-
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 2年 6か月前 -
3月26日より、国府津へ疎開されていたクラY-102編成が所属先へ返却回送されました。
また、これと入れ替わってクラY-14+Y-133編成が同所へ疎開回送されました。2023.4.13
回9829M
E217系国府津疎開回送疎開返却とTK入場は時間の都合上厳しかったので近場で一発仕留めました! pic.twitter.com/G3joU7ijFf
— かもこつ (@akitai091608) April 13, 2023
本日、横須賀線E217系の臨時回送列車が3本運転されました。
回9828M Y-102編成 4両
回9829M Y-133編成+Y14編成 15両
回8848M Y-146編成 4両
いずれの編成も一部箇所路線図を除き車内広告、ドアステッカーは全て撤去されています。 pic.twitter.com/MVIkibJbsa— 東雲舞 (@TQ8537) April 13, 2023
-
-
京急京成鐵 が「
651系/E653系/E657系」グループに投稿しました。 2年 6か月前651系オオOM206編成が高崎へ疎開回送されました。
4/12
回9624M~回9827M
JR東日本651系1000番台オオOM206編成
高崎疎開回送
大宮駅にてとても小さいミュージックホーンありがとうございます!
今度はOM206が高崎へ飛ばされました〜
同業者少なめで良かったです✨ pic.twitter.com/zRcQEdDm5U— 虫虫探険隊『公式』チャンネル(写真垢) (@MMTT_20080405_S) April 12, 2023
-
機器更新と外装更新が確認されている相鉄10704×8の4両が建屋から出てきたようです。
内装の様子は反射しており不明瞭ですが、10701×10と同程度の更新が行われているものと推測されます。2023/4/12
かしわ台で更新中の相鉄10704×8の海老名方4両が更新を終え屋外へ出てきていました
YNB化の他に機器更新も行われています pic.twitter.com/KhMQJd4eGs— 相 模 電 (@sagami_so) April 12, 2023
-
-
https://4gousya.net/loco/9010.php
こちらから登録頂くことが可能です。
-
-
4月11日、西武鉄道は3月に明らかにしていたフルラッピング電車「スタジオツアー東京 エクスプレス」の運行開始日が5月16日に決定したことを発表しました。
また、「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京‐メイキング・オブ・ハリー・ポッター」開業に向けてリニューアルを進めていた池袋駅と豊島園駅の完成時期について、両駅とも4月25日(豊島園駅駅前広場は5月中旬)であることも明らかにしました。
▼4月11日発表「池袋駅と豊島園駅のリニューアルが完成します!」
https://www.seiburailway.jp/file.jsp?newsroom/news/file/20230411_renewal.pdf -
やりいか が「
651系/E653系/E657系」グループに投稿しました。 2年 6か月前昨日の話題になりますが、川越車両センターに疎開していた651系オオOM204編成が返却されたようです。
4/10
回8625M
E257系2000番台オオNA-10編成
車輪転削に伴う川越送り込み回送回9630M~回9621M
JR東日本651系1000番台オオOM204編成
川越疎開返却回送大宮駅にて
今朝大宮操で車輪転削の回送を見てその後発着を撮影。そしてその後ニゴナナの試運転を見送った後に出た不定回表示が651系でした。 pic.twitter.com/d6ImWpRwUm
— 虫虫探険隊『公式』チャンネル(写真垢) (@MMTT_20080405_S) April 10, 2023
-
運用サイトによると4月6日以降、トタ青461編成の運用入りが確認されていないようです。またこれに関連しているかは不明ですが、4月9日よりトタH45編成が青運用(10番台)代走を行なっています。
中央線・青梅線E233系運用情報 -
いつも運営お疲れ様です。
フォーラム専用のRSSからフィードを読み出したくありますが、アクセスしても404エラーを吐きます。
皆様お忙しいと考えますので、ゆっくりで結構です。
何れ解消してフィードを読み出せる方向に対応して頂けると、ありがたく存じます。-
お疲れ様です。この辺が稼働しています。上記のURLが掲載されている箇所がありましたら、修正したいのでご教示頂けますでしょうか。
https://4gousya.net/forums/feed
https://4gousya.net/forums/feed/atom -
対応ありがとうございます。
下記のアドレスから回りました。
https://4gousya.net/0000/0100.php
-
サイ162編成がTK入場しました。サイ160編成と同等の改造であれば、ワンマン運転対応、ATACSアンテナ追設等の改造を行う可能性があります。
※当グループ内に写真あります -
以下の内容は先程フォーラム投稿したはずなのですが、承認待ち状態にいつまで経ってもならないため、ひとまずこっちで情報を共有します。
横浜市営地下鉄グリーンラインの10000形10111Fですが、3/31から運用復帰しています。6両編成化されており、グリーンラインでの6両編成化は10121F、10031Fに続き3編成目です。
https://twitter.com/kzsea_358_u10/status/1641737956162670592?t=7izRofzJlZWU4Tm9qEMmEw&s=19
P.S.
どなたかが先に投稿していて承認待ちにならないのかもしれないですが、原因は不明です。 -
shinnihondenki が「
サイト運営」グループに参加しました 2年 7か月前 -
-
-
-
-
-
昨日の話題にはなりますが、2/1日より東京総合車両センターに入場しているクラY-146編成の自走が確認されたようです。現時点では、1両も解体されていなそうです。
2023.4.7
E217系 クラY-146編成
TK構内を自走で山1番線に戻ってきました。#E217系 pic.twitter.com/cootZxNo1g— 品オサ (@makorail) April 7, 2023
- さらに読み込む
