-
いい兄さん3系 wrote a new post, 西武30000系2連が池袋線から早期撤退する可能性はあるのか?, on the site Kumoyuni45 1か月 2週間前
2008年にデビューした西武30000系。
同形式は8連や10連の他に、8連と連結し10両編成で使用される2連も存在します。池袋線系統では新2000系2連の撤退により、30000系の8連+2連が最後の10両で非固定の編成となっています。
近年は40000系の増備により新2000系の廃車・転出や6000系の転出が相次いだほか、今後は池袋線系統にTASCが導入される予定で車両側の対応改造も進められる見通しですが、3[…]
西武 設備投資計画(東急車3編成譲受、池袋線TASC整備ほか)5月14日、西武鉄道は2025年度の設備投資計画を公表し、40000系・山口線新型車両の新造のほか、東急9000系 3編成の譲受、池袋線系でTASC整備に着手することなどを明らかにしました。車両面では、 40000系を 3編成24両( ... -
くらがのが「東武鉄道」フォーラムで「東武鉄道、自動運転の新型車両イメージ画像を公表」というトピックを立てました。 1か月 2週間前
東武鉄道は2025年3月期の決算説明会資料を公表し、2026~27年度に導入する新型車両のイメージ画像が掲載されています。
新型車両は4編成がされ、大師線で行われる予定です。また、野田線(アーバンパークライン)に導入されている8000系は2028年度までに導入し、2026年度以降のワンマンを目指すと明記されています。
東上線90000系7編成の導入や、池袋駅改良、スカイツリーライン等~有楽町線直通に関しては、従来通りの説明が記載されています。https://www.tobu.co.jp/cms-pdf/explanatory_materials/20250515175429HXVHlmhBPLcsErTuHwNBYA.pdf
-
くらがのが「その他の公民鉄(西日本エリア)」フォーラムで「旧やまぐち号客車など譲渡検討(大井川鐵道)」というトピックを立てました。 1か月 2週間前
本日付の大井川鐵道の公式ブログに、保有する旧やまぐち号の12系客車、旧型客車数両について、譲渡を計画しているとの記載がありました。
説明会を6月に実施するようです。404: ページが見つかりませんでした | 大井川鐵道社長 鳥塚亮の地域を元気にするブログ -
京急京成鐵が「東武鉄道」フォーラムで「東武61603Fが津覇入場」というトピックを立てました。 1か月 2週間前
本日、東武鉄道60000系61603Fが南栗橋車両管区を出場し、津覇へ臨時回送されました。5両化改造に伴う入場回送と見られます。
同編成は5月16日に、同所を出場し試運転を行っていました。5/19
東武60000型
61603F
南栗橋出場回送兼津覇入場回送
①臨回5630レ
②臨回5531レ pic.twitter.com/NCR0Ysx1lV— 東武トレイン (@VaI46WhNqPm83x9) May 19, 2025
-
1049編成が京成車の03K運行を代走しています。
2025.5/18
京急1000形1049f
03K代走 アクセス特急 成田空港行き
風で中止なった京急ファンフェスタの代走は予定通りありました。 pic.twitter.com/eu4BTYToUs— 蒼 彗 季 (@ltdexp_ginga) May 18, 2025
-
エスセブン が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 1か月 2週間前
3157編成が京急車の47H運行を代走しています。
2025年5月18日
京成 3100形3157編成 京急車運用を代走
1947HK
金沢八景〜金沢文庫
強風により開催中止となった「京急ファミリー鉄道フェスタ2025」で展示予定であった当編成。
中止の決定がギリギリであったためか、代走計画そのままで運用へ。 pic.twitter.com/Ke2YJd9lY9— 鉄次郎 (@tetuzirou2022) May 18, 2025
-
くらがのが「その他の公民鉄(東日本エリア)」フォーラムで「しな鉄「ろくもん」妙高乗り入れに意欲、代替新造も検討」というトピックを立てました。 1か月 2週間前
5/16付の日経新聞朝刊によると、しなの鉄道社長が、今夏、観光列車「ろくもん」による軽井沢ー妙高高原間のテスト運行に意欲を示し、中長期では急行や特急といった速達種別の運行を検討すると明らかにしました。
妙高エリアでは、しなの鉄道が外資の不動産ファンドと提携を結び、リゾート開発を進めており、2028年に第1期が開業する予定で、人気の観光地である軽井沢を快適に結びたい思惑があるようです。
2028年に速達列車を運行させるには2026年から動き始める始める必要があるとの認識も示しました。一方、「ろくもん」のアテンダント確保を課題としており、席数の半分ほどしか予約を受け付けていないとし、「25年度中に席数の65%は予約を取れるようにしたい」と言及しました。
また、同社は今年3月に経営計画を改…[ 続きを読む ]
-
千葉ニュータウン鉄道の9100形に対して個人メモを登録しようとしたところ、いずれの編成に対しても「編成が見つからない」という旨のエラーが出て登録できませんでした。
なお同社の9200形や9800形に対しては通常通り投稿できました。
確認をお願い致します。-
@ygmybq4yimcrhkx 遅くなり恐縮です。修正を行いました。「9108」などで入力してご確認可能でしょうか。
-
-
運営 wrote a new post, 名城線・名港線新型車両の入札が中止に… 今後は?, on the site Kumoyuni45 1か月 2週間前
名古屋市営地下鉄名城線・名港線新型車両(N2000形)の各種入札全てが中止となったことが分かりました。中止理由は『台車・基礎制動の購入』が「入札参加者がいないため」、車体などその他全ては「都合により」とされています。
新型車両導入は既存の2000形の老朽取替が目的となることが分かっていましたが、今後はどうなるのでしょうか。名古屋市営地下鉄 名城線など「N2000形」3編成の入札を公告名古屋市交通局は名城線・名港線向けの新型車両3編成を調達する一般競争入札を公告しました。車両形式は「N2000形」としていますが、「詳細については協議にて決定する」とあり、変更される可能性もあります。仕様書など添付書類によると、納入時... -
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 1か月 2週間前
-
-
-
せん が「
その他の公民鉄(東日本エリア)」グループに参加しました 1か月 2週間前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 1か月 2週間前
-
くらがの が「
JRの設備/路線(西日本エリア)」グループに参加しました 1か月 2週間前
-
あさひ が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 1か月 2週間前
新潟を走るE129について呟いてみます。
E129とE233の共通点と相違点です。
まず注目したいのが、車体の構造。
これはよく似ています。
ドアボタンは違うけど、窓枠やシート、化粧板やドア付近がよく似ていると思います。
続いて音。
E233は、小田急の4000系によく似ていると思います。
ドアや放送の音質もよく似ています。
一方、E129は、小田急で言うと3000系に似てると思います。 -
-
くらがのが「近畿日本鉄道」フォーラムで「近鉄Mi11編成 リニューアル出場」というトピックを立てました。 1か月 2週間前
近畿日本鉄道6407系Mi11編成が16日、南大阪線で試運転が行われました。
A更新(リニューアル)が確認できます。A更新を終えたMi11編成は、今月8日、高安から五位堂に回送されていました。
6407系Mi11が更新工事を完了したことに伴う試運転が、南大阪線でありました。
5月16日
6407系Mi11 更新完了出場試運転撮影地:
1枚目 橿原神宮前
2枚目 高田市#大祐の撮影記録 pic.twitter.com/1lSsnRzoBF— 大祐 (@Furuichi_C59) May 16, 2025
5月8日MF97-MI11の「モトサンド」編成が高安-五位堂で走りました。
南大阪線MI11の更新が仕上がっての配送です。
目の前で上り列車と被ってしまいました。#近鉄#大阪線#マンモス#南大阪線#6500系 pic.twitter.com/i8zbyQSBqM— きしゃとも (@d51tom) May 10, 2025
-
くらがのが「JR西日本の設備/路線」フォーラムで「JR片町線・東西線連立事業の話題(2025年5月)」というトピックを立てました。 1か月 2週間前
5月14日に開かれた大阪市建設事業評価有識者会議(令和7年度 第1回)で、2014年度から事業が休止されているJR片町線・東西線連続立体交差事業が付議され、市は事業…[ 続きを読む ]
-
トタギガ wrote a new post, 12-600形12-911F日本車輌出場, on the site 4号車の5号車寄り 1か月 2週間前
5月16日に日本車輌製造豊川製作所を出場し、甲種輸送されていた都営12-600形12-911Fが、17日に本牧埠頭に到着しました。
今後、木場車両検修場へ搬入されるとみられます。私鉄 車両動向 > 都営12-600形 編成表
路線・系統別 編成表 > 都営大江戸線 編成表都営大江戸線12-911Fが日本車輌出場本日、都営地下鉄12-600形12-911Fが日本車輌製造豊川製作所を出場し、甲種輸送が行われています。牽引機はDD200-22です。 - さらに読み込む
