-
BLT が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 3年 2か月前
185系
久々の国鉄マークつきました。
@ヒソ pic.twitter.com/aGuYiIAStu— こいけ (@kyonta53) July 1, 2022
185系オオB6編成にJNRマークが入りました。 -
トタギガさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 3年 2か月前
-
ホームタウンとちぎさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E235系」を編集しました。 3年 2か月前
-
まつのきさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E235系」を編集しました。 3年 2か月前
-
まつのき が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 3年 2か月前
E235系(山手線)の編成ノートの「AD」トピックについてですが、山手線には
①車体にラッピングを実施し、車内の広告は通常
②車内の広告を貸切とし、車体は装飾無し
③車体にラッピングを実施し、車内広告も貸切
の3形態が存在し、特に②③の車内広告貸切については専用編成が3編成存在、半月毎に広告交換という形態をとっています。現在このノートにおいては①②を「ADトレイン」、③は別枠の色を使用という状態になっていますが、この状態だと③のラッピング・車内広告貸切が出る度に色を設定しなければならない為、この3形態を全て「ADトレイン」にまとめるか、「ラッピング」「ADトレイン(車内広告貸切)」の2形態に分けるかのいずれかの対応をとりたいのですが、如何でしょうか。
後者の場合、③のラッピングと車内広告貸切…[ 続きを読む ]-
特段異論ございません。賛成です。
-
後者の「車体広告(ラッピング)」「ADトレイン(車内広告貸切)」の2形態としたいと思います。この分け方はJR東日本の広告事業子会社のメディアガイド(https://www.jeki.co.jp/transit/index.html)に基づきます。
-
@matsunokih015
編成ノートとジェイアール東日本企画のメディアガイドを見ました。
その上で、東トウ所属のE235系を対象に話を進めます。
□車体広告の出稿があった場合、外部の運用掲示板(loo‐ool.com)で広告内容に触れた記載が出ること。
□実際に車体広告を目的に撮影する場合、そこを見ることでどの編成に出稿されているかを運用ごと判別できるので、そこで事足りること。
□このサイトの性質上追跡するとしても編成に施された内容の記録がメインになり、出稿された編成を判別させるとしても後から振り返る形がメインとなること。
の3点から、今回は追跡の際の登録の簡略化と高速化(24時間待ちも此方へ伺いを立てることもしなくていいようにが目的にあるとこちらから考えます)の意向を尊重して採用致しま…[ 続きを読む ] -
@hometowntochigi
返信が遅くなり申し訳ありません。
提案の内容ですが、概ねその形で良いかと思われます。山手線は他路線と比較して広告列車(車体・車内とも)の実施例が群を抜いて多く、既に今年実施された広告列車のみで編成ノートの行数を喰ってしまっている状態なので、これ以降も同様状態だと編成ノートが長大化してしまうかもしれません。
「新たに車体・車内広告ジャックに対応した項目を立てる」というのは、「編成ノートグループ」「検査出場時期グループ」と並ぶように「車体広告・車内広告グループ」のようなものができるということでしょうか? -
@matsunokih015
E235系の編成ノートに、車体・車内広告ジャックに対応した項目を立てる意味で提案致しました。
ただ、山手線の線区特性(ホームドアが付いた後も他線区と比較して広告出稿の数が多くある)とタイムリーな追跡が要求される分、仰られた内容を踏まえて「ラッピング・ADトレイン追跡グループ」を中長期的に用意することも考えていいのかも知れません。
追跡しきれず割愛した広告電車も幾つかありますし、未来へ残しておきたい記録とも此方から考えますので… -
@hometowntochigi
了解いたしました。
過去のラッピング・車内広告貸切については当方すべての事例において開始日・終了日を把握しておりますので、編成ノートへの記載も可能です。 -
@matsunokih015
調査お疲れ様です。
過去事例についてですが…
編成ノートに書く場合、情報量の飽和を避ける為に今日時点で項目に記載のある
東京感動線orDRC医薬以降の分の記録のみ書き足す形でお願い致します。
また前例として「西武鉄道 無線更新の記録」等編成ノート調整グループに引っ掛けられたノートがありますので、それに倣った新しいノートを立てて頂けるとありがたく存じます。
-
-
まつのきさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E235系」を編集しました。 3年 2か月前
-
まつのき が「
編成ノート調整グループ」グループに参加しました 3年 2か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東京メトロ」を編集しました。 3年 2か月前
-
みやがわ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年 2か月前
いずれも運用復帰しています。
アクティビティ -
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東京メトロ」を編集しました。 3年 2か月前
-
かがやき が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年 2か月前
有楽町線のツーマン区間(小竹向原~新木場間)においてワンマン運転の訓練が開始された模様です。
現時点では車掌も乗務している模様ですが近いうちに乗務しなくなると考えられます。 -
かがやき が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに参加しました 3年 2か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東京メトロ」を編集しました。 3年 2か月前
-
B修8000 が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年 2か月前
18106Fにドアステッカーが貼り付けられました。
本日昼、18106Fにドアステッカーが貼り付けられました。近々営業を開始するものと思われます。
8112Fとの並びは長くは見られなさそうです。 pic.twitter.com/23xa2Jm1S7— 爆弾ドア (@b_shu_zen) June 27, 2022
-
昨日、故障していた試運転を行いました。
横浜高速鉄道みなとみらい線にも入線したようです。6/27
5164F 93K 試運転闇鉄は失敗に終わる。 pic.twitter.com/BcyoKmZsnB
— Ⓚ (@sorairo__6104_) June 26, 2022
-
B修8000 が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年 2か月前
近畿車輛にて丸ノ内線2000系の目撃がありました。
【近畿車輛の動き】
本日は現在のところ、特に動きはありませんが、北陸新幹線W7系・225系100番台・都営三田線6500形・大阪メトロ30000A系に続き、東京メトロ丸ノ内線2000系もいました。#近畿車輛 #W7系 #225系100番台 #東京メトロ2000系 #都営6500形 #大阪メトロ30000A系— N700K@アカウントを移動しました (@YpWoQs1NwKMsuVY) June 16, 2022
近畿車輛に225系あったけど発注キャンセルの話はなくなったのかな
あと丸の内2000も製造中
2134Fかな— ひぐらし (@HG_8105) June 14, 2022
写真付きの投稿がありましたが、共有は控えさせていただきます。 -
BLT が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 3年 2か月前
N36のクハ115 1232はほぼ解体が終了してました pic.twitter.com/Byx3rIKprT
— エルわいぷ (@SRE485) June 25, 2022
115系ニイN36編成の解体が進んでるようです。 -
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東京メトロ」を編集しました。 3年 2か月前
-
みやがわさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東京メトロ」を編集しました。 3年 2か月前
-
京葉通快さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)京成電鉄」を編集しました。 3年 2か月前
- さらに読み込む
