津田検車区へ回送されました。同編成を以て5080系後期車から6両編成が消滅しました。 pic.twitter.com/rbMvZkvVPq
— 爆弾ドア (@b_shu_zen) September 2, 2022
-
みやがわさんがが「東急電鉄」グループでフォーラムトピック「目黒線用向け増結車の搬入日と入籍日と増結日」を編集しました。 2年 2か月前
-
5118fの17インチLCDへの更新が確認されました。
元住吉検車区所属の5000系では初めてで、前例より、昨日までに本線試運転を行ったと推測されます(東急はLCD取り換えも試運転実施)。5118F 17インチLCD化の模様
また4,5号車のドアランプ設置も確認 pic.twitter.com/ImVJLwAYQQ— 攸懍 (@YuriHikarie) September 1, 2022
-
在線・鍵垢ソースから、昨日試運転を行ったようです。
-
@kawayuki0917
そこは敢えて黙っていたので、あまりそういうことは言わないでください。
-
-
ダイヤ乱れで発生した車両交換の影響で、南栗橋疎開が5110Fから2149Fへ差し替えられました。
https://loo-ool.com/rail/MZ/34/20220801/#:~:text=49F
https://loo-ool.com/rail/MZ/34/20220801/#:~:text=2020-,5000,-8500 -
南栗橋疎開中の2145Fが27Kで南栗橋より出庫して本日運用復帰、5110Fが昨日の35Kで南栗橋に入庫したまま本日の運用目撃がありません。
南栗橋疎開の編成が2145Fから5110Fへ差し替えられました。
https://loo-ool.com/rail/MZ/34/20220801/#:~:text=45F
https://loo-ool.com/rail/MZ/34/20220801/#:~:text=2020-,5000,-8500 -
本日30日未明(29日終電後)にも、4112Fが東武線で深夜試運転を行いました。
2022/08/29 (終車後)
回車B8080K 4112F
臨時回送電車31*12F4112Fの誘導障害試験が行われ、試験終了後には東急車が下り外線を逆走していきました。 pic.twitter.com/kQSBYRAMuk
— 霞 台 (@Kasumidai_TJ13) August 30, 2022
-
浦和美園にいる21101×8が、SR2000系と連結試験?が目撃されています。
本日の相鉄21000系21101f(21101×8)は、いつものところで試運転幕出してて何事かと思ったらSR2000系と連結しててビックリ!
教習の旗があったので非常時の連結の訓練なんでしょうね〜
埼玉高速とメトロの社員居ましたし。#相鉄21000系 pic.twitter.com/EWLK4Tz4hA— みそしゃけ【本業行方不明】 (@syake7804) August 30, 2022
- さらに読み込む
9105Fについてですが、期間が短いことから転削ではないと思うのですがどうでしょう(転削であれば通常中1~2日で返却)。
また、車輪転削であれば車両基地での目撃情報が上がった際には転削庫での目撃が多いと思うのですが(はっきりと調べてるわけではないので違ったらすみません)、今回は別の番線での目撃が上がってます。
過去の類例としては、3/13~14で9103F、4/17~18で9108Fが同じ動きをしています。どちらも今回と同じ日~月で、今回と同じような理由から車輪転削ではないという認識が広まっていたと記憶しています。
ご連絡ありがとうございます。
転削場と別番線にいたという目撃情報は初見でしたので、もし公に閲覧できる情報源がございましたらお示しいただくとより確実です。
一方、“車輪転削ではないという認識”という言説は少なくとも私の周りでは耳にしておらず、必ずしも一般化しているとはいえない状況と考えます。
南入曽へ回送する正確な事由が現時点では不明である以上、車輪転削に関連する作業でないとも言い切れず、別番線にいたというのもタイミングの問題という可能性は残ります。
今後のグループへの投稿については、事由がはっきりしない場合、事由の推定をしないことも含めてあらゆる可能性を排除しない幅を持たせた表現をすることが適当と考えます。
@sats
今回の9105Fの件に関しては https://twitter.com/aka_nishi_1261/status/1566562611571085312 になります。Twitterの検索で最新…[ 続きを読む ]
目撃に関しては「転削であれば転削庫での目撃が上がることが多い」ということです。確率論的な話でしかありませんが。
@semi_sayamashi
確認が遅くなり申し訳ございません。情報源のご提示ありがとうございます。
公開出来る情報源があれば、その情報を直接記事・コメントに示すことが文責を持つという観点で重要です。閲覧者に情報源の捜索を一任すると、執筆者の意図しているものとは異なる情報に辿り着いたり、大元の情報源が投稿者によって意図的あるいは誤って削除された場合に混乱をきたす恐れ、情報源を閲覧しない閲覧者によって伝言ゲームのように意図せず情報源と文意が変わって流布する可能性が考えられます。個人のSNSアカウントとは異なり、様々な背景を持つ多くの方がアクセスし、かつ記録を長期保管することが前提の情報サイトにあっては、ご面倒でも、Web上で得た情報であればURL(Twitterなら当該ツイート)をお示しいた…[ 続きを読む ]