HOME > フォーラム > 「八高線」の検索結果

「八高線」の検索結果

フォーラム
トピックと返信を検索(フォーラム)
  • 2007年2月以降のフォーラムのトピックと返信を検索します。タイトル、本文中のTwitterも検索対象です。
  • 過去の掲載内容は、現在とは投稿規約が異なっています。投稿の際は、各フォーム直前に掲示している最新の投稿規約をご確認ください。
  • 2018年9月以前はトピックに返信が付けられず、返信はRe:~のようなタイトルで新たなトピックを追加していました。基本的には返信であっても返信先を引用する形となっていますが、単独でトピックとして成立しない文章の場合、お手数ですが同一スレッドの前後のトピックをご確認ください。
10件の結果を表示中 - 51 - 60件目 (全100件中)

トピック:元ミツB7編成 秋田出場

#14871
さち
参加者

3月9日に青森に入場して、その後8月16日に青森から秋田総合車両センターに配給されたミツB7編成が10月7日秋田総合車両センターを出場して川越車両センターに向けて配給されました

尚総武線から八高線に転用される車両としてはミツB7編成が最後の転用となりミツB7編成の転用をもって八高線への転用が完了します

返信:E231系もとミツB8編成4両、秋田総合車両センター出場

#14592
相模国の住人
参加者
久しぶりに動かすか… 表示

あれ、八高線用転属ってまだ続いていたんですか?
てっきり3100はOM入りしてたのでまだ生き残るのかと思ってましたが、、、

トピック:元ミツB7編成4両がAM出場しATへ

#14386
名無し
参加者

3月に青森改造センターから入場していた、E231系元ミツB7編成が、同センターを出場し秋田総合車両センターに入場しました。牽引機はEF81-141号機です。青森改造センターでは八高線転属のためのドアスイッチが取り付けられました。この他にも機器更新等がされているとみられ、秋田総合車両センターでは帯替え等がされるでしょう。

トピック:B8編成、運用離脱か

#12623
相模国の住人
参加者
久しぶりに動かすか… 表示

総武線用E231系B8編成が運用離脱したようです。
下記のサイトによると、八高線用ハエ44編成となる予定のようです。
https://blogs.yahoo.co.jp/sao72680/myblog/yblog.html?m=l

トピック:八高線の霜取り列車に211系

#12590
いちさと
キーマスター
@towakama 9109F出場の写真、9104Fだったので削除しました。 @kawayuki0917 表示

昨年まで189系で運行されていた八高線の霜取り列車ですが、本日未明211系ナノN611編成が充当されました。今後は211系の担当になりそうです。
河川の少ない川越線内に入線したかどうかは不明です。

トピック:富士急転用の元205系(先頭化車)、富士急6000系となり出場

#12013
ととめ
参加者
寒いですね… 表示

https://mobile.twitter.com/Cocoa_189_510/status/1056780401912426496
八高線から富士急に転属するため長野で改造されていた元205系が、富士急6000系となりついに出場しました。これにより富士急にはメルヘン・相模線顔を除く205系のすべての顔が揃うことになります。塗装はされていませんが、塗装がどうなるのかも楽しみですね。
また、前照灯がLED化され、スカートも強化されたようです。

トピック:2018年KY公開・八高線209系の話題等

#11705
ととめ
参加者
寒いですね… 表示

No.11700と11701に被りますが、あえて別スレとします。


まだまだ情報が薄いですし、不確かなのですが、今年のKY公開で、一部の方が係員に聞いた情報によると、八高川越線の209系には先頭車化改造が施されるとのことです。
研修用機械として改造された実績はありますが、今後注目となります。

また、現在E501系に運用制限(水戸線の運用をしない措置)がされている理由は、小山付近の交直セクション切換のタイミングと、機器更新した機器類に寿命が来ているからと説明され、719系0番台をE721系で置き換えるとも示唆された模様です。

返信:ハエ62編成近況

#11704
todaystyle272
参加者
タイトルのつけ方は、「鉄道ファン」誌の「POST」を参考にするといいかも。 表示

(個人的な予想ですが)転用先は構内のみで動く訓練車、または南武支線のいずれかが挙げられます。

私も同じことを考えましたが、訓練車で置き換え対象になりそうな車両が思いつかないので、だとしたら訓練車を増備するのでしょうか?
一方、南武支線の205系W4編成が不調?らしく、先日の試運転はT15編成と併結していました。
https://www.youtube.com/watch?v=RmagBDVE57w&t=37s
編成数(南武支線W編成は3編成、八高線209系3000代は4編成)を考えても、もしかしたら…とは考えてしまいます。

トピック:Re: ハエ(カワ)62編成の様子

#11595
todaystyle272
参加者
タイトルのつけ方は、「鉄道ファン」誌の「POST」を参考にするといいかも。 表示

8/28に郡山総合車両センターへ配給輸送されたハエ62編成ですが、先頭車同士で連結された姿が目撃されています。
電動車の姿は確認されていません。

リンク先のTwがうまく見れない?ので別の写真がないか探していたら、別アングルの写真がありました。


やはり先頭車同士で連結して留置されていますね。

隣には八高線向け?の209系500番台がいますね…

トピック:もとミツC504編成4両は八高線へ

#11303
ひだま
参加者

昨日23日、郡山総合車両センターで八高線色の帯を巻いたクハ208-3504が確認されました。
ハエ54編成になると思われます。


八高線向け209系3500番代は4本目、趣味誌より転用が明らかになっているE231系3000番代と合わせると10編成となり、転用計画に変更がない場合205系3000番代と209系3000番代を合わせた9編成を上回り、209系3100番代も置き換え対象になると思われます。
転用前のミツE231系0番代・900番代・209系500番代は計60本、各線区の所要編成数は
常磐快速線:2本(転用済み)
ミツ残留:6本
八高線:11本(209系3100番代も置き換えと仮定)
武蔵野線:43本(205系42本+2018年3月改正で1本増発)
の計62本ですので、2本不足します。
今後の動きが注目されます。

10件の結果を表示中 - 51 - 60件目 (全100件中)
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
HOME > フォーラム > 「八高線」の検索結果
タイトルとURLをコピーしました