-
take が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 5か月前
お疲れ様です。
新鶴見機関区EF65形についてですが、離脱検査情報に現在たくさんの情報が書かれている状況になっています。しかし、2091号機、2101号機、2089号機を除いてほかの車両は長期間仕業検査を通していないだけかと思われますので、混乱を招かないよう先述の3つの車両以外の情報は削除をお願いしたいです。
よろしくお願いします。 -
酸化ナトリウム が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 5か月 2週間前
10/13の門A51運用EF81 303はガセなので削除の方お願いします。
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 5か月 2週間前
自衛隊の装甲車?とみられる車両がコキ73-1に積載されています。
https://twitter.com/yunosinosukore/status/1845462484943241366 -
みやがわ が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 5か月 2週間前
北陸新幹線延伸に伴う北陸本線分割にともなって譲渡されたキヤ143形を、南福井(ハピラインふくい)、乙丸(IRいしかわ)にそれぞれ分割しました。
乙丸車両基地 キヤ143形 運用状況乙丸車両基地キヤ143形の運用状況を公開しています。【運用状況表】リスト/グリッド切替(初期設定:要ログイン)仕業03/0903/1003/1103/1203/13列車番号南福井車両基地 キヤ143形 運用状況南福井車両基地キヤ143形の運用状況を公開しています。【運用状況表】リスト/グリッド切替(初期設定:要ログイン)仕業03/0903/1003/1103/1203/13列車番号 -
アサリシジミハマグリさーん が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 5か月 2週間前
10/12のぐんまEF65のEL/SLぐんまきりゅうは旧客4Bではなく12系4Bです。
訂正お願いします。 -
take が「
機関車運用状況(運営)」グループに参加しました 5か月 4週間前
-
アサリシジミハマグリさーん が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 6か月 2週間前
9/13の尾久EF81にカシオペア返却が投稿されていますが正しくは9/12です。訂正お願いします。
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 6か月 3週間前
JR貨物の主要顧客である西濃運輸によると、本日出発の全ての貨物列車の運休が決定しているということです。
▼貨物列車の運休による影響について(9月11日 14:00)
https://www.seino.co.jp/seino/media/pdf-lib/20240911-02.pdf -
くらがの が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 7か月 1週間前
EF64 1013、1017、1018が解体線へ移動しました。
ついにこのときが来てしまいました pic.twitter.com/v0fnroTu5N
— TR91 (@SE15GAEB) August 26, 2024
-
くらがの が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 7か月 3週間前
多治見貨物をEF510-23が代走しています。
2024 8/10
1653レ 多治見貨物 EF510-23(代走) pic.twitter.com/ux08mrVQXU— いりがじま (@irigajima) August 10, 2024
-
黄昏特急 が「
機関車運用状況(運営)」グループに参加しました 8か月 1週間前
-
酸化ナトリウム が「
機関車運用状況(運営)」グループに参加しました 8か月 1週間前
-
あきとの丘 が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 8か月 2週間前
愛知のef64の1021の入場情報を間違えてしまい臨時で篠ノ井で入場している1021以外を削除して欲しいのと、篠ノ井に入場している1025が出場しているので出場にしてもらえると助かります。よろしくお願いします
-
あきとの丘 が「
機関車運用状況(運営)」グループに参加しました 8か月 2週間前
-
ゆっぺ が「
機関車運用状況(運営)」グループに参加しました 8か月 2週間前
-
じぇーに が「
JRの機関車動向(速報以外)」グループに参加しました 8か月 2週間前
-
じぇーに が「
機関車運用状況(運営)」グループに参加しました 8か月 2週間前
-
じぇーに が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに参加しました 8か月 2週間前
-
黄昏特急 が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 8か月 3週間前
札幌タ発7月7日(日)分の4060レは、定刻ダイヤより11時間59分の遅れで、7月9日(火)の朝8時台に、終着の大阪タに到着したということです(9日の午前9時のJR貨物の公式情報より)。
本来であれば、4060レの吹田タ→大阪タ間の牽引機は、富山機関区のEF510 (富山機関区・A30仕業。4060レ〜4059レ)が担当するのですが、札幌タ発7日(日)分の4060レは大幅に遅延したため、吹田機関区に所属するEF66 127号機が、8日(月)分の富山機関区/EF510 :A30仕業のうちの、4060レの吹田タ→大阪タ間の牽引の仕業に入ったとのことです。
牽引機目撃情報のXのツイートのURLを最後にリンクしておきますが、4060レが大幅に遅延した場合、吹田タ→大阪タ間の運転は深夜から早朝に…[ 続きを読む ]
-
7月8日(月)分の富山機関区/EF510 :A30仕業のうち、4060レ(札幌タ発7月7日分。大幅遅延)の吹田タ→大阪タ間の代走牽引運用に入った機関車がEF66 127 号機であったこと(終着・大阪貨物ターミナル駅への実際の到着は、7月9日の午前8時台で、定刻ダイヤより11時間59分遅れ=9日の午前9時のJR貨物の公式情報において、このように表示されていました)を、実際に千里丘駅で目撃された方のXでのツイートを基にして、該当箇所に”EF…[ 続きを読む ]
-
-
くらがの が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 8か月 3週間前
西大分のDB500が検査のため陸送されています。
https://twitter.com/dc65_yufu/status/1809916398120157462?t=Ae9peCFlEh_f4lhuJFt3SQ&s=19 - さらに読み込む

整理に時間を要しましたが、10日間を超える離脱のみ反映するように規約を修正することとしました。長期間仕業検査を通していないだけでも、その現状を共有する価値があるため、このような最終的な判断としています。
追って周知させて頂きます。
ご返信ありがとうございます。
規約修正の件、承知しました。