- 2007年2月以降のフォーラムのトピックと返信を検索します。タイトル、本文中のTwitterも検索対象です。
- 過去の掲載内容は、現在とは投稿規約が異なっています。投稿の際は、各フォーム直前に掲示している最新の投稿規約をご確認ください。
- 2018年9月以前はトピックに返信が付けられず、返信はRe:~のようなタイトルで新たなトピックを追加していました。基本的には返信であっても返信先を引用する形となっていますが、単独でトピックとして成立しない文章の場合、お手数ですが同一スレッドの前後のトピックをご確認ください。
トピック:元ミツC501編成の状況(機器更新・装置保全)
昨日目撃された前面がオレンジ帯の209系ですが、八高線向けだったようです。元ミツC501編成でしょうか。
この件ですが、写真が複数撮影され、改造の状況が見えてきました。
同編成は従来の209系機器更新車と同等の機器更新を受けており、台車や屋根の状況から装置保全を受けたようです。
外観では片側の先頭車にJRシンボルマークが貼られています。このマークの位置から、前面オオイのカラー帯にはウグイス色のカラー帯を重ね貼りするのではないかと思います。
https://twitter.com/h_i_g_e_mario/status/945564761449574400
https://twitter.com/h_i_g_e_mario/status/945523335592415232
また、ミツC502編成のモハユニット(503)ですが、解体線へ入りました。入場直後にサハ2両のみの解体でしたが、この流れでほぼ4連化となるでしょう。武蔵野線ではなくこちらも八高線に行くのでしょうか…
こちらは内装の撤去も確認されています。
#本日のKY ①
209系500番台 モハ-503ユニットが解体線で作業中
内部でバーナー使ったりしていて重機カッターは動いていませんが、近々姿を喪うものと思われます。
お疲れ様でした…
12/25 @郡山総合車両センター #209系 pic.twitter.com/IBz5JPLKWi— HEROMO(鉄模人) (@HEROSHIMO) December 25, 2017
トピック:郡山入場中の209系500番台は209系3500番台(八高線向け)に
昨日目撃された前面がオレンジ帯の209系ですが、八高線向けだったようです。元ミツC501編成でしょうか。
2017/12/22②
モハ503の入換が終了し、次はE531の入換のようなのでそれよりキハ110-242の構内試運転を撮ろう!と移動。ふと目をやると入換のE531にぶら下がった209系3500番台、クハ209-3501の姿。
どう見ても八高線仕様。誰ですかね、入場時の編成の向きだけで相模線やら仙石線やら言い出したのは。 pic.twitter.com/GQbPuzCtAJ
— 八ミツレモン (@8mitsulemon) December 22, 2017
209系3500番台(新区分)で出場するようです。半自動化改造もされています。前面に緑帯がないのみで、側面の様子が確認できたため、八高線向けで確定でしょう。
また、ミツC502編成のモハユニット(503)ですが、解体線へ入りました。入場直後にサハ2両のみの解体でしたが、この流れでほぼ4連化となるでしょう。武蔵野線ではなくこちらも八高線に行くのでしょうか…
2017/12/22①
郡山で改造中の209が顔を出したそうなので早速現地へ。
姿は見れませんでしたがモハ503ユニットが解体線入りするようなのでこちらを撮影。
入換機+控車と連結している姿を撮影出来て私は満足ですがこれから解体されてしまうと思うと寂しいです。
C502も八高線の可能性が高いですね。 pic.twitter.com/XSMDnP5TNG— 八ミツレモン (@8mitsulemon) December 22, 2017
トピック:郡山入場中の209系500番台について?α
先頭車の前面帯がオレンジ色に変更されたということで武蔵野線転用が疑われた郡山入場中の209系500番台ですが元C502編成の電動車1ユニットに解体準備とみられる動きを見せています。C502編成も4両化されるようです。
2017/12/22①
郡山で改造中の209が顔を出したそうなので早速現地へ。
姿は見れませんでしたがモハ503ユニットが解体線入りするようなのでこちらを撮影。
入換機+控車と連結している姿を撮影出来て私は満足ですがこれから解体されてしまうと思うと寂しいです。
C502も八高線の可能性が高いですね。 pic.twitter.com/XSMDnP5TNG— 八ミツレモン (@8mitsulemon) December 22, 2017
先に入場していたC501編成のほうは八高線の帯に変更となり3500番台に改番されているようです。これにより八高線転用が確定しました。
(先日は仙石線転用が実施されると誤解を与える内容を投稿しご迷惑をおかけしました。この場を借りてお詫び申し上げます。現在、当該内容は削除しております)
2017/12/22②
モハ503の入換が終了し、次はE531の入換のようなのでそれよりキハ110-242の構内試運転を撮ろう!と移動。ふと目をやると入換のE531にぶら下がった209系3500番台、クハ209-3501の姿。
どう見ても八高線仕様。誰ですかね、入場時の編成の向きだけで相模線やら仙石線やら言い出したのは。 pic.twitter.com/GQbPuzCtAJ
— 八ミツレモン (@8mitsulemon) December 22, 2017
トピック:E231系3000番台 試運転確認
先日よりAT建屋内で目撃されているE231系3000番台が、11月22日(水)にAT構内にて試運転が行われた模様です。これにより、E231系0番台は武蔵野線の他に、川越・八高線への転属が確定した形になります。残る0番台の転用先が注目されます。
E231 3000番台 八高,川越線向け
AT構内試運転!
元ミツB5編成 各車3001番に改番 pic.twitter.com/oyMY3Lcc9a— BR9 (@rxsbRgyO6mTP596) November 22, 2017
トピック:ミツB11編成配給準備中
本日、ミツB11編成が京葉車両センターへ回送されました。到着後、パンタグラフの固定が行われています。
同編成は指定保全を控えており、転用されることになるのではと思います。
京葉車両センターから旅立ったのはミツB5、B6、B22編成ですが、いずれも回送2日後に盛岡車両センター青森派出へ向けて配給されています。
ミツB11速報
2本全てのパンタがロープにて固縛されました
M-23?新たに撮ったので載せておきます。
M-22は #再掲 です。てことで撤収ー!! (-o-\) λλλλλ,,,,,ゾロゾロ pic.twitter.com/6V6L9fXfHD
— ☆エガチャンホンポ☆彼女が出来ない系男*(量産型)…?? 。 (@j1bbbase) November 15, 2017
3000番台は横コツ・宮ヤマ向けの付属編成の付随車に振られていますが、八高線向けは電動車と制御車のみであるため重複はありません。
元々、E231系3000番台は耐寒耐雪仕様(+1000)でセミクロスシート(+2000)の番台でしたが、今回はロングシートになりましたね。1000番台にすると中間電動車が重複するからでしょうか。
- このトピックは7年、 2ヶ月前にいちさとが編集しました。理由: B22編成を忘れていました。
トピック:八高線向けE231系は3000番台に(中間電動車のみ確認)
秋田総合車両センターへ入場先を変更したE231系元ミツB5編成の中間電動車が3000番台に改番されています(恐らく制御車も3000番台に改番されています)。3000番台は横コツ・宮ヤマ向けの付属編成の付随車に振られていますが、八高線向けは電動車と制御車のみであるため重複はありません。
E231系
モハE231-3001に違和感が?気のせいかな pic.twitter.com/mqQERepZno— 身近な奥羽北線 (@suzudada_akita) November 15, 2017
トピック:ミツC501編成の電動車が解体線へ移動
郡山総合車両センターへ入場中のミツC501編成ですが、電動車が解体線へ移動している姿が目撃されています。
車番については画像からは読み取りにくいのですがNo.900の状況からモハ209/208-501と思われます。
こんな感じですね pic.twitter.com/ewCZ47VOdR
— K.K. (@LL9G7K10E23ysr) October 23, 2017
武蔵野線転用であれば解体車両はサハ209-503とサハ209-504でよく電動車の解体は不要ですので、ミツC501編成については八高線へ転用することが濃厚になりました。
【追記】
https://twitter.com/e2yamabikoJRE/status/922363335164641282
やはり、画像から解体線に移動したのはモハ209/208-501で確定ですね。
209系の付随車とも比較したのですが今回の車体にはパンタグラフが存在します。
- このトピックはくらまが7年、 2ヶ月前に変更しました。
トピック:郡山入場中のミツC501編成
郡山総合車両センターに転用改造のため入場しているミツC501編成ですが付随車3両と電動車1ユニットが分割された上で留置されている姿が目撃されています。
この状況から転用先を予想することは早計ですが、抜いた付随車の位置によってある程度転用先を確定できるかもしれません(抜いた理由が判明すればいいのですが)。
2017/10/17①
郡山に行ったC501が気になったのでちょいと郡山へ。1~3)本線に近いところにサハ501、隣にサハ502、さらにその隣にもう1両。サハ501はクーラーキセの側面が外された状態。
4)敷地内にモハユニット。車番不明。以上、特に収穫なし… pic.twitter.com/I47xf6Ieel
— 八ミツレモン (@8mitsulemon) October 17, 2017
抜いた付随車はサハ209-501、209-502と車番不明の3両(2号車サハ209-501は一部部品が取り外されている様子)
一方の電動車は501番(3,4号車)が抜かれているようです。
武蔵野線へ転用する場合6号車と7号車だけを抜けばいいのですが(参考:京葉線の世代交代)、今回は2~5号車が抜かれていることが確定しています。残りの付随車1両が抜かれている様子は見えないので確定できませんが、今回抜かれた5両が解体される場合転用先は八高線でほぼ確定できるでしょう。
【参考】
今回入場中のC501編成の転用先は組成によって判断できると思われます(参考:京葉線の世代交代)。
①6号車7号車を廃車し5号車と8号車の間に2号車を挿入
②3,4号車、8,9号車を機器更新
③1~4号車、5、8~10号車で8連を組成
209系で4連を組成する場合、基本的に1,8~10号車で組成すると思われるので現状同号車と付随車1両で組成している可能性があります。ただ、工場が5両分しかない可能性もあり転用先の確定にはもう少し動きを細かく追う必要がありますね。6両分入るなら先頭車と電動車で6両を組成するほうがいいのでその場合は武蔵野線と確定できそうなのですが悩みどころですね。
- このトピックはくらまが7年、 3ヶ月前に変更しました。
トピック:ミツC501編成 郡山総車セへ&インドネシア譲渡関連
豊田車両センターへ疎開していた209系500番代ミツC501編成が郡山総合車両センターへ入場のため配給がおこなわれています。
C501編成が走行していた中央・総武緩行線ではE231系500番代の転用が進んでおり他線区への転用が発生する可能性があります。
特に武蔵野線向けの205系はインドネシアへの譲渡説が浮上しており転用先に注目です(205系No.516)。
ちょっと早起きして209系郡山入場①
配9529レ EF64 1030+209系ミツC501編成
2017.10.6@田端信号場 pic.twitter.com/tTzCpy4eNt— のぞみ309号 (@gfs15kai5) October 5, 2017
さらに205系No.516で紹介した記事では209系500番代にも触れていますが、209系の譲渡が行われる可能性は低いと思われます。
209系の譲渡が仮に行われる場合、山手線・中央・総武緩行線の世代交代において武蔵野線・八高線への転用計画を変更する必要があります(後述)。
※参考
【現状】
・常磐線向け2本、武蔵野線向け1本を転用済み
・改造中2本(八高線向けの場合中間車2ユニットを中央総武線に?)
【今後の動向予想】
・八高線向けE231系6本転用により残留分向けの6ユニットを確保
・常磐線向け+八高線向け+残留分=14本
・武蔵野線向けE231系転用可能本数は33本(うち1本転用済み)、209系が9本必要
・残った4本は八高線へ
209系を譲渡すると仮定すると武蔵野線向け、八高線向け車両のいずれかを残留させるもしくは新製投入を行う必要が生じます。大きな計画変更が伴うため譲渡は行われないと思われます。
トピック:Re:国電総研にてミツB22編成(三鷹車セ構内)の写真が公開
先日投稿しましたが、修正をしすぎて非表示になっていたようで再投稿させていただきます。
まずは、ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
とりあえず、交通新聞の内容を踏まえると八高線への転用によって4両編成化が確実に発生します。
ですので、やりくりの選択肢として以下が考えられます。
a.E231系を4両編成化し、余った電動車と付随車2両を入れ替えて残存編成を6M4T化
b.209系のみを4両編成化し余剰電動車は基本的に廃車
abを踏まえると幾つかのモデルケースが構築できるかと思います。それを以下に示しておきます。
【モデルケース※個人的な妄想です】
2016年時点の中央・総武緩行線運用数:56本、
必要編成数:58本(2016年時点の数から予備2本を確保。現在は機器更新予備を1本追加)
転配前:E231-0、900:45本、E231-500:2本、209-500:13本
転配後:E231-500:52本、E231-0:6本(転配前と同本数を確保する場合)
八高線転用分は2M2T化(①E231系7本(うち試作車1本)・209系3+1本、③209系10+1本、⑤209系5本+6本)
武蔵野線転用分は4M4T化(②E231系32本・209系10本、④E231系39本・209系3本、⑥E231系34本・209系8本)
※①、②:E231系0番台6M4T化実施時
※③、④:E231系6ドア車のみを差し替え時(武蔵野線転用時の余剰で実現可能)
※⑤、⑥:八高線向けは205系のみを置き換え、武蔵野線転属のE231系を減らし、三鷹車両センター残存数を増やす場合。需給調整は八高線への配置数で実施(この場合E231系の6M4T化は行われない?)。
おそらく、予備車は運用数+2本程度を目処に用意すると思います。将来的に中央・総武緩行線の運用数が増加する場合八高線の209系3000,3100番台の残存数を調整すると、中央・総武緩行線から209系を追い出しつつE231-0の残存数を増加させることが可能です。
京葉線にも動きがあればそれだけで武蔵野線向け209系の増加も可能になるため実際にその時になってみないとわからないというのが実情ですね(京浜東北線から転用が発生する?)。